コラム:インドに存在するEV普及よりもHV優遇すべき構造問題

  • 📰 ReutersJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 16 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

インドは米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O)を誘致し、国内にEV工場を設立させる決意が固い。しかし、世界的なEV需要の鈍化傾向を踏まえれば、世界第3位の自動車市場である同国にとって、トヨタ自動車(7203.T)などが得意とするハイブリッド車(HV)を受け入れる妥当性を強めている。

といった国内メーカーは品ぞろえを拡大しているとはいえ、顧客の選択肢はなお狭い。さらにベイン・アンド・カンパニーによると、中国がEV10台当たりで1カ所の充電施設を設置しているのに比べて、インドは200台当たり1カ所にとどまっている。最終的にはインドがEV志向を撤回する公算は乏しい。温室効果ガス排出量を減らしたいだけでなく、経常赤字をもたらしている原油輸入も圧縮したいからだ。大幅な経常赤字は通貨ルピーの下落につながり、今は安定的とみなせる経済に悪影響を及ぼしかねない。

ただ、EVがクリーンになるのは、EVに電力を供給するエネルギー網によって決まる。タタ・モーターズのバラジ最高財務責任者(CFO)が、排出量実質ゼロ化のために政府にどのクリーン車技術を支持するのか態度をはっきりさせるよう迫り、ハイブリッド車への課税軽減に反対しているとしても、石炭に大きく頼っているインドの発電事情がそうした政府の決定を難しくしている、というのが現実だ。 HSBCのアナリストチームの見積もりでは、EVのライフサイクルにおける排出総量がハイブリッド車並みまで低くなるにはあと7─10年かかる可能性がある。その点こそが、ハイブリッド車がインドにとって魅力的な選択肢になる。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 90. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

インド商工相がマスク氏と来週会談、テスラ進出計画巡りインドのゴヤル商工相が、米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O)のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)と来週に米国で会談する。2人の関係筋が明らかにした。テスラのインド進出計画進展を目指すという。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

テスラ、2.5万ユーロの車両を独工場で製造へ=関係筋米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O)は、独ベルリン近郊の工場で1台2万5000ユーロ(2万6837.50ドル)の車両を製造する計画。関係筋が6日明らかにした
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

米テスラ、独従業員の賃金4%引き上げ 労組圧力で=WSJ米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O)のドイツ経営陣は先週、従業員1万1000人に対し、11月から4%の賃上げを行うと通知した。5日付米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じた。労組はこれまで、同社の賃金が業界の平均を下回っていると訴えていた。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

トヨタ、稼ぐ力を再評価 腐心する種まきと「モビリティカンパニー」への変身カギ(日本株ストラテジー) - 株式マーケット|QUICK Money World【QUICK Market Eyes 中山 桂一】トヨタ(7203)株が堅調だ。1日の取引時間中に2024年3月期の業績見通しを引き上げ、稼ぐ力に対する評価が高まっている。一方、長期目線では電気自動車(EV)時代に向け […]
ソース: nqn_news - 🏆 126. / 51 続きを読む »

UAW、トヨタなどの加入目指す ビッグ3との賃上げ合意で勢い全米自動車労働組合(UAW)は2日、トヨタ自動車(7203.T)や米電気自動車(EV)メーカーのテスラ(TSLA.O)などUAWに加入していない米自動車工場について、加入を促す取り組みを開始する方針を示した。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

日本製鉄、電磁鋼板の訴訟でトヨタ・三井物への請求を放棄日本製鉄(5401.T)は2日、無方向性電磁鋼板の特許に関する訴訟で、トヨタ自動車(7203.T)と三井物産(8031.T)に対するすべての請求を放棄したと発表した。訴訟は終了した。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »