ソニーやNTT東の「国産ドローン」 DJI排除は追い風か

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 40 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 19%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

経済安保の観点から国産メーカーの需要が増える――。ソニーグループやNTT東日本などが中国DJIの牙城のドローン市場へ。ただコスト競争力を克服できなければ海外進出は望めず、ガラパゴス化しかねません。

などが相次いでドローン市場に参入している。シェアの過半を占めていた中国DJIが政府調達から排除され、勝機があるとにらむ。課題はコスト競争力。克服できなければ海外進出は望めず、「ガラパゴス化」しかねない。

高さ約53×幅59×奥行き51センチメートルの中型ドローンは、空に舞い上がったかと思うと角度のきつい細かい旋回を繰り返し、高度な運動性能を披露した。事前の飛行プラン通り、上空から見てひょうたん形の練習場の形に合わせた自動飛行も難なくこなした――。 これは、ソニーグループが11月に出荷を始めた同社で初めてとなるドローン「Airpeak(エアピーク)S1」を公開した際の一コマだ。CMや映画の動画撮影など、映像クリエーター向けに開発した。プロがよく使う同社製の一眼カメラを搭載して飛行できるのが売りだ。市場推定価格は税込み110万円と高いが「体験会ではクリエーターから好評を得た」と担当者は話す。NTT東日本は2月、他社の事業を引き継ぐ形でドローン分野に参入した。子会社のNTTイードローンテクノロジー(埼玉県朝霞市)が担い、2021年は農薬散布などに使われる農業用ドローンを150機販売、22年は3倍の450機売る計画だ。政府は20年9月、ドローンの調達を巡って「政府機関等における無人航空機の調達等に関する方針」を公表した。公的な用途においては、飛行記録や撮影データなどが漏洩しない機体を選定するというのがその内容。これは事実上、中国メーカーの排除と受け止められている。中国では、政府が民間企業に情報提供を求めることができる「国家情報法」が17年に施行され、情報漏洩の懸念が否定できないからだ。

実際、NTTイードローンテクノロジーの山﨑顕代表取締役は「公的なインフラなどの点検や測量を担う企業は、国内メーカー製のドローンを使うよう求められている」と話す。そこまでの厳格さは必要ない農業分野でも国産モデルへの関心が高まっており、これまでDJIしか扱ってこなかったJAや農機具メーカーの代理店での取り扱いが増えつつある。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

ドローンなんて特別な部品も技術もいらないだろ。

ウォシュレットはひと昔ではガラパゴス製品だったと思うけど、今じゃ買って帰る外国人すらいるけど

頑張れ、ニッポン! でも、ソニーなんかは中国の部品を使ってそうだよね

自由主義陣営とMade in Japanの誇りをかけて,各メーカーには頑張ってほしい。

ドローンは兵器転用される実例がありますからね。そんなものを日本を仮想敵国と見ている中国の企業が市場を押さえている事を記事にしないのが日経クオリティー。

『課題はコスト競争力。克服できなければ海外進出は望めず、「ガラパゴス化」しかねない。』 果たしてそうだろうか。 競争力はコストだけではない、付加価値を高めることも競争力につながる。 バブル崩壊後の日本企業の国際競争力低下は中国企業などとのコスト競争に走り付加価値を捨てたことにある。

コストより品質を重視すれば良い。 中国の部品を使うようになって品質が劣化し、コストでも中国に負け、家電メーカーは凋落していった。 生き残る戦略も必要です。

合理化するだけの脳しかなくて人件費を削減して実績を出したと言うだけの腰掛けのトップの経営陣なら無理に決まってるけどな。

中国に対抗するなら 価格ではなく安全性と信頼性で十分かと

情報保護の観点で中国ドローン排除という理由か。。日本の良いものは高いのか。でも価格を抑えられれば世界市場も狙えるのか。1桁の差ってすごいけと実現してほしい。

こういうのはヤマハとかホンダが強そうなイメージ

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。