トヨタ、バッテリEV「FT-Se」「FT-3e」世界初公開 佐藤恒治社長「クルマ屋の力で今までのクルマとはまったく違う景色が広がっていく」

  • 📰 car_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 48 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 23%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

トヨタ自動車は10月25日、「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日:10月28日~11月5日、場所:東京ビッグサイト)において同社取締役社長 佐藤恒治氏によるプレスブリーフィングを実施した。本記事ではブリーフィング内容中心でお届けし、コンセプトカーを含めたクルマの詳細は別記事で紹介する予定となっている。

佐藤氏はまず、モビリティには「人の数だけ多様な価値観、多様なニーズがあります」と述べるとともに、「未来は誰かに決められるものではなく、みんなで作っていくもの」と前置き。トヨタブースのコンセプトはそれにあわせ「Find Your Future」とし、「あなたの未来がきっとトヨタのクルマの中にあると思う」と述べた。そして、その中から3つのモビリティで描く未来を紹介。まずは「バッテリEVと暮らす未来」で、その特長を「環境に優しいだけではなく、電気エネルギーならではの運転の楽しさも、走りの味もあって多様な体験価値も実現できる」と説明。そんな中で目指したのがクルマ屋らしいバッテリEV。それはクルマづくりの原理原則に立ち返って、航続距離などの基本性能はもちろん、バッテリEVでしかできない価値を実現していくことだ。

例えば今までにない低重心と広い空間を両立するのであれば、基本コンポーネントを徹底的に小型化、軽量化し、それを最適なパッケージングにつなげていく「クルマ屋の力」が必要であり、それによりデザインも、走りも、すべてが大きく変わり、今までのクルマとはまったく違う景色が広がっていくとした。 こうした技術により「スポーツカーからSUV、ピックアップ、スモールバンまで素性のよい、多様なラインアップを生み出すことができる」とし、まずそれを体現するのがレクサスブランドが2026年に市場導入を目指すコンセプトモデル「LF-ZC」であり、トヨタやGRのクルマも変わるとして、スポーツタイプのコンセプトモデル「FT-Se」、SUVタイプのコンセプトモデル「FT-3e」を紹介した。バッテリEVには新ソフトウェアプラットフォームとして「アリーン」を搭載。さまざまなアプリでクルマの価値を高めていくことが可能だという

また、クルマで運びたいもの、やりたいことは人それぞれだが、「そのすべてに寄り添い、お応えしていきたい」「トヨタらしく良品廉価なクルマでソリューションを届けしたい」として、アジア向けのピックアップトラックタイプのコンセプトモデル「IMV 0(IMV ゼロ)」を紹介。このクルマはユーザーのニーズ次第で自由自在にカタチを変えていくとして、荷台をカスタマイズすることで「野菜の直売所」「コーヒーショップ」「バー」などになると説明した。 そして「人と社会をつなぐモビリティ」として、「KAYOIBAKO(カヨイバコ)」を紹介。カヨイバコは同社が生産現場で部品などを詰め込んで運搬する入れ物のことで、このクルマが社会インフラやサービス事業者と常につながることで、いつでも、どこでも、仕事や暮らしを便利に、楽しくしていく役割を担うことから名付けたとコメント。大きすぎず小さすぎず、その不思議なサイズ感でいろいろなシーンにフィットすることから、「車いすで乗り降りできる地域の足になったり、リモートワークの拠点になったり、移動型のお店になったり、もっともっと社会とあなたの暮らしをつないでいきます」「社会の中でモビリティの価値をみんなで育てていく。それがカヨイバコで目指している未来です」と述べた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 102. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

トヨタ、EVコンセプトモデル「FT-Se」「FT-3e」など発表--EV時代でもクルマ好きを虜にトヨタ自動車は10月25日、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」において、EVコンセプトモデル「FT-Se」「FT-3e」を発表した。
ソース: cnet_japan - 🏆 100. / 51 続きを読む »

トヨタ、SUVタイプのバッテリEV「FT-3e」世界初公開トヨタ自動車は10月25日、「ジャパンモビリティショー2023」(東京ビッグサイト:会期10月26日〜11月5日)に出展するSUVタイプのバッテリEVコンセプトモデル「FT-3e」を公開した。
ソース: car_watch - 🏆 102. / 51 続きを読む »

トヨタ、高性能スポーツバッテリEV「FT-Se」世界初公開トヨタ自動車は10月25日、「ジャパンモビリティショー2023」(東京ビッグサイト:会期10月26日〜11月5日)に出展するスポーツタイプのバッテリEVコンセプトモデル「FT-Se」を公開した。
ソース: car_watch - 🏆 102. / 51 続きを読む »

新型FT-3e&FT-Seにトヨタの明るい未来を見た──詳報! 「ジャパン モビリティショー2023」リポート10月26日(木)から11月5日(日)にかけて開催される「ジャパン モビリティショー2023」で発表された新型車を深掘り! トヨタの新しいBEV(バッテリー式電気自動車)「FT-3e」と「FT-Se」に迫る!
ソース: GQJAPAN - 🏆 71. / 53 続きを読む »

トヨタ、モビリティショーで2台のBEVコンセプトモデルを発表。スポーツカーコンセプトも提案(2023年10月25日)|BIGLOBEニュース10月25日、トヨタは10月26日(木)から11月5日(日)に開催されるジャパンモビリティショー2023に向け、出展モデル第1弾として、バッテリーEVのコンセプトモデル『FT…|BIGLOBEニュース
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »

トヨタ、バッテリEV「bZ4X」一部改良 価格を抑えたGグレードを新設定トヨタ自動車は、BEV(バッテリ電気自動車)「bZ4X」を一部改良するとともに、サブスクリプションサービス「KINTO」およびトヨタレンタリース店を通じたリース販売に加え、トヨタ販売店を通じて現金一括、残価型割賦などの一般販売を開始する。発売日は11月13日で、価格はGグレードの2WDが550万円、4WDが600万円。Zグレードの2WDが600万円、4WDが650万円。
ソース: car_watch - 🏆 102. / 51 続きを読む »