ギニア政変、中国が異例の懸念表明 アルミ原料で依存(写真=AP)

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 39 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 19%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

中国が西アフリカ・ギニアのクーデターに懸念を表明。アルミニウム原料の大半をギニアに頼っており、供給不安でアルミ価格が高騰。手厚い支援で親密な関係を築いたコンデ政権の崩壊に警戒感を示しました。

【カイロ=久門武史、北京=川手伊織】アルミニウム原料であるボーキサイトの主産地である西アフリカ・ギニアでクーデターが発生し、10年ぶりの高値圏にあったアルミ価格に上昇圧力をかけた。世界最大のアルミ生産国で原料の大半をギニアに頼る中国は異例の懸念を表明。手厚い支援で親密な関係を築いたコンデ政権の崩壊に警戒感を示した。

「政治を1人の男に委ねることはもはやない」。憲法停止と政府の解散を宣言したギニアの陸軍特殊部隊を率いるママディ・ドゥンブヤ大佐は5日、テレビ演説で強調した。これに先立ち大統領官邸付近で激しい銃撃があり、拘束されたコンデ大統領とされる動画がインターネットで出回った。 コンデ氏は2020年、自らの3選を可能にする憲法改正を経て10月に当選した。抗議する市民のデモ活動が広がり、弾圧する治安部隊との衝突で死者が出ていた。新型コロナウイルスが生活を圧迫し、増税や燃料価格の引き上げも政府への不満につながった。アルミの国際価格は8月、中国の干ばつに伴う電力不足で生産が滞り10年ぶりの高値をつけたが、ギニアの政変で供給不安が強まった。

中国外務省の汪文斌副報道局長は6日の記者会見で「ギニアの政変に反対する。拘束されたコンデ大統領をすぐ釈放するよう訴える」と述べた。内政不干渉を掲げて他国の内政を静観することが多い中国がメッセージを出すのは異例だ。中国はギニアへの主要な資金の貸し手でもある。世界銀行によると、ギニアの対中債務残高は19年時点で国内総生産(GDP)の5%を占めた。国際通貨基金(IMF)や世銀を上回る。現地のクーデターで投資回収に支障をきたせば、中国が主導する広域経済圏構想「一帯一路」を通じた投資戦略にも影響を及ぼすおそれがある。 AFP通信によると、クーデターを率いるドゥンブヤ氏は6日「事業の尊重をパートナーに保証する」と海外投資家の保護を強調してみせた。誰が政権の座に就いても、外貨獲得のため貿易関係は維持せざるを得ないとの見方がある。米国務省も声明で「暴力や超法規的手段は、ギニアの平和、安定、繁栄への展望を損なうだけだ」と指摘した。アフリカ連合(AU)、西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)も非難した。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

高利貸し金融屋への逆襲。

中国はアフガニスタンにも鉱山権益、国際政治は情ではなくリアリズムで動く

現地人虐待したから

ヘェー、オーストラリアからじゃなかったんだ。それくらい豪州から買いたくないってことかぁ。

結局は資源なのですね。 当たり前でしょうけど。

手厚い支援で親密な関係を築いた とは思っていない人達が少なからず、多かれ少なかれ、その他大勢いるのだろう。きっと。 アフリカに入れ込んでる中華もこんな国ばかりだとゆっくりと、急に、一気に左前か?

中国とギニアとで介入をお題目にドンパチするフラグが立ったって事か

場違いな発言かもしれないけど目がクリクリしてて可愛い(*´ω`*)

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

[FT]習政権の中国、投資家に不都合な真実は突然に(写真=AP)中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は経済の現実という壁にぶち当たっている。民間企業の締め付け策が中国経済の足を大きく引っ張っているからだ。最も影響の大きいのは不動産部門、特に住宅だ。過去20年にわたり広範な不動産ブームに沸いてきた中国で、その活況が終わろうとしている。中国の不動産大手、中国恒大集団は過剰債務に陥り、債務不履行(デフォルト)の危機にある。そうなれば中国株急落の原因になりかねない BillGateshahimeHIKAKINひろゆきNONSTYLE精神科医TomyDaiGoと荻野由佳みゆ指原小高実優藤白りり中傷撲滅 JoeBiden sundarpichai SusanWojcicki GoogleねおUSA菅首相JapanアッキーBest #前澤友作Hypocrisypromotion #GoogleisTwitter朝日NHKヤフーless 特に中国、韓国は約束などあってない国。先見をキチンと持つ投資家はもともと相手にはしないよ。 経済の活力だった民間企業を締め付け、習近平体制は停滞⇒衰退し、権力闘争が起きるだけ、もう頂点が過ぎた下り坂。未来は暗い。🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

ワクチン格差対処で連携 G20保健相、共同宣言採択(写真=AP)【ローマ=細川倫太郎】20カ国・地域(G20)は6日、ローマで開いた保健相会合で、ワクチンの公正な分配など新型コロナウイルス危機に多国間連携で対処する共同宣言を採択した。世界で変異ウイルスが猛威をふるうなか、途上国と先進国のワクチン格差は広がる一方で、製薬会社は増産を急ぐ。G20議長国のイタリアのスペランツァ保健相は閉幕後の記者会見で、ワクチン接種について「誰も置き去りにしてはならない」と強調 戦争ランドは自然淘汰される。 限界が来たら、戦争は自然に終わる。 だから、社民党は戦争ランドとは無関係です。 社民党は健康ランドを拡大する。 福島みずほ コロナ禍の中での税金について
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

G20、WHO目標「接種率40%」支持 共同宣言採択(写真=AP)【ローマ=細川倫太郎】イタリアの首都ローマで開かれていた20カ国・地域(G20)の保健相会合は6日、共同宣言を採択し閉幕した。世界保健機関(WHO)が掲げる2021年末までにすべての国で人口の40%が新型コロナウイルスのワクチン接種を終える目標を支持した。共同宣言は33項目で構成する。安全で安価なワクチンや治療薬、診断薬への公平なアクセスや、医療従事者の人材育成への投資を盛り込んだ。WHOの役 ひとり当たりが資源を消費する権利こそ、人権です! だから、金持ちの浪費は人権侵害です!
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

山あいに広がる「黄金の棚田」、収穫始まる : 社会 : ニュース農林水産省の「日本の棚田百選」に選ばれている岡山県美咲町 大垪和 ( おおはが ) 西地区で、稲刈りが始まった=写真=。黄金色に色づいた棚田の稲を、手際よく収穫する作業は10月初旬まで見られる。 同地区では、標高約40 美咲町!、ほんまや。
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »

緊急事態解除基準「医療状況を重視」 政府分科会が議論(写真=共同)政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は8日午前、緊急事態宣言などの解除基準を議論した。変異ウイルスの影響やワクチン接種の進展を踏まえ、医療体制の負荷をより重視した基準への転換を図る。西村康稔経済財政・再生相は会議冒頭で「医療体制は厳しい状況が続いている。より医療状況を重視して判断すべきというご意見を頂いている」と語った。現在、感染状況を判断する指標は新規感染者数が人口10万人あたり15人 どうせまた、延長と人流が~だろ?ムダムダです😭もう変えたらこの組織😡😡😡 ドイツはコロナ動向把握に感染者数から入院患者数に変更、多数がワクチン接種で包括的な感染拡大抑制策は不要と結論 「5類引き下げ開業医初期診断初期治療」について議論してるのでしょうか?重症化軽減する武器も多数顕在化してますが。やっぱり医師会がネック?
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »