コラム:円安の背景に日米金利差、違和感覚える国力低下論=尾河眞樹氏

  • 📰 🇯🇵
  • ⏱ Reading Time:
  • 49 sec. here
  • 21 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 89%
  • Publisher: 59%

CLM ニュース

ANLINS,BOJJ,CEN

円安・ドル高が止まらない。年初来の対円の通貨騰落率(4月24日時点)を見ると、円が全面安となっている一方、外為市場で取引量が多い主要10通貨のうち、ドルの上昇率は9%でトップとなっている。

[東京 25日] -

こうした声を反映してか、「足元の円安は、日本の国力の低下によるものだ」という論調も散見されるようになった。確かに、日本の人口減少や財政問題などを踏まえると、人々の将来に対する不安は根強い。さらに円安と関連付けて「国力の低下だ」「深刻な問題だ」と不安を煽られると、「ナルホド」と比較的容易に賛同を得られることが背景にあると思われる。また、こうした見方が広がることにより、円の先安観が強まれば、今後さらに円安を後押ししていく可能性もあるだろう。「国力」とは、文字通り「国の力」だが、国語辞典には、「国の勢力。国の経済力や軍事力などを総合した力」と説明されている。世界最強の軍事力を誇る米国と日本の差は歴然であり、今に始まったことではないので横に置くとして、「経済力」についてはどうだろうか。バブル崩壊以降、「失われた30年」と言われるほど景気の低迷が続いた日本の経済力は、「相対的に弱かった」と言える。しかしこれも30年という長きにわたっており、ドル円が急騰し始めた2022年からのこととは言えないだろう。

この結果、各国中央銀行は量的緩和を一気に拡大。米連邦準備理事会(FRB)は、2022年6月から、欧州中銀(ECB)は2023年3月から量的引き締め(QT)を実施しているため、それぞれ中央銀行の資産残高はピークアウトしているが、それでもFRBのバランスシートは依然として、リーマンショック前の約8倍、コロナ前と比較しても約2倍となっている。 このトレンドが明確に転換するかは、米国のインフレ抑制、政策金利見通しが今後どう変化するか次第だが、米インフレの粘着性を踏まえれば、年内FRBが利下げに踏み切ったとしても、利下げ幅は限られるかもしれない。先述した日米実質金利差とドル円の相関性から試算すると、今後仮に米10年金利が4.0%付近までしか低下しなかった場合は、もし、日銀の追加利上げなどにより日本の10年金利が1.0%付近まで上昇したとしても、ドル円の下落余地は143円前後となり、140円は割れないとの結果が得られる。話を「国力」に戻すと、日本がデフレを脱却できず、長期にわたり日銀が金融緩和を続けなければならなかったこと自体が、間接的に「国力の低下による円安」だと言えば、そう言えなくもない。

ANLINS BOJJ CEN ECI ECO FRX INT JDOM JLN MCE PLCY STX EASIA AMERS US NAMER ASXPAC ASIA JP

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 65. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

検索結果:JA共済連沖縄(全共連県本部) | 沖縄タイムス+プラス沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
ソース: theokinawatimes - 🏆 85. / 51 続きを読む »

「津波警報」の記事一覧 | 沖縄タイムス+プラス津波警報に関するニュース一覧です。沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
ソース: theokinawatimes - 🏆 85. / 51 続きを読む »

検索結果:コザ信用金庫 | 沖縄タイムス+プラス沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
ソース: theokinawatimes - 🏆 85. / 51 続きを読む »

「辺野古 全国知事アンケート」の記事一覧 | 沖縄タイムス+プラス辺野古 全国知事アンケートに関するニュース一覧です。沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
ソース: theokinawatimes - 🏆 85. / 51 続きを読む »

【コラム】米国における違法な賭博と合法なスポーツベッティングの分かれ目(その1)【コラム】米国における違法な賭博と合法なスポーツベッティングの分かれ目(その1)
ソース: sportsnavi - 🏆 72. / 53 続きを読む »

【コラム】米国における違法な賭博と合法なスポーツベッティングの分かれ目(その1)【コラム】米国における違法な賭博と合法なスポーツベッティングの分かれ目(その1)
ソース: sportsnavi - 🏆 72. / 53 続きを読む »