ウクライナと戦う気ゼロ? ロシア軍なぜ最新戦車もそのまま放棄・逃亡しちゃうのか | 乗りものニュース

  • 📰 TrafficNewsJp
  • ⏱ Reading Time:
  • 9 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 7%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

イギリスの見立てだとロシア軍戦車400両以上を鹵獲済みだとか。 【ウクライナと戦う気ゼロ? ロシア軍なぜ最新戦車もそのまま放棄・逃亡しちゃうのか】

2022年2月のロシア軍による侵攻以降、果敢に戦うウクライナ軍は、これまでの戦闘でT-72やT-80といった戦車をはじめとして、様々なロシア軍戦闘車両(AFV)多数を鹵獲(ろかく)しています。なかでも話題になったのは、ウクライナ軍参謀本部が2022年9月19日に公式ツイッターなどで発表した、T-90M「プラルィヴ」の完全な状態での鹵獲報告です。同車は、東部ハルキウ州で発見されたと伝えられています。

T-90Mは、ロシアが誇る最新戦車T-14の配備の遅れを埋め合わせるために開発された、T-90戦車シリーズの新モデルで、事実上、ロシア最新鋭といえる戦車です。ロシア軍にとっては切り札だったはずの最新戦車が、なぜやすやすとウクライナ軍の手に渡ってしまったのか。この出来事も含めて、現在のロシア軍の状況を読み解いてみましょう。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

お金くれるから💴

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 5. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

現代戦車なぜ「主力」ばかり? 軽中重に巡航等色々あった戦車の種類が収斂した理由 | 乗りものニュースWW2期は軽戦車、中戦車、重戦車と分類していましたが、今はそれがありません。技術の進化などにより役割分担の必要性が薄れたことが大きな理由ですが、その前に戦車の母国であるイギリスでの運用思想の大きな失敗が源流となっています。
ソース: TrafficNewsJp - 🏆 5. / 68 続きを読む »

新大久保駅なぜ「発車ベル」のまま? 発車メロディが採用されない理由とは | 乗りものニュースJR山手線の新大久保駅は、近隣の他の駅と違い、いまだに「発車ベル」が使われています。発車メロディが導入されず、昔懐かしい「ルルルル……」という音が残る理由は何なのでしょうか。 昭和感を出すなら、車両サイドからも昔のCPやMGの音を出そう。 変えるのが面倒くさい? 上野駅地上ホームの発車ベルはもう、思い出のなかだけの音なのか。。
ソース: TrafficNewsJp - 🏆 5. / 68 続きを読む »

ほぼ崖!? 東京で「最も急な坂道」とは 止まるの至難「37%勾配」 | 乗りものニュース東京で最も急勾配とされる坂道とは、どのようなものでしょうか。前後に車止めがあり、車両は通れないようになっていますが、その車止めが如実に急勾配を示していました。
ソース: TrafficNewsJp - 🏆 5. / 68 続きを読む »

クルぞ!! 新潟の新LCC「トキエア」初号機がついに飛来へ 国内初のスゴい仕様も 欧州ATR製 | 乗りものニュースデザイン、やっぱりカッコいい! 【クルぞ!! 新潟の新LCC「トキエア」初号機がついに飛来へ 国内初のスゴい仕様も 欧州ATR製】
ソース: TrafficNewsJp - 🏆 5. / 68 続きを読む »

四国に来る~!!「ブルーインパルス」10/15 今治港開港100周年で5年ぶり愛媛へ | 乗りものニュース愛媛県への飛来は5年ぶり、今治市では初の展示飛行です。 【四国に来る~!!「ブルーインパルス」10/15 今治港開港100周年で5年ぶり愛媛へ】
ソース: TrafficNewsJp - 🏆 5. / 68 続きを読む »

超早朝“4時00分発”も復活! 高速バス長野方面~東京線ダイヤ改正 復調する高速バス | 乗りものニュース運休便がだいぶ復活してきました。 【超早朝“4時00分発”も復活! 高速バス長野方面~東京線ダイヤ改正 復調する高速バス】
ソース: TrafficNewsJp - 🏆 5. / 68 続きを読む »