チベットで大規模デモか 「ゼロコロナ」の封鎖に抗議(写真=共同)

  • 📰 nikkei_intl
  • ⏱ Reading Time:
  • 11 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 8%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

チベットで大規模デモか 「ゼロコロナ」の封鎖に抗議

【大連=渡辺伸】米政府系放送局のラジオ自由アジア(RFA)によると、中国のチベット自治区で新型コロナウイルスの感染拡大に伴うロックダウン(都市封鎖)に反対する大規模な抗議活動が起きた。少数民族への監視や管理が厳しいチベットでデモが発生するのは異例だ。中国政府は「ゼロコロナ」政策を続けており、住民の不満が高まっている。

RFAによると、チベットの中心都市ラサ市で26日、群衆が街頭に集まって大声で抗議し、警察とにらみ合いになった。抗議は夜まで続いた。英BBCによると、ラサに出稼ぎに来た多数の漢民族がデモに参加したといい、「故郷に帰ることも許されていない」という住民の声を報じた。国家衛生健康委員会によると、チベットでは8~9月、1日あたり数百人の新規感染者(無症状含む)が発生した。現在は毎日数人で推移している。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 30. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

中国の成長は24年まで5%下回る見通し、ゼロコロナ政策で-BN調査中国の経済成長見通しは悪化しており、エコノミストは2024年までの年間予想を引き下げている。中国が新型コロナウイルスを徹底的に封じ込める「ゼロコロナ」政策を解除するまで時間がかかるとの見方が多い。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

中国各地でコロナ規制強化 チベットでは抗議デモ発生か中国各地でコロナ規制強化 チベットでは抗議デモ発生か 中国共産党大会が閉幕し「ゼロコロナ」政策が緩和されるという期待も一部にはあったが、その兆しは見られない。チベット自治区ではロックダウン(都市封鎖)に反対する異例の抗議活動が起きたとの情報もある。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

中島啓太、プロ5戦目で初首位 3連続バーディーで勢い(写真=共同)アマチュアで今年のマスターズなど海外メジャー3大会に出場し、満を持して9月にプロ転向した前アマ世界ランク1位の中島だったが、スイングの調子は最悪だった。ナショナルチームから指導を仰ぐガレス・ジョーンズコーチからは「調子がよかろうと悪かろうと試合をつくるのがプロ」と言われ、狙った大会に時間をかけて照準を合わせるアマとは違い、毎週プレーする連戦への対応力を求められた。2週前の日本開催の米ツアー、
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

日本ハム杉谷拳士が現役引退 「これからの人生を前進」(写真=共同)日本ハムの杉谷拳士内野手(31)が28日、札幌市内で記者会見し「これからの人生を前進していきます」と現役引退を表明した。14年間のプロ生活を「毎日どう過ごせば野球がうまくなるか考えていた。すごく長く感じていた」と振り返った。今後は海外に渡るなどしてスポーツビジネスについて勉強するという。東京・帝京高から入団テストを経て2009年にドラフト6位で入団。通算777
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

川崎春花ら首位発進、渋野は61位 三菱電機女子ゴルフ(写真=共同)樋口久子・三菱電機レディース第1日(28日・埼玉県武蔵丘コース=6650ヤード、パー72)前週優勝の川崎春花、今季、通算ともにツアー5勝の西郷真央、川岸史果がいずれも6バーディー、ボギーなしで66をマークし、首位に並んだ。稲見萌寧、金田久美子ら7人が2打差の4位で続いた。ポイントランキング
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

木原官房副長官、旧統一教会側から推薦状 21年衆院選(写真=共同)木原誠二官房副長官は28日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体から2021年の衆院選の際に推薦状を受け取っていたと明らかにし、陳謝した。衆院内閣委員会で言 推薦状を受け取っていたことよりも、統一教会と政治家の関係が問題となり、官邸より自民党の議員に点検・報告をするように厳命していたにも関わらず、自分自身は3ヶ月半もの間、報告・公表をしていなかったのは隠蔽しようという意図が働いたのだろう。悪質。 政策に影響はないとされていた問題 本当に問題なかったのか
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »