コロナ「5類」移行から1カ月 熊本市の飲食店、以前のにぎわい戻る 団体客や外国人観光客が増加|熊本日日新聞社

  • 📰 KUMANICHIs
  • ⏱ Reading Time:
  • 35 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

コロナ「5類」移行から1カ月 熊本市の飲食店、以前のにぎわい戻る 団体客や外国人観光客が増加|熊本日日新聞 熊本のニュース 熊本日日新聞 熊日 熊本

新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」に移行して8日で1カ月。熊本市内の飲食店では団体客の予約や外国人観光客が増え、平日でも満席になるなどコロナ禍前のにぎわいを取り戻しつつある。

熊本市中央区の桜の馬場城彩苑にあるビュッフェレストラン「ぎんなん」は5類移行に伴い、テーブルのパーティションを撤去。客が料理を取る際に着用を求めていたビニール手袋も、3月にマスク着用ルールが緩和されたタイミングで既に任意としており、来店客は思い思いに料理を盛りつけ食事を楽しんでいた。台湾など海外から訪れる団体客も増え、平日でも満席になる日があるという。 レストランを運営する九州産交リテールの花木智店長(53)は「城彩苑には5月以降、大型バスで修学旅行生や社員旅行など団体客が来るようになった」と歓迎。「台湾やマレーシアといったアジア圏を中心にインバウンド(訪日客)の予約も増えており、コロナ禍前の通常に戻ったと言える」と安堵[あんど]の表情を浮かべた。

同市西区のJR熊本駅の「肥後よかモン市場」に店を構える居酒屋「HERO海」もパーティションを撤去。週末は10人以上の団体客が目立ち、3~5月の売り上げはコロナ禍前の95%程度にまで回復。県の「認証店」として感染対策を徹底してきたが、店長の宇都宮大志さん(35)は「お客さん一人一人に入店時の検温やアルコール消毒をお願いする必要もなくなり、従業員の負担が減った」と話す。 18店が出店する中央区城東町の熊本屋台村の副村長、光田信悟さん(51)は「客足は徐々に伸びている。土日を中心に、お客さんが席を探すのが大変な日もある」とうれしい悲鳴。一方、県飲食業生活衛生同業組合の横山佳之理事長(66)は「食事を伴う1次会の客足は回復した印象だが、2次会以降の利用が多い店はまだ厳しい」と現状を語った。(田代智也)

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 96. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

1週間ほど前倒しの県立高校の入試日程、コロナ「5類」移行で以前通りに 熊本県教委方針|熊本日日新聞社
ソース: KUMANICHIs - 🏆 96. / 51 続きを読む »

5類から1カ月、患者の増加続く コロナ、状況見えにくく | 共同通信新型コロナウイルスの感染症法の位置付けが「5類」に移行してから、8日で1カ月。感染状況の集計も「全数...
ソース: kyodo_official - 🏆 129. / 51 続きを読む »

新型コロナ「5類」移行1か月 感染状況は緩やかな上昇傾向続く | NHK【NHK】新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「5類」に移行してから8日で1か月ですが「定点把握」による全国の感染状況は、4…
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

ディズニー ファストパスを終了 新「プライオリティパス」導入へ | TRAICY NEWSディズニーが、ファストパスを終了する。 東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは、コロナ...続きを読む
ソース: traicycom - 🏆 26. / 63 続きを読む »

【8日の交通取り締まり情報】|熊本日日新聞社
ソース: KUMANICHIs - 🏆 96. / 51 続きを読む »

【9日の献血】水俣市立総合医療センターなど|熊本日日新聞社
ソース: KUMANICHIs - 🏆 96. / 51 続きを読む »