タカラトミー、おもちゃから宇宙へ。拡張変形する月面探査ロボ「SORA-Q」を一般初公開

  • 📰 pc_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 9 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 7%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

株式会社タカラトミーは、2022年6月16日、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)、同志社大学と共同で開発してきた変形型月面探査ロボット「SORA-Q(ソラキュー)」を、東京ビッグサイトで開催された「東京おもちゃショー」の同社ブースで一般向けに初めて公開した。

ミッションは月面の低重力環境下における超小型ロボットの探査技術を実証すること。月に到達したSLIM探査機から分離/放出されて月面に降りる。SLIMは月面が近くと減速するためにジェットを吹き、あとは自由落下する。その高さは1~2m程度。そのときに放出されるので分離高度もそのくらいだという。月面に球形で着地したら、「SORA-Q」は左右に展開/変形する。そして外殻を車輪として回転させて、月面のレゴリスの上を走行して動作ログを取得、保存する。そして着陸機周辺を撮影し、画像を保存。画像データ、走行ログ、ステータスをSLIM探査機とは独立した通信系で地上に送信する予定だ。ミッション実行時間は約1~2時間程度を予定。バッテリーがなくなったあとは、そのまま月面に残る。開発は、JAXAの「宇宙探査イノベーションハブ」共同研究提案公募の枠組みの下、2016年からJAXAおよびタカラトミーが筐体の共同研究を行なった。その後、2019年にソニーグループ株式会社が、2021年に同志社大学が加わり、4者で共同開発を進めている。開発過程では登坂性能、変形機構、形状、サイズ、質量、モーター選定、メインボードなど試行

JAXA久保田氏は「タカラトミーとは長年共同研究を行なってきた。嬉しく思っている」、同志社大学の渡辺氏は「2015年夏からプロジェクトを始めて7年目。皆さんに話せることを大変光栄に思っている」と語った。桝太一氏は「おもちゃ×科学はとても興味深いもの」と述べた。JAXAとタカラトミー、異色の取り組みの経緯

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 44. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

変形型月面探査ロボット「SORA-Q」公開 タカラトミー、JAXAなどが開発
ソース: tv_asahi_news - 🏆 97. / 51 続きを読む »

���ʒT�����{�b�g�uSORA-Q�v�Ɠ����T�C�Y�A���������̊ߋ�A�^�J���g�~�[���������^�J���g�~�[��16���A���ʒT�����{�b�g�uSORA-Q�v�Ɠ����T�C�Y�ŁA������Č������ߋ��̔�����Ɣ��\�����B�������≿�i�͖���B
ソース: itmedia_news - 🏆 54. / 63 続きを読む »

元日テレ桝太一氏、おもちゃ×宇宙に興味津々 NHKの質問を絶賛 科学の“過程”を「引き出せるような存在に」3月いっぱいで日本テレビを退社した桝太一氏(40)が16日、東京ビッグサイトで開催中の『東京おもちゃショー2022』(17日まで)のタカラトミーブースで行われた超小型の変形型月面ロボット『SORA-Q』公開イベントに登場した。 このイベントは、おもちゃの発想や技術から誕生した『SORA-Q』が宇宙探査に生かされることで、子どもたちがこれまで以上に自然科学領域に興味を持ち、宇宙の面白さを知ってもらうきっかけとなってくれることを願って企画された。『SORA-Q』は、JAXA、同志社大学、タカラトミーが共同開発した超小型の変形型の宇宙探査ロボット。2022年度中にJAXAの小型月着陸実証機「SLIM」に搭載される。この日は、「SLIMと超小型の変形型月面ロボットSORA-Qが拓く宇宙探査」をテーマに、桝氏のほか、JAXAの久保田孝氏、同志社大学の渡辺公貴氏、タカラトミーの阿部芳和氏、赤木謙介氏が参加した。 4月から、科学を社会に適切に伝える方法について研究している桝氏は「ご紹介にあずかりました同志社大学の桝太一です。この4月から科学をより身近にというテーマで、さまざまなことに取り組もうとしている中で、今回は同僚である渡辺先生からお声がけいただき、参加させていただきました」と参加の経緯を説明。「科学を身近に、という点で言いますと、おもちゃ×科学というのはとても興味深いこと。きょうは、皆さんのお話をうかがうのを楽しみにしております」と笑顔であいさつした。 can_____myu こんな中途半端な男桝の話題なんかどうでもいい👎話題にすればする程調子に乗るから止めた方がいい😣桝が特別な人でも何でも無い
ソース: oricon - 🏆 36. / 63 続きを読む »

「トミカ×機動戦士ガンダム」発売決定…第1弾はホワイトベース | レスポンス(Response.jp)バンダイスピリッツとタカラトミーは、コラボ企画「トミカ×機動戦士ガンダム」の第1弾として、「ホワイトベース」をトミカで再現した商品を2023年(予定)に発売すると発表した。 ⬅️このホワイトベースが こっち➡️のライオン? に変形するオモチャが発売されるのかと思った😳
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

「BANDAI SPIRITS」と「タカラトミー」のコラボプロジェクトが始動。『超合金×ZOIDS』と『トミカ×機動戦士ガンダム』が2023年に発売決定「BANDAI SPIRITS」と「タカラトミー」のコラボプロジェクトが始動、『トミカ×機動戦士ガンダム』と『超合金×ZOIDS』2023年に発売決定 『ガンダム』のホワイトベースをトミカサイズで再現。また「ライガーゼロ」を超合金ならでアプローチで商品化。7月下旬には実物展示も予定
ソース: denfaminicogame - 🏆 14. / 68 続きを読む »