クルマ趣味ここに極まる! 奥様と二人で謳歌するハイエース車中泊ライフ

  • 📰 gazoo_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 8 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 36%
  • Publisher: 68%

愛車広場 ニュース

ガズー,出張取材会,ポルトヨーロッパ

ダイビングショプの手伝いで運転していたハイエース。そのうちハイエースに愛着が湧いてきて、都合2台を譲り受けることに。やがてコロナ禍で思うように旅行に行けなくなったが、そこで閃いた! 車中泊とすることで何時でも好きな場所に行けるじゃないか。そうして人生初の新車として、我がお城を迎え入れた。ハイエースとのカーライフをご紹介します。

「物心ついた時から自分はクルマ好きだったんですけど、実家にはずっとクルマがありませんでした。それだけに余計思いが強かったのか、免許を取れる年齢になったらすぐに取りに行って、それからずっとクルマの虜です」

そんなサザンキさんがハイエースに乗るようになったキッカケは、ちょっと独特である。当時お世話になっていた職場の先輩が脱サラをし、ダイビングショップを開業。そこに通ううち、ショップがお客さんの送迎に使っていたハイエースをサザンキさんも借りて運転する機会が増えていったそうだ。そして、なんとなく乗り慣れていくうちに、そのハイエースに情が湧いていたサザンキさん。お店があった大阪府ではディーゼル車規制によって乗れなくなることになったため、サザンキさんが譲り受けることになったのだという。 サザンキさんの奥様は、サザンキさん曰く『普段はインドア派』とのことだが、サザンキさんのクルマ趣味には理解があり、何より一緒に旅行に出ることを喜んでくれる。職場は年に一度は5連休を取ることができるため、予定を組んではあちこち出かけていた。一番お気に入りの旅行先は沖縄である。

サスペンションには減衰力調整ができるショックアブソーバーや前後のスタビライザーを取り付け、高速走行時の安定性を高めるグランドエフェクターも装着。一気に長い距離を走ることもあるので、走行中の快適性や操縦安定性にも気を配った。飛び石による傷を防止するウレタン製のフードガードは、『顔に傷がついたらかわいそう』という奥さまの声を聞いて採用。終のクルマとして可愛がられるハイエースも、どこか嬉しそうな表情に見えた。

ガズー 出張取材会 ポルトヨーロッパ トヨタ ハイエース 愛車

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 11. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し