チャットGPTにお勧めされた札幌ラーメン店に行って、AIとの付き合い方を考えた すでに社会に浸透 リスク踏まえて「積極活用を」<デジタル発>:北海道新聞デジタル

  • 📰 doshinweb
  • ⏱ Reading Time:
  • 31 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

対話型人工知能(AI)のチャットGPTが昨年11月の公開以来、世界で急速に普及している。対話型AIは電気や自動車、インターネットと同様、暮らしの利便性を飛躍的に向上させるツールになるとされるが、現段階...

対話型人工知能(AI)のチャットGPTが昨年11月の公開以来、世界で急速に普及している。対話型AIは電気や自動車、インターネットと同様、暮らしの利便性を飛躍的に向上させるツールになるとされるが、現段階の技術では誤った情報を社会に広げる危うさも潜む。近い将来、仕事や買い物、生活のあらゆる場面で活用される可能性が高いAIと、私たちはどう向き合うべきなのか。(報道センター 津田祐慈)

チャットGPTは、ネット上やスマートフォンのアプリで使える対話型AIだ。質問欄に聞きたいことを入力すると、人間が書いたような自然な文章で回答する。サイトなどをつくるプログラミングコードも生成可能だ。18歳以上(保護者の同意がある場合は13歳以上)なら、登録すれば誰でも無料で使える。回答の精度が高く、機能が豊富な有料版もある。ウェブ上にある大量のデータを学習し、文章や画像を生み出す「生成AI」の一つ。利用者が質問を入力すると自然な文章で回答するため「対話型AI」とも呼ばれる。米新興企業のオープンAIが2022年11月に無料公開し、公開2カ月で利用者は1億人を突破した。21年9月までの情報を基に回答するが、23年5月からは有料版(月20ドル)で最新の検索結果を反映できるようになった。生成AIにはほかに、米グーグルが開発した対話型AI「Bard(バード)」や、単語や文章から画像をつくる「Stable...

「札幌市内で人気の札幌ラーメンのお店を5店教えてください」。記者がチャットGPTに質問してみた。回答には店名に加え、住所と電話番号も含めるよう指示した。チャットGPTは考え込むかのように3秒ほど間を置くと、自然な日本語の文章を高速で表示し始めた。紹介された5店のうち1店は札幌ラーメン横丁(中央区北4条西2丁目)にあるという。しかし、実際に訪れてみると店はない。...

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 31. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

人生相談50年、作家で社会心理学者の加藤諦三さんが語る 離婚、怒り、ハラスメントの深層心理とは<デジタル発>:北海道新聞デジタルラジオ局、ニッポン放送(東京)の最長寿番組「テレフォン人生相談」(道内はHBC)。50年以上にわたりパーソナリティー、回答者を務めるのが、作家で社会心理学者の加藤諦三さん(85)だ。電話で寄せられる相...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

災害時、ポロクルで被害確認を 札幌開建、交通寸断想定し訓練:北海道新聞デジタル「防災の日」の1日、札幌開発建設部は、札幌市の自転車共同利用サービス「ポロクル」を活用した防災訓練を行った。職員は大地震で公共交通機関が使えなくなったと想定し、小回りの利く自転車で被害状況を確認した。...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

深川市民ら 人情芝居 稽古に熱 5日、納内神社で上演:北海道新聞デジタル【深川】市民でつくる「浪漫劇団」(桜庭忠雄座長)の時代劇「母恋菊次郎」が5日午後6時から、納内神社で上演される。昔の村祭りで行われた旅一座の芝居を再現する試み。劇団は神社例大祭の呼び物の一つにしようと...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

4世代、つなぐ祈り 洋上慰霊2回目 ひ孫と参加の91歳も:北海道新聞デジタル【根室】北方領土付近の洋上から元島民らが慰霊する「洋上慰霊」の今年の2回目が3日、根室港発着で行われ、参加者52人が島に眠る先人の冥福をチャーター船「えとぴりか」から祈った。歯舞群島多楽島出身の水島与...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

北海道内、暑さ再び 12地点で「真夏日」 北見と津別、足寄で30・9度:北海道新聞デジタル道内は3日、北見市で30・9度を観測するなど全174地点中12地点で最高気温が30度以上の「真夏日」となった。2日には道内の真夏日が史上最長の連続44日で途切れたばかりだったが、再び暑くなった。...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

上田が加入後初ゴール オランダ1部リーグ:北海道新聞デジタル【ユトレヒト(オランダ)共同】サッカーのオランダ1部リーグで3日、今季からフェイエノールトに加入した上田綺世が敵地のユトレヒト戦で3―1の後半途中から出場し、チームの4点目を決めた。移籍加入後初ゴー...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »