ウクライナ「ロシアは反攻防御へダム爆破」と非…(写真=ロイター) - 日本経済新聞

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 6 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

ウクライナ「ロシアは反攻防御へダム爆破」と非難

【キーウ=共同】反転攻勢を本格化させたウクライナのマリャル国防次官は11日、南部ヘルソン州からロシア軍が強力な部隊を転戦させていると発表した。ロシア軍が攻勢を受ける戦線を狭め、南部ザポロジエ州と東部ドネツク州バフムトの防御に兵力を振り向けるため、ヘルソン州カホフカ水力発電所のダムを爆破したことが明らかになったと主張し、非難した。ダム下流域の洪水により、ヘルソン州でウクライナ軍はドニエプル川を渡って対岸のロシア陣地に攻め込むのが難しくなった。マリャル氏は、同州でウクライナ軍が攻撃を阻まれ災害対応を迫られる一方、ロシア軍はザポロジエ州などで必要な予備軍を確保したと訴えた。米シンクタンクの戦争研究所は10日、ウクライナ軍が同日、東・南部の4地域の戦線で反転攻勢を続けたと指摘。地雷原で守りを固めたザポロジエ州のロシア陣地に対し、制空権のないまま困難な正面突破を試みているが、ロシア軍は電子戦も効果的に仕掛けて防御を続けていると分析した。

ロシア軍が精鋭部隊を配置したとも説明。ウクライナ軍はここ数日、限定的な突破で陣地を一時確保した後、撃退される構図になっていると推定した。ただ兵力の大部分は未投入で、初期の戦況で作戦全体の成否は予測できないと強調した。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ウクライナ、反攻防御でダム爆破とロシアを非難(写真=ロイター) - 日本経済新聞【キーウ=共同】反転攻勢を本格化させたウクライナのマリャル国防次官は11日、南部ヘルソン州からロシア軍が強力な部隊を転戦させていると発表した。ロシア軍が攻勢を受ける戦線を狭め、南部ザポロジエ州と東部ドネツク州バフムトの防御に兵力を振り向けるため、ヘルソン州カホフカ水力発電所のダムを爆破したことが明らかになったと主張し、非難した。ダム下流域の洪水により、ヘルソン州でウクライナ軍はドニエプル川を渡
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

ウクライナのダム決壊で「衛生面の危機」 英国…(写真=ロイター) - 日本経済新聞【カイロ=久門武史】ウクライナ南部ヘルソン州のカホフカ水力発電所のダム決壊について、英国防省は11日、クリミア半島への飲料水供給に打撃になっているとの分析を公表した。洪水に見舞われたウクライナ側、ロシア支配地域とも、安全な水の不足や感染症のリスクで「衛生面の危機に直面している」とした。英国防省は、北クリミア運河に水を供給する貯水池について「水位が9日に取水口の高さより下がった可能性が高く、クリ
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

成長続く女子サッカー市場、日本での人気定着の…(写真=ロイター) - 日本経済新聞近年、欧米を中心に人気急上昇中の女子サッカー。2022年欧州チャンピオンズリーグ準決勝では9万人を超える観客がスタジアムに詰めかけるなど、新たなスポーツビジネスの機会としても注目を集める。日本ではWEリーグが2年目のシーズン終えたばかり。スポーツのコンサルティング支援などを手掛け、14日には女子サッカーに関するスポーツビジネスカンファレンスを主催するスカイライトコンサルティング(東京・港)の栗原
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

チェスに興じるテスラ 株価は2倍に(NY特急…(写真=ロイター) - 日本経済新聞9日の米株式市場でダウ工業株30種平均は前日比43ドル高の3万3876ドルで終えた。来週13〜14日に米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、方向感のない動きが続いた。静かな相場とは反対に、テスラは11日続伸し、昨年末から株価は2倍になった。9日のテスラの買い材料となったのは、ゼネラル・モーターズ(GM)との電気自動車(EV)充電網での提携だ。GMのEV顧客は2024年から北米に約1万2000
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

ディープインパクト産駒が英ダービー制覇 国内…(写真=ロイター) - 日本経済新聞大種牡馬ディープインパクトが快挙を達成した。3日に行われた英ダービー(GⅠ、エプソム芝約2400メートル)で同馬の産駒、オーギュストロダン(牡3、アイルランド)が優勝。日本産の種牡馬として初めて、近代競馬発祥の地、英国のダービー馬を送り出した。2019年のシーズン途中で種付けを中止し、その夏にこの世を去ったディープインパクトにとって、数少ない23年の3歳馬が最後の世代。ラストイヤーで金字塔を打ち
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

Microsoft、中国のAI研究者をカナダ…(写真=ロイター) - 日本経済新聞【シリコンバレー=渡辺直樹】米マイクロソフトが中国の人工知能(AI)研究者の一部をカナダに移すことを検討していることが明らかになった。英フィナンシャル・タイムズ(FT)が9日に報じた。米中対立で自国のAI開発の重要性が増す中、中国国内で人材の引き抜きを防ぐ狙いがあるとみられる。FTは関係者の話として、中国の北京に本拠を置くマイクロソフト・リサーチ・アジア(MSRA)にいるAIのトップ専門家を、
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »