クルーズ船、老舗旅館…新型コロナで相次ぐ倒産 金融機関は特別融資も

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

観光や飲食業を中心に中小企業の倒産が全国に広がっています。金融機関は特別融資で支援を急ぎますが、出口の見えない感染拡大は企業経営を脅かしています。 新型コロナウイルス 新型肺炎

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、観光や飲食業を中心に中小企業の倒産が全国に広がっている。インバウンド(訪日外国人客)の訪日キャンセルや国内での外出控えによって、クルーズ船や老舗旅館などが資金繰りに詰まり、経営破綻に追い込まれた。金融機関は特別融資で支援を急ぐが、出口の見えない感染拡大は企業経営にまで猛威を振るっている。(岡本祐大)国内最大級のレストラン船「ルミナス神戸2」を運航するルミナスクルーズ(神戸市)は2日、神戸地裁に民事再生手続き開始を申し立てたと発表。「1月以降新型コロナウイルスの余波とみられる多数のキャンセルが発生した」とコメントした。また、愛知県蒲郡市の温泉街にある老舗旅館「冨士見荘」は2月中旬に廃業。主力だった中国からの団体客のキャンセルが相次いだことが原因という。経営者は「大切な旅館だが、客がいなくてはどうしようもない」と話した。緊急事態宣言が出ている北海道でもコロッケを製造する北海道三富屋(栗山町)が集客不振などを理由に破産した。インバウンド消費に支えられてきた観光、飲食業界だが、政府のイベント自粛、小中高の休校要請などによる外出控えが直撃している。神戸市内で

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、観光や飲食業を中心に中小企業の倒産が全国に広がっている。インバウンド(訪日外国人客)の訪日キャンセルや国内での外出控えによって、クルーズ船や老舗旅館などが資金繰りに詰まり、経営破綻に追い込まれた。金融機関は特別融資で支援を急ぐが、出口の見えない感染拡大は企業経営にまで猛威を振るっている。(岡本祐大)国内最大級のレストラン船「ルミナス神戸2」を運航するルミナスクルーズ(神戸市)は2日、神戸地裁に民事再生手続き開始を申し立てたと発表。「1月以降新型コロナウイルスの余波とみられる多数のキャンセルが発生した」とコメントした。また、愛知県蒲郡市の温泉街にある老舗旅館「冨士見荘」は2月中旬に廃業。主力だった中国からの団体客のキャンセルが相次いだことが原因という。経営者は「大切な旅館だが、客がいなくてはどうしようもない」と話した。緊急事態宣言が出ている北海道でもコロッケを製造する北海道三富屋(栗山町)が集客不振などを理由に破産した。インバウンド消費に支えられてきた観光、飲食業界だが、政府のイベント自粛、小中高の休校要請などによる外出控えが直撃している。神戸市内で飲食店を経営する女性は「今までに経験がない売り上げの落ち込みだ」と明かす。2月は例年に比べて3割減といい、「休校で子供のいる従業員が集まらず、時短営業せざるを得ない。今月の売り上げは半分以下になるだろう」と天を仰いだ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

でも日本人、旅館に泊まったりクルーズ船に乗ったりしないじゃん。 食品会社の製品全然買わないじゃん。 経営破綻した会社だけを批判するのは違うと思うな

katsuyatakasu 目先の金に目が眩んで中国人の入国拒否をしなかったしね ここまで感染拡大してなかったら他の国から来てくれたと思う まあ偉そうに日本を叩いてくれる他の国も感染してるんですけどね笑

上の階さんから5千円出るそうです

katsuyatakasu 潰れない所との差は、なんだろうね? リスクマネジメントができてないだけだろ。

katsuyatakasu インバウンドに頼りすぎたって言うけど逆に言えば日本の客は相手にならなかったんだろ?値下げを美徳化する文化をやめないとこんなのいつまでもなくならんよ

katsuyatakasu 緊急融資といっても国民金融国庫や銀行は貸し渋ります。 その代わり審査の甘さを売りに高金利で融資する街金や法外な利息を貪るヤミ金やヤミ事業者ローンに注意⚠

katsuyatakasu 中国人観光客相手になかなかの強気な値段で売ってたりしたのをTwitterで見ました。因果応報。

katsuyatakasu 新型コロナだけの理由での倒産か否か精査して報道をお願いします。便乗した計画倒産も出てくることが考えられるからです。

中国依存によるツケが回ってきた。

コロナで肺炎なって死ぬ人より、不景気なった方が死者が多くなるという事をわからない人多いよね。無駄に自粛や不安を煽らないでもらいたい。

飲食店を無駄に乱立させるからでは?(呆)

チャイナリスクって散々言ってたのになぁ

黙っていても潰れた企業。 運良くコロナのせいにしてみた。 爆買いあてにした浅はかさ。

まさに自業自得

円安によるインバウンドはある意味バブル。バブルは必ず終わる。去年の初め頃そから円高傾向になって、インバウンドが減少するのは分かってた。そこにコロナウイルスで想定以上の打撃。 インバウンド頼みの企業が融資だけで再生できるかは疑問です…?

武漢肺炎の原因の中国に責任を取ってもらおう!

>銀行の目利き力が問われる 国債頼み、利ざやで食ってきた銀行にその能力が残っているか甚だ疑問です。 目利き力があれば支店閉鎖や口座手数料なんて話も出ないでしょう。融資する能力、有るんでしょうか?

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

クルーズ船 全員の下船完了 - Yahoo!ニュース【クルーズ船 全員の下船完了】 クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」について、厚生労働省は1日、乗員・乗客計3711人全員の下船が完了したと発表した。3711人全員がウイルス検査を受け、705人の感染が確認されている。 え?まだ全員下船していなかったんだ・・・大変だったろうに 今回は大成功だったね! 日航ジャンボ機墜落事故の時のように 誰一人、証拠隠滅で 自衛隊に殺処分されなかった訳だから。 本当に良かった(笑) この船、日本が拾ってなかったらどうなってたんやろね😓😓
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

疫病が試す政治の強度 微温・強権、日中対照に新型コロナウイルスの感染が拡大を続けている。震源地の中国は全国人民代表大会を延期し、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の感染対応を批判された日本政府は学校休止にかじを切った。疫病が政治を揺さぶる
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »