コロナで浄化されたハワイ、観光名所の値上げで「環境保全」に本気 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

  • 📰 forbesjapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 22 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

「水質向上だけでなく、生息する海洋生物の生態にも変化があり、ウミガメやモンクシール(ハワイのアザラシ)も増えた」という─ →観光客が来ないと海がきれいになる? ハワイで発表された環境改善の驚異的な数値

ハワイ州産業経済開発観光局(DBEDT)の統計によれば、今年6月、ハワイにやって来た観光客の数は、コロナ禍前の2019年6月に比べて11%マイナスにまで回復した。ほぼ9割方、戻ってきたことになる。

ハワイ州は、2022年3月に屋内でのマスク着用義務を解除し、検疫と事前検査プログラム「セーフ・トラベル・ハワイ・プログラム」も終了させた。ハワイ側としては「日本からの観光客ウェルカム」という状況なのだが、円安ドル高に加え、燃油サーチャージの高騰、日本国内の爆発的な感染拡大など、日本側では海外旅行を敬遠するネガティブな状況がまだ続いている。まず海がきれいになった。シュノーケリングビーチとして観光客に人気のハナウマ湾は「海水の透明度が42%増した」と発表された。調査したハワイ大学の海洋研究所によれば「水質向上だけでなく、生息する海洋生物の生態にも変化があり、ウミガメやモンクシール(ハワイのアザラシ)も増えた」という。

実はハナウマ湾は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて2020年3月16日から12月2日まで実に261日間、閉鎖されていた。それ以前も水質維持のために休業日を設けていたが、ここまで閉鎖されたのは近年では初めてだ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 120. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

フォーブス「クラウド100社」発表 株式市場の激変、未公開企業にも余波 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)フォーブスは9日、株式を公開していない世界の優良クラウド企業100社を番付した「クラウド100」リストの2022年版を発表した。1位には昨年に続きオンライン決済サービスのストライプ(Stripe)が輝いた。評価項目のひとつである企業価値は9
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

3つの異なる「売り方」 販売と解決策の販売と説得の重要な違い | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)鍵となるのは、目的と視点と信念だ。自分が100パーセント身を投じていないものを売るよう人を説得することで何らかの報酬を得られる場合、あなたが行っているのは販売で、これは仕事だ。顧客のことを一番に思い、あなたの商品やサービスが関与するかどうか
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

「成長と予期せぬ出来事」アポロ13号のクルーが教える教訓(その5) | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)アポロ13号の宇宙飛行士フレッド・ヘイズは、2022年に88歳になる。彼の回顧録『Never Panic Early(まずは慌てるなかれ)』の最終章では、世間でいう引退年齢を迎えてゆっくりすることに関して語っている。しかし、この本を読めばわ
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

MS-DOSとともに世界標準となったパソコン IBM PC発表|8月12日 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)1981年8月12日、IBMはニューヨークで行った記者会見でパーソナルコンピューターのIBM5150を発表しました。いわゆる初代IBM PCです。世界で最初のパーソナルコンピューターが何であるかは諸説ありますが、一般的には1975年に発売さ
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

頑張った自分へのご褒美、美容皮膚科医 下島久美子の推しメシ | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)社会で活躍するリーダーや、著名なビジネスマンたちのパワーの源は何なのか?彼らの「パワーフード」から、彼らのエネルギーの源を探るシリーズ。今回は、美容皮膚科医の下島久美子さん。金沢医科大学卒業後、大学病院や美容クリニック勤務を経て、2014年
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

幸せは追いかけるべきものなのか? 心理学者が分析 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)多くの人が単純な悩みでセラピーにやってくる。「私は幸せではありません。どうすればもっと幸せになれますか」。そしてセラピストは「そうですね、セラピーに来たのは良いことです。良いスタートです!」と答える。もちろん今のあなたから、なりたいあなたへ
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »