キリン、クラフトビールに勝算 老舗育成のアサヒと差

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 50 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 23%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

キリンホールディングス(HD)が小規模生産のクラフトビールを伸ばす姿勢を強めている。20日、この分野で米3位のニュー・ベルジャン・ブルーイングを買収すると発表した。消費の多様化を背景にしたクラフトビ

ニュー・ベルジャンは1991年の創業で「ファットタイヤ」「ブードゥー・レンジャー」など40種類以上の商品を持つ。販売網は米国の全50州にまたがり、日本やオーストラリアにも輸出している。2018年の売上高は2億ドル(約218億円)。キリンHDは2020年3月末までに海外子会社を通じて全株式を取得する方針だ。買収額は公表していない。

キリンHDは買収の狙いを「米国でのクラフトビール市場でのプラットフォームを構築する」と説明する。キリン傘下でオーストラリアとニュージーランドの事業を統括する「ライオン」が持つクラフトビールの米国輸出も視野に入る。麦芽やホップなど原材料の共同調達によるコスト削減、品質管理や生産の効率化などを進める。クラフトビールは小規模生産が特徴で、香りや味わいのほか商品パッケージなどでも多様な商品を作りやすい。SNS(交流サイト)などを通じて知名度を上げ「スモールマス」の需要を取り込んでいる。大企業が巨大設備で生産し、大規模な広告宣伝を通じて販売する従来型商品とは一線を画す。 米国では2000年代に増え始め、販売量は18年に全体の13%を占めた。日本で言えばキリンとアサヒの国内出荷の合計量である358万キロリットルにあと数年で追いつく規模まで育った。キリンHDは16年、ブルックリン・ブルワリー(ニューヨーク州)に24.5%出資した後も拡大の機会をうかがってきた。

キリンHDの磯崎功典社長は「米国では若者を中心にナショナルブランドの価値が認められなくなっている。多様な味を楽しめるようにする必要がある」と話す。クラフトビールに注力するのは、米国の現象がいずれ世界の潮流になるとみるからだ。 対するアサヒGHDは「主要4ブランドを高級ビールとして世界に展開する『プレミアム戦略』」(小路明善社長兼最高経営責任者=CEO)をとる。買収対象も世界首位のアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ベルギー)の欧州事業など、「名門」の大型ブランドが目立つ。クラフトビールの可能性は認めながらも、大型ブランドをまだ浸透していない地域で伸ばす方が成長への近道とみているからだ。キリンとアサヒで差が出た背景には、国内市場における立ち位置の違いがありそうだ。ビール市場でアサヒの「スーパードライ」ブランドは約4割と圧倒的なシェアを持つ。「日本のトップブランド」をうたい文句に、海外市場の開拓余地はまだ大きいと分析する。海外ビール大手の戦略も分かれる。インベブはキリンHDと同様にクラフトビールの買収に乗り出す一方、オランダのハイネケンは高級ブランドの世界展開を進める。世界保健機関(WHO)がアルコール飲料への規制を検討するといった逆風もあるなか、最適解の模索が続く。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

甘すぎないオレンジが爽やかに香る「午後の紅茶 ザ・マイスターズ オレンジティー」とリニューアルした「午後の紅茶 ザ・マイスターズ ミルクティー」試飲レビューダージリン茶葉を使用したオレンジのフレーバーティー「キリン 午後の紅茶 ザ・マイスターズ オレンジティー」と、発売から5カ月で4200万本以上を売り上げたという「キリン 午後の紅茶 ザ・マイスターズ ミルクティー」のリニューアル版が2020年3月17日(火)から登場します。どちらも甘くない「大人のため」の紅茶をコンセプトとしており、どんな味なのか一足早く飲んでみました。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »