セキュリティー・クリアランス、賛成3割以下 プライバシー懸念 主要企業アンケート

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 25 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 51%
  • Publisher: 53%

産経新聞 ニュース

産経,サンケイ,新聞

産経新聞は主要企業を対象に4月上旬~下旬にアンケートを実施し、110社から回答を得た。経済安全保障に関する機密情報の取り扱いを、国が身辺調査で認めた人に限る「…

産経新聞 は主要企業を対象に4月上旬~下旬にアンケートを実施し、110社から回答を得た。経済安全保障に関する機密情報の取り扱いを、国が身辺調査で認めた人に限る「セキュリティー・クリアランス(適格性評価)」制度創設を柱とする新法案が、今国会で成立する見通しだ。海外流出により国民の安全が脅かされる経済情報を保全するのが狙いだが、アンケートでは創設に賛成の企業は3割に満たなかった。プライバシー侵害などの懸念が根強く、様子見の企業も多いようだ。

制度創設により、経済安保分野で同制度を運用する欧米各国と足並みをそろえ、当局間の情報共有や民間の競争力強化を図る狙いもある。アンケートで制度を「創設すべきだ」と答えた企業は28%。最も多かったのは「どちらともいえない」で32%。「創設すべきではない」は1%だった。 制度のメリットを複数回答で尋ねたところ、「機密情報の漏洩防止」を選択した企業が45%で最多だった。「参画可能な海外案件の増加」「企業の信頼性向上」が次に多く、35%の企業が選んだ。「協業の深化による競争力向上」を選択した企業は20%だった。 一方、デメリットでは「身辺調査などによる従業員のプライバシー侵害」(32%)を懸念する声が最も多く、「従業員の資格取得などコスト増」(30%)、「社内の柔軟な人材配置への影響」(24%)といった意見も目立った。

指定情報を扱う資格は身辺調査を経て付与される。家族を含めたテロ・スパイ活動への関与や犯罪歴、薬物乱用などが調査項目となっており、「資格取得を断った社員や、調査で不適格とされた社員の処遇」を心配する企業もあった。

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

セキュリティー・クリアランス、賛成3割以下 プライバシー懸念 主要企業アンケート産経新聞は主要企業を対象に4月上旬〜下旬にアンケートを実施し、110社から回答を得た。経済安全保障に関する機密情報の取り扱いを、国が身辺調査で認めた人に限る「セ...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

機密保護、米欧と同基準へ前進 指定・解除は国会が監視経済安全保障上の機密情報に関するルールづくりは海外と先端技術の共同研究を進める上で欠かせない要件となる。米欧は民間人に厳しい審査を義務付けるなど、国の重要情報が外に漏れにくい体制を敷いている。日本で法整備が完了すれば国際基準に前進する。5日に衆院内閣委員会で可決された重要経済安保情報保護・活用法案は、国が身辺調査で信頼性を認めた人のみが情報を取り扱う「セキュリティー・クリアランス(適格性評価)
ソース: nikkei_plus1 - 🏆 81. / 51 続きを読む »

セキュリティー・クリアランス法案 立民・杉尾秀哉氏「米大統領への手土産か」 首相は否定経済安全保障上の機密情報へのアクセスを官民の有資格者に限る「セキュリティー・クリアランス(SC、適格性評価)」制度を創設する「重要経済安保情報保護・活用法案」…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

セキュリティー・クリアランス法案 立民・杉尾秀哉氏「米大統領への手土産か」 首相は否定経済安全保障上の機密情報へのアクセスを官民の有資格者に限る「セキュリティー・クリアランス(SC、適格性評価)」制度を創設する「重要経済安保情報保護・活用法案」が4月17日、参院本会議で審議入りし、論戦が始まった。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

米大統領選、トランプ氏再選なら「好影響大きい」は1社のみ 1割余は「悪影響大きい」 主要企業アンケート11月の米大統領選でトランプ前大統領が再選した場合の影響について、主要企業110社のうち「好影響の方が大きい」と考える企業は1社にとどまることが5日、産経新聞の...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

米大統領選、トランプ氏再選なら「好影響大きい」は1社のみ 1割余は「悪影響大きい」 主要企業アンケート11月の米大統領選でトランプ前大統領が再選した場合の影響について、主要企業110社のうち「好影響の方が大きい」と考える企業は1社にとどまることが5日、産経新聞…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »