トルコ・シリア大地震から2週間 遺族に二重苦も【20日の動き】 | NHK

  • 📰 nhk_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 38 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 19%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

トルコ・シリア大地震から2週間 遺族に二重苦も【20日の動き】 nhk_news

およそ8500人が身を寄せるカフラマンマラシュの避難所に設けられた診療所には、連日、およそ300人の患者が訪れています。医師によりますと、地震発生直後は建物の倒壊などによるけがの治療が多かったものの、テントでの避難生活が長期化する中、発熱やせきなどの症状のほか、地震発生から一度もシャワーを浴びられず着替えもないといった衛生環境の悪化から皮膚の病気になる人が増えているということです。対応にあたっている医師は「着の身着のままで避難してきているので、着替えがなく同じ服を毎日着ている人も多い。感染症の疑いが増えていて、抗生物質が必要になっている」と訴えていました。

こうした中、避難所では19日、人が多く集まる場所やゴミ箱などの周辺を消毒する作業が行われるとともに、ようやくシャワーの設置が始まっていました。担当者によりますと、避難所内の複数の場所に合わせておよそ50のシャワーを設置し、準備ができ次第、被災者に利用してもらうということです。南部ハタイ県の中心都市アンタキヤで避難生活を続けるメフメド・アシュカルさん(32)は、地震で自宅が倒壊し、56歳の父と31歳の弟が数日後にがれきの中から遺体で見つかりました。2人の遺体は近くにある墓地に埋葬され、今も毎日のように家族と訪れて祈りをささげています。 メフメドさんが外国で働いて建てた自宅は全壊し、今は近くの空き地に設置された1つのテントに家族7人で暮らしています。朝晩は氷点下近くまで冷え込みますが、人数分のマットはないうえ、トイレやシャワー、それに手を洗う場所さえありません。

メフメドさんが特に心配しているのが母のファトマさん(60)です。ファトマさんは夫と息子1人を一度に失ったショックから立ち直ることができず、1人で歩くこともできないほどしょうすいしきっていますが、精神的なケアなどの支援は全くない状態だといいます。 メフメドさん自身も、ともに一家の生計を立てていた父と弟の収入が断たれ、小さい子どももいる中で不自由なテント暮らしがいつまで続くのか、今後の生活に大きな不安を抱えています。それでも家族と過ごしたこの土地から離れたくないという母の思いを受け止め、仮設テントに残ることにしたといいます。メフメドさんは「私はすべてを失いました。最愛の家族と、一生懸命外国で働いて建てたわが家も失いました。もう涙も出ません。これからどうすればいいかもわかりません」と話していました。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

復興支援、耐震建築に日本貢献

トルコ地震被害支援募金、楽天ポイントで 楽天クラッチ募金

被害が凄すぎる()

大災害では、復旧復興が長期になるので、被災地に留まってはいけません。安全な土地に引越せば、即、普通の生活に戻れます。

二年以上も一律給付金が出ないまま

二年以上も一律給付金が出ないまま

二年以上も一律給付金が出ないまま

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 22. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

多摩動物公園のカモ 鳥インフル感染確認 飼育の鳥では都内初 | NHK【NHK】東京 日野市にある多摩動物公園で死ぬなどしたカモについて、国の研究機関が遺伝子検査を行った結果、高病原性の鳥インフルエン… そのうち人にも感染しそう 人に感染したら次のパンデミックあるんじゃない? 防疫上の落ち度は否めない。 今後の、 ・園内での感染状況 ・殺処分対象の種と個体 を注視。 飼育下の鳥をどこまで守れるのか。
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

浮世絵×AI? 最新技術で日本の伝統文化をアレンジ NYで展示会 | NHK【NHK】日本の伝統文化を現代の技術でアレンジしたらどうなるかをテーマに、学生が制作した作品の展示会がアメリカ・ニューヨークで開か… Midjourneyをネットに使うで、類似の絵ができるな ギャグとして活用しやすいシステムがあるんですね。 何故にマッシュルームヘアww
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

特産のベニズワイガニを格安で堪能 富山 魚津市でPRイベント | NHK【NHK】「かに籠漁」発祥の地で、ベニズワイガニの水揚げ量が富山県内トップクラスの魚津市で格安でカニを堪能できるイベントが、18日… 🦀うまそう 1000円って安いか?w 身あんまなくて殻ばっかで食いにくかった記憶があるんだが。
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

天皇陛下 水と災害の国際的シンポジウムに出席 東京 港区 | NHK【NHK】天皇陛下は18日、東京都内で開かれた水と災害に関する国際的なシンポジウムに出席されました。 天皇皇族いらない!税金の無駄遣い ただのおっさん 天皇陛下の研究テーマは水。 琵琶湖の海運も研究されてますね。 水をテーマにされる令和の天皇なんですから、6月の梅雨入り前に水災害に取り組む為に国民の休日を設定して欲しいですね。
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

エンジェルス 大谷翔平 キャンプ3日目 新バット順調に使いなす | NHK【NHK】大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が17日、キャンプ3日目の練習に臨み、キャッチボールや屋外でのバッティング練習で投打… 使いなす~ じゃんじゃん使いなしたれ
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

「酒蔵びらき」で新酒の飲み比べ 3年ぶり通常開催 福岡 久留米 | NHK【NHK】酒どころとして知られる福岡県の久留米市城島町で、恒例の「城島酒蔵びらき」が開かれ、訪れた人たちが新酒の飲み比べをするなど… そごうで販売戦略?としてたまに蔵元関係者が来て試飲出来たんだよなぁ。 ワインも販売員さんと仲良くなって色々と融通して貰ったのに閉店でどっちも無くなっちゃって。。。 ワイン程当たりはずれがある訳じゃないけど日本酒も試飲して買いたいなぁ。
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »