ダボス会議や経団連で講演したギル・プラット博士が、11月2日のジャパンモビリティショー登壇 「共感」など「未来を切り開くモビリティの力」がテーマ

  • 📰 car_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 50 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 23%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

11月2日10時30分、ジャパンモビリティショーのジャパン フューチャー セッションにおいて、ギル・プラット博士(Dr. Gill Pratt)のトークセッションが行なわれる。

ギル・プラット博士は、現在Chief Scientist and Executive Fellow for Research of Toyota Motor Corporationという役職にあるが、トヨタのAI研究開発機関であるTRI(Toyota Research Institute)を立ち上げ、前職はDARPA(Defense Advanced Research Projects Agency、国防高等研究開発局)のプログラム・マネージャーとしてロボット関連を担当。現在の自動運転技術の源流の一つとも言える、DARPA Robotics Challengeを担当した。DARPAの大きな成果の一つがインターネット技術であるように、先端の技術開発にたずさわってきた人物になる。

そして、その年の4月に行なわれたNIDIAのGTC(GPU Technology Conference)2016では基調講演を担当。かつては謎の半導体企業とも書かれたNVIDIAだが、2010年代半ばでグラフィックスやスーパーコンピュータ企業からAI企業へと転身。その転換期にギル・プラット博士は基調講演を担当、TRIが取り組んでいるAIの研究成果や、トヨタが考える自律運転/自動運転の方向性などに関する講演を行なった。 この講演はエポックメイキングなもので、混沌としていた自動運転車の開発方向性に一つの指針を与えた。博士は、自動制御におけるSeries、Interleaved、ParallelといったDARPAのロボット開発で培ってきた知見を示し、人とロボットがどうかかわって行くのかということについて説明。

その上で、TRI設立に当たって当時の豊田章男社長から受け渡された「安全(Safety)、環境(Environment)、誰もが使える移動手段(Mobility for All)、楽しい運転(Fun to Drive)」の4つのビジョンを紹介。Safety、Environmentまでは当時でもコモンセンスとなっていたが、Mobility for Allは近年トヨタが積極的に取り組んでいることでもあり、Fun to DriveはトヨタのDNAとも言える部分でもある。それら4つのビジョンとともにある自動運転ということで、とくにFun to Driveの部分では会場からの反響が大きかった。 これら4つのビジョンを示した後に、博士は自動運転へのアプローチを語る。それが、現在の自動運転でも語られる「Chauffer(運転手)/Series Autonomy」と「Guardian Angel(守護天使)/Parallel Autonomy」という概念。ショーファーはクルマ業界であれば常識的な概念であるが、当時の自動運転(主にロボット業界)ではなじみのない概念であったため、謎な記事が多く出ていたのを覚えている。一方、ガーディアンエンジェルもピュアな概念が入っているためか、その後トヨタ自身もガーディアンとして規定し直しているものの、博士の講演以降、自動運転はショーファーとガーディアンという言葉で整理され、語られることが多くなった。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 102. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

人気コミックの年賀状が制作できる!「世界一かんたん定番年賀状 2024」など、KADOKAWA年賀状素材集全8タイトル発売のお知らせ「世界一かんたん定番年賀状 2024」など、KADOKAWA年賀状素材集全8タイトルを発売。
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »

熊切あさ美、万里の長城で美脚披露「スタイル抜群」「万里の長城も喜んでいるね」と絶賛の声(2023年11月1日)|BIGLOBEニュースタレントの熊切あさ美(43)が、万里の長城で生足を大胆に露出した写真を公開。「めちゃくちゃスタイル抜群」「もう、かわい過ぎます。万里の長城も喜んでいるね」など、絶賛の声が寄せ…|BIGLOBEニュース
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »

親子で参加 商店街でハロウィーンパレード 「かぼちゃ」や「お姫様」など仮装で楽しむ人の姿も 鳥取県鳥取市10月31日はハロウィーン。「かぼちゃ」「お姫様」など、かわいらしい衣装に身を包んだ子どもたちが鳥取市の本通商店街でパレードを行った。パレードに参加したのは、鳥...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

「フルグラ」など値上げ カルビーカルビーは31日、「フルグラ」(380グラム)や「ベイクドオーツ ナッツ&シード」(400グラム)など、シリアル計5品を2024年3月1日納品分から値上げすると発表した(同社提供)
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

「事実を矮小化、時にはないものに…虚偽の報道対応」日大執行部を“断罪” 第三者委の報告書まとまる現役アメフト部員による薬物事件など不祥事が相次いでいる日本大学について、問題を調査していた第三者委員会が報告書を発表し、日大執行部について「事実を矮小化し、時にはないものとする不適切な基本姿勢」など…
ソース: TBS NEWS - 🏆 50. / 63 続きを読む »

「おててはちゃんと拭けたかな?」あなたは5歳の園児!?『よしまほ』初の幼児体験型カフェが池袋にオープン!メニューは「哺乳瓶ドリンク」など!「おててはちゃんと拭けたかな?」あなたは5歳の園児!?『よしまほ』初の幼児体験型カフェが池袋にオープン!メニューは「哺乳瓶ドリンク」など! 株式会社ディー・エル・イーのプレスリリース
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »