ジャイアント馬場さん愛車「キャデラック」 故郷の新潟で展示へ

  • 📰 goonewsedit
  • ⏱ Reading Time:
  • 24 sec. here
  • 11 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 44%
  • Publisher: 63%

地域 ニュース

社会,ニュース,速報

新潟県三条市は、名誉市民でプロレスラーとして活躍したジャイアント馬場さん(1938〜99年)の米国製の愛車「キャデラック」を、7月20日に開館する歴史民俗産業資...

新潟県三条市は、名誉市民でプロレスラーとして活躍したジャイアント馬場さん(1938〜99年)の米国製の愛車「キャデラック」を、7月20日に開館する歴史民俗産業資料館別館「ほまれあ」(同市元町)で展示を始める。市が親族の会社から寄付を受け、これまで別の場所で展示していた。全長5・8メートル、幅2メートルのジャイアントな「アメ車」は、新たな観光名所になりそうだ。

馬場さんの愛車は1976年製の高級車「キャデラック エルドラド」。クリーム色で、開閉が可能な幌の屋根が特徴だ。親交が深かったプロレスラーで「人間発電所」と称されたブルーノ・サンマルチノさんから、209センチの身長に合う車としてプレゼントされた。たびたび訪れたハワイで乗っていた最後の車だったという。 馬場さんの死後、商標などを管理する親族の会社が車を所有していたが、「多くの市民に見てほしい」と2020年に出身地である三条市へ寄付し、爪切りやニッパーの製造で知られる地元企業「諏訪田製作所」(同市高安寺)のエントランスホールで展示されてきた。7月に開館する同資料館に名誉市民ギャラリーが設けられることから、場所を移して公開されることになった。

開館日の午前9時から複合施設「まちやま」でキャデラックのパレードが行われ、その後に資料館へ移送される。馬場さんと共に全日本プロレスを盛り上げた川田利明さん、田上明さんによるトークショーもあり、馬場さんの没後25年の節目に合わせて、活躍を振り返る。【神崎修一】

社会 ニュース 速報 トピックス 写真 RSS 最新 事件 事故

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 40. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

フェラーリ、ル・マン24時間レースを優勝 トヨタ・キャデラック・ポルシェとの激戦を制して連覇6月16日16時(現地時間、日本時間6月16日23時)、101年目を迎えた第91回ル・マン24時間レースがゴールを迎えた。2024年のル・マン24時間レースは、最高峰クラスであるハイパーカークラスにトヨタ GR010 HYBRID、ポルシェ 963、フェラーリ 499P、キャデラック V-Series.R、プジョー 9X8などが参戦。世界的な自動車メーカーが数多く参戦する戦いとなっていた。
ソース: car_watch - 🏆 102. / 51 続きを読む »

キャデラック、新型バッテリEV「オプティック」発表 独自開発のアルティウムプラットフォームで航続距離300マイルを実現キャデラックは5月29日(現地時間)、新型バッテリEVモデル「オプティック(OPTIQ)」を発表した。
ソース: car_watch - 🏆 102. / 51 続きを読む »

フェラーリ、ル・マン24時間レースを優勝 トヨタ・キャデラック・ポルシェとの激戦を制して連覇6月16日16時(現地時間、日本時間6月16日23時)、101年目を迎えた第91回ル・マン24時間レースがゴールを迎えた。2024年のル・マン24時間レースは、最高峰クラスであるハイパーカークラスにトヨタ GR010 HYBRID、ポルシェ 963、フェラーリ 499P、キャデラック V-Series.R、プジョー 9X8などが参戦。世界的な自動車メーカーが数多く参戦する戦いとなっていた。
ソース: car_watch - 🏆 102. / 51 続きを読む »

キャデラック、新型バッテリEV「オプティック」発表 独自開発のアルティウムプラットフォームで航続距離300マイルを実現キャデラックは5月29日(現地時間)、新型バッテリEVモデル「オプティック(OPTIQ)」を発表した。
ソース: car_watch - 🏆 102. / 51 続きを読む »

15日に三条市で女性のデジタル人材育成のための講演会「Women In Digital~女性 IT エンジニアのリアルストーリーをヒントに~」新潟県三条市は、リモートワークやフレックススタイルが普及する IT エンジニアを例に、キャリアアップするステップを一緒に考える女性のデジタル人材育成のための講演会 「Women In Digital~女性 IT エンジニアのリアルストーリーをヒントに~」が 6月15日(土)午後1時半から三条市立大学共和松井ホールで開くので、参加者を募集している。
ソース: kenohcom - 🏆 46. / 63 続きを読む »

トヨタが直面するBoPレースの難しさ。「正々堂々、アスリートとして戦っていきたい」と中嶋一貴副会長5月11日に決勝が行われたスパ・フランコルシャン6時間レースをもって、WEC世界耐久選手権は8戦からなる2024年シーズンのうち3イベントが終了。いよいよ6月に控える大一番、第4戦ル・マン24時間レースを迎えることになる。 今季、ハイパーカーとLMGT3という2クラス構成に改められたWECは、両クラスに多くの新規参戦マニュファクチャラーを集めた。ハイパーカーでは既存のトヨタ、プジョー、キャデラック、フェラーリ、ポルシェに加えてアルピーヌ、BMW、ランボルギーニ、イソッタ・フラスキーニが新規参戦し、9マニュファクチャラー/18台が争いを繰り広げている。...
ソース: AUTOSPORT_web - 🏆 103. / 51 続きを読む »