トルコ大地震、がれき下から「奇跡のネコ救出」 懸命救助で笑顔に...海外報道に感動広がる

  • 📰 jcast_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 33 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

トルコ大地震、がれき下から「奇跡のネコ救出」 懸命救助で笑顔に...海外報道に感動広がる シリア トルコ 地震

トルコで発生した大地震(写真:ロイター/アフロ)

話題になっているのは、ロイターの公式ツイッターアカウントなどが2月9日に伝えたニュース。地元の救助隊が、がれきの下から猫を救出し、笑顔を見せる動画を公開していた。本文によると、がれきの下にいる大学生を発見した際、その学生は自分を引き抜く前に猫を助けるよう救助隊に頼んだ。猫の名前は「ストロベリー」だという。 他にもツイッターでは大地震の被害から救出された猫の画像や動画が多く投稿されており、「猫を飼っている人なら、誰でも同じことをしたはず」「トルコのためにみんなが力を貸してくれますように」という声があがっている。 トルコは猫と共存していることで知られる。ニューズウィーク日本版・World Voiceの21年5月11日付記事によると、「トルコ人は全体的に猫や犬に寛容ですが、その中でもイスタンブールは特に猫や犬に優しい都市」という。国民の多くがイスラム教徒で「イスラム教の預言者ムハンマドが猫好きであったともいわれており、それもトルコで猫が古くから可愛がられる要因だったのかもしれせん」としている。

When a local rescue team found university student Kerem Cetin under rubble in Turkey's Hatay, the earthquake victim immediately asked them to save his cat before pulling him out

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 104. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【トルコ大地震】少年の命救う瞬間も 死者3300人超…カメラが捉えた被災地の現場トルコ南東部で6日発生した大地震。トルコ国内の死者は少なくとも3300人を超えています。発生から30時間以上経ちましたが、今も崩壊した建物からは救出される子どもたちの姿が。 ANNのカメラは、被災地の惨状を目の当たりにしました。震源地とされるガジアンテップ県から210キロほどにあるアダナ。現地は気温6.6℃と冬真っただ中です。レスキュー隊は、余震の恐怖と寒空のもと、救助を続けます。カメラは、少年の命を救う瞬間をとらえました。 6日にトルコで相次いだ地震。余震でビルが倒れ、大きな砂埃が舞います。人々は逃げ惑うしか術はありません。 6日早朝、トルコ・ガジアンテップ県を震源とするマグニチュード7.8の地震。夜には再び7.5の地震が襲いました。店の防犯カメラには、次々商品が落ちる様子が映し出されています。テレビ中継中にも余震が襲います。おびえる子どもにリポーターが避難を促します。 死者は少なくとも3300人を超えました。瀟洒(しょうしゃ)なマンションやモスクが立ち並ぶ美しい街並み。一夜にして一変していました。築年数も新しそうな高層マンションは地震でその半分が崩壊しています。取り残された女性と男性の姿も見えます。いつ崩れてもおかしくない建物。一刻を争うなか、レスキュー隊は懸命の救助を続けています。 隣国・シリアでも懸命の救助活動が行われています。 救助する人:「分かるか」 少年:「大丈夫、ここから出たい」 救助する人:「意識がある。明かりをくれ」 少年:「出たい」 救助する人:「分かるか、出てこい」 よく見ると少年のようです。幸い命に別状はなくこの後、救助されたということです。 抱えられ担架に乗せられた少年。人工呼吸器をつけられ、一命を取りとめました。 日本人も被災していました。そのインタビュー中にも…。現地トルコに6年住む、バレリーナの落合リザさん(34)。余震の恐れもあり、ホテルに避難したそうです。 トルコ在住バレリーナ・落合リザさん:「ホテルの部屋にいない方がいいと言われて、いつでも逃げられるように朝までは(ロビーで)待機していた。1時間寝たかなぐらい」 6日、インタビューに応じていた際も強い余震が襲いました。 トルコ在住バレリーナ・落合リザさん:「近くの人はここ(地域)から出たいと言っていて、飛行機のチケットを見ていて、きょうの便が全部満席で空いていないからどうやって脱出しようと話している」 東京消防庁は「国際消防救助隊」として6人を現地に派遣しました。
ソース: tv_asahi_news - 🏆 97. / 51 続きを読む »

トルコ大地震 出身の男性 “現地は寒く衣類や食料の支援を” | NHK【NHK】トルコ南部のシリア国境近くで起きた大地震を受け、岡山市内で飲食店を経営するトルコ出身の男性は、家族の生活や友人の安否を心… 日本にいる人はお金を寄付する方がいいですよ 送る費用より現地で買って貰う方がいい 東日本大震災の時に思ったけど、日本から届く頃にはたくさん衣類集まってると思うし 送る人は古着を送るんだよね。しかも使った下着とか。 どうしても送りたいならイスラムの教えにそった女性、赤ちゃん用のものを NHKは報道するだけで、ニュースのソースが正確な物か?評価しない。ただ、被災者が困っていることは 事実です。 着なくなった冬物衣類があるのだけど、何処に送ったら良いのでしょう?
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

トルコ大地震 専門家「極めてまれな“双子地震”」 | NHKトルコ大地震は「まだ地震のエネルギーを解放しきれていない可能性ある」と専門家 専門家が解析した結果、異なる方向にのびる断層が相次いで動いた「極めてまれな“双子地震”。一回の地震でエネルギーをすべて解放しきれていない可能性があり今後に注意が必要」と指摘 トルコ大地震 確かに、どえらい事になってますな 地層何二つ重なる所?日本にも存在して居るのでは?他人事では無いよね!中央構造線で地震何あればやばいて事だよね! 人工地震とか言っている人もいるんだよな。 どれだけのエネルギーだよ。
ソース: nhk_seikatsu - 🏆 134. / 51 続きを読む »

トルコ大地震、死者7000人超-大統領が被災地に非常事態を宣言トルコ南部を襲った大地震による死者数は隣国シリアも含め7000人を超えた。トルコのエルドアン大統領は2回の大地震で被災した地域に3カ月間の非常事態を宣言した。これにより政府は救助や復興に向けてより柔軟な動きが取れるようになる。 日本政府がウクライナに支援する金は、全額トルコに送って欲しいものだ😞 一気に増えたな。マグニチュード的には東日本級だもんな
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

トルコ大地震、ウクライナ・ロシアも迅速支援…日本含め70か国が救助隊派遣 - トピックス|Infoseekニュース【カイロ=上地洋実】トルコ南部を震源とした6日の大規模地震は、トルコがロシアによるウクライナ侵略を巡る仲介役として【トピックス】
ソース: Infoseeknews - 🏆 10. / 68 続きを読む »