サンマ 資源量が大幅に減少 漁獲量の規制を提案の方針 | NHKニュース

  • 📰 nhk_seikatsu
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

サンマ 資源量が大幅に減少 漁獲量の規制を提案の方針|NHKニュース 日本は今月16日から開かれる国際会議で、サンマの漁獲量の規制を提案する方針です。

北太平洋では中国や台湾がサンマの漁獲を増やしていて、日本としては新たに規制を設けることで、サンマの資源量を最適な水準まで回復させたい考えです。ただ、会議は全会一致が原則で、これまで規制の導入に反対してきた中国などの動向が焦点となります。「北太平洋漁業委員会」が管理する北太平洋でサンマを漁獲している国と地域による漁獲量は、過去10年はおおむね年間40万トン程度で推移していますが、日本が占める割合は年々、減少しています。一方、サンマの小売り価格をみると、東京23区のスーパーなどでの調査では、2015年は平均で100グラム当たり80円でしたが、その後上がり続け、去年は104円と、漁獲量の減少に伴って価格が上昇する傾向にあります。「北太平洋漁業委員会」は、北太平洋の公海のサンマやサバなどを対象に資源管理を行う国際機関で、2015年に設立されました。日本のほか、中国、韓国、台湾、ロシア、アメリカ、カナダ、それにバヌアツの8つの国と地域が参加して、毎年、会議を開いています。日本はこれまでに国や地域ごとに漁獲できる上限である「漁獲枠」を設けることを提案してきましたが、中国などが「サンマの資源量を示す

北太平洋では中国や台湾がサンマの漁獲を増やしていて、日本としては新たに規制を設けることで、サンマの資源量を最適な水準まで回復させたい考えです。ただ、会議は全会一致が原則で、これまで規制の導入に反対してきた中国などの動向が焦点となります。「北太平洋漁業委員会」が管理する北太平洋でサンマを漁獲している国と地域による漁獲量は、過去10年はおおむね年間40万トン程度で推移していますが、日本が占める割合は年々、減少しています。一方、サンマの小売り価格をみると、東京23区のスーパーなどでの調査では、2015年は平均で100グラム当たり80円でしたが、その後上がり続け、去年は104円と、漁獲量の減少に伴って価格が上昇する傾向にあります。「北太平洋漁業委員会」は、北太平洋の公海のサンマやサバなどを対象に資源管理を行う国際機関で、2015年に設立されました。日本のほか、中国、韓国、台湾、ロシア、アメリカ、カナダ、それにバヌアツの8つの国と地域が参加して、毎年、会議を開いています。日本はこれまでに国や地域ごとに漁獲できる上限である「漁獲枠」を設けることを提案してきましたが、中国などが「サンマの資源量を示す科学的な根拠がない」などと反対してきました。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

魚も養殖技術を上げて畜産業化しないといけない。

サンマ おまえもか

さんま、食べられなくなるのかなぁ……(´・_・`)

TomoMachi また「俺達は捕るけどお前らは捕るな」みたいな規制を提案してまとまらないんだろうな…。

秋刀魚が高級魚になる前に たくさん食べておこうと思います。

遅すぎる。

台湾や中国など大型の工場船を建造して採算とろうとしてるから合意出来ないよね。 守られないなら国際的な締めつけを行いますくらいのものがないと無理だね

もう、獲りすぎなんだって! 管理漁業に移行しないと、ニシンやサバのようになってしまうぞ。

また中国などが提案に反対するだろうな。

10年ほど前に、中国で『サンマ祭り』開催したのは 日本の漁業関係者 サンマの味を知ってもらおう? ほんと 馬鹿じゃないの? 責任とれよ!

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 134. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

女子ゴルフ タイの19歳 ランクンが初優勝 | NHKニュース女子ゴルフの国内ツアーの大会は北海道苫小牧市で最終ラウンドが行われ、今シーズンから日本ツアーに参戦しているタイの19歳、… ランクインに見えました
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

アポロ11号 月面着陸を記録したビデオテープが競売に | NHKニュースアポロ11号で人類が初めて月面に着陸してから50年となるのを前に、着陸の様子を映像で記録したNASA=アメリカ航空宇宙局… NASAがなぜこれを一般人に販売してたのか謎 まだ言うんだ SNF サイエンス・ノン フィクションだ
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

国連事務総長 サイクロン直撃の被災地で温暖化対策訴え | NHKニュース国連のグテーレス事務総長は、ことし3月に猛烈なサイクロンが直撃したアフリカ南部のモザンビークの被災地を訪れ、「世界の災害… サイクロン ハリケーン 台風被害は国中を破壊する。 日本は国が率先して企業から資金を作り経済支援をするべきた。今こそ自衛隊を派遣して復興に貢献しよう。 支援要請をされる前に行動しよう。人道的支援。見返りを求めない。経済界は金を出す。 政府は自衛隊を派遣する 民間はボランティアする 日本国一丸となって被災国を救おう。
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

英 ペルシャ湾に新たな艦艇を派遣 緊張高まるおそれも | NHKニュースアメリカのトランプ大統領は12日、ホワイトハウスで記者団からイラン情勢について問われ「イランは気をつけた方がいい。彼らはとても危ない橋を渡っている。イランよ、聞いているのなら気をつけたほうがいい」と述べました。 nhk_news nhk_video ( ´Д`)おいおい『北朝鮮の黒電話』にも「同じ事」言ってやれよ(呆) その橋は誰が作ったの? nhk_news 追い詰めているのは、アメリカだけどね。
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

ハンセン病 家族への差別や偏見もなくす取り組み検討へ 文科省 | NHKニュースハンセン病の元患者の家族が起こした集団訴訟で、政府が、控訴せず、反省やおわびを盛り込んだ安倍総理大臣の談話を発表したこと… ▶️ハンセン病 家族への差別や偏見もなくす取り組み検討へ 文科省 >また学校に対して、患者や元患者だけでなく、家族も含めた人権教育を積極的に行うよう呼びかけることなどを検討する方針です。 やっぱりこう来たか。 差別なんてもうないのに。 精神疾患の患者ならびに家族の差別化もなくしてほしい 選挙終わったらだんまり
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

暗号資産のリスク議論へ G7財務相・中央銀行総裁会議 | NHKニュースG7=主要7か国の財務相・中央銀行総裁会議が来週、フランスで開かれます。世界最大の交流サイトを運営するフェイスブックが独… 暗号資産は、実質、マネーロンダリングのために存在しています。仮想通貨交換会社が儲かるのは、マネーロンダリングのお手伝いをしているからです。 盗んでも捕まらないってのは大きいよね
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »