ゴジラ受賞の「視覚効果賞」とは?少人数&低予算でアジア初受賞…過去に「スターウォーズ」など大作ずらり

  • 📰 SportsHochi
  • ⏱ Reading Time:
  • 36 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

米映画芸術科学アカデミーが主催する第96回アカデミー賞の授賞式が10日(日本時間11日)、米ロサンゼルスで行われ、映画「ゴジラ―1.0」(山崎貴監督)が視覚効果賞を受賞した。アジア映画として初受賞し

た同賞はどのような賞なのか―。過去には音響効果と合わせて「特殊効果賞」などと呼ばれ、現在の同賞が設けられたのは1977年(第50回)。同年にSF映画の不朽の名作「スターウォーズ 新たなる希望」が初受賞して以降、2001~3年に3年連続受賞の「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズや、「タイタニック」、「アバター」など超大作がその栄誉に輝いてきた。

邦画・アジア映画が受賞した実績はなく、「ゴジラ」がアジア初。監督・脚本に加えて自身もVFX編集を担い、今回のオスカーを手にした山崎監督だが、監督としての同賞受賞は「2001年 宇宙の旅」のスタンリー・キューブリック監督以来、55年ぶり史上2人目の快挙となった。 快挙づくしの本作で特に米国で注目を集めたのが、製作が“少人数&低予算”であったこと。本作は、山崎監督も所属する映像製作会社「白組」の約30人のスタッフがVFX編集を手掛けた。昨年、同賞を受賞した「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」は1000人超のVFXクリエイターが参加したと言われている。公開直後からエンドロールなどを見た観客・関係者からは「ゴジラ―」の“超少数精鋭”ぶりに驚きの声が上がっていた。

また、本作製作費は公表されていないものの、同賞にノミネートされたハリウッド作品の「10分の1ほど」と言われている。山崎監督はこれまで、スポーツ報知の取材に「よく向こうでは(海外の映画関係者から)製作費のことを聞かれますし、めちゃくちゃ驚かれます。でも日本の映画にしてはゴージャスというか、(製作費は)それなりにかかっている。お金のことよりも僕としては『ゴジラに恥じない作品を』という一心だった」と話していた。 「ゴジラ―」受賞背景には、製作費など予算が巨大化し続けるハリウッド映画界と比べ、限られた予算で効率的に緻密で優れた映像を完成させたことも評価のポイントだった。ただ、単純に数字では比べることのできない製作陣、配給関係者の「ゴジラ愛」「特撮への敬意」「作品に懸ける本気度」がアジア映画の歴史を塗り替えと言えるだろう。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 53. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「クワイエットアワー」とは? 感覚過敏でも「落ち着いて買い物」 コープ牧港が体験会 店内の音や照明控えめに 沖縄「クワイエットアワー」とは? 感覚過敏でも「落ち着いて買い物」 コープ牧港が体験会 店内の音や照明控えめに 沖縄 - 琉球新報デジタル
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

【お金は知っている】植田日銀は日本を「デフレ」に引き戻す気か 証券会社幹部に金利の引き上げを株価に織り込ませる組織的キャンペーン「もはや『バブル後』ではない」とは、日経平均株価が1989年12月29日の3万8915円を超えた2月22日付の日経新聞電子版記事の見出しである。株高に引きず…
ソース: zakdesk - 🏆 57. / 59 続きを読む »

【大阪ひとり旅】一生に一度は食べておきたい名店『グリルマルヨシ』の名物「特製ロールキャベツ」の魅力 (2024年2月28日)●1946年創業の欧風料理店『グリルマルヨシ』。大阪の旅で一度は味わいたい名物メニューの「特製ロールキャベツ」とは?地上60階建て、高さ300mの超高層ビル「あべのハルカス」や、聖徳太子ゆかりの寺であ...
ソース: ExciteJapan - 🏆 125. / 51 続きを読む »

Wellbeing conference | Business Insider Japanパンデミック以降の社会を再生させる原動力は何か。いまの日本に'本当に必要なもの'とは。 本カンファレンスでは、企業の成長と存続のために外すことができないESGを取り巻く課題と解決策について、立体的に議論します。
ソース: BIJapan - 🏆 83. / 51 続きを読む »

【Jリーグ予想】J1開幕戦を大展望! スポーツくじ『WINNER』で注目カードをもっと楽しく!『WINNER』とは、JリーグやB.LEAGUEの試合結果などを予想するスポーツくじ。指定試合のスコアを予想する「1試合予想」と、リーグや大会の結果を予想する···
ソース: SoccerKingJP - 🏆 111. / 51 続きを読む »

【Jリーグ開幕記念】2023年データでスポーツくじ『WINNER』“勝利の方程式”を導き出そう!サッカーとバスケを対象にしたスポーツくじ『WINNER』が、2024シーズンもJリーグを対象として販売される。 『WINNER』とは、JリーグやB.LEAG···
ソース: SoccerKingJP - 🏆 111. / 51 続きを読む »