ウクライナへ弾薬共同供与 仏大統領、派兵も排除せず

  • 📰 nikkei_intl
  • ⏱ Reading Time:
  • 20 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【パリ=北松円香】フランスのマクロン大統領は26日にパリで開催したウクライナ支援会議後の記者会見で、ウクライナにミサイルや弾薬を有志国が共同で供与すると表明した。将来のウクライナへの派兵の可能性について「何も除外すべきではない」と含みを残した。派兵に関して西側に一致した意見はないとも説明した。仏政府が主催した支援会議にはドイツのショルツ首相やポーランドのドゥダ大統領、キャメロン英外相、オブライ

【パリ=北松円香】フランスのマクロン大統領は26日にパリで開催したウクライナ支援会議後の記者会見で、ウクライナにミサイルや弾薬を有志国が共同で供与すると表明した。将来のウクライナへの派兵の可能性について「何も除外すべきではない」と含みを残した。派兵に関して西側に一致した意見はないとも説明した。ウクライナのゼレンスキー大統領は会議にビデオメッセージで各国の支援に謝意を示した。「(ロシアのプーチン大統領が)我々の成果を打ち壊し、他の国々にまで攻撃の矛先を向けることを防がなければならない」と主張した。自国以外にも戦火が広がるリスクに触れ、周辺国に危機感の共有を促した。ゼレンスキー氏は会議前、欧州連合(EU)が約束した100万発の砲弾のうち3割しか受け取れていないと訴えた。米議会でウクライナ支援を含む予算案の成立が遅れていることも弾薬不足に拍車をかける。ウクライナ軍は前線でロシア軍に押し込まれ、東部ドネツク州の要衝アブデーフカから撤退を余儀なくされるなど苦戦が続く。オランダのルッテ首相は会議後、チェコの提案に賛同して1億ユーロ(約163億円)超を拠出すると明らかにした。マクロン氏も「この提案に

マクロン氏によると、会議ではウクライナへの派兵の可能性についての言及もあった。スロバキアのフィツォ首相は会議前に「北大西洋条約機構(NATO)やEUのいくつかの国が派兵を検討している」と語った。仏大統領府高官は「議論の進展を見守る必要がある」と述べた。 他国がウクライナに派兵すればロシアとの戦争につながる可能性があり、ハードルは極めて高い。マクロン氏は派兵に関する記者からの質問に「私はフランスが賛成していないとは言っていない」と明言を避け、「公式な一致はなかった」と話すにとどめた。 仏大統領府によると、支援会議の開催は16日のマクロン氏とゼレンスキー氏の会談後に急きょ決まった。11月の米大統領選で再選をめざすトランプ前大統領はウクライナ支援に後ろ向きな発言を繰り返している。米国の対応に不透明感が強まっていることへのゼレンスキー氏の焦りがにじむ。【関連記事】

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 30. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

仏大統領、ロシアからの攻撃に警戒感 パリでウクライナ支援会合Michel Rose John Irish[パリ 26日 ロイター] - マクロン仏大統領は26日、約20人の欧州首脳がパリに集まったウクライナ支援会合で、今後数年以内に起こり得るロシアから...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

ガザで拘束中の人質、31人死亡 米国務長官「休戦可能」【パリ=北松円香】イスラエル軍のハガリ報道官は6日、パレスチナ自治区ガザで拘束中の人質のうち31人の死亡を確認したと公表した。人質解放や戦闘休止を巡っては、米国やカタールなどがイスラエルとイスラム組織ハマスの交渉を仲介する。ブリンケン米国務長官は同日「(両者の合意は)可能で不可欠だと信じる」と強調した。ハマスは2023年10月にイスラエルを奇襲し、およそ240人を拉致した。11月下旬には7日間
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

UBSのAT1債「需要旺盛」 クレディ・スイス買収後で初【パリ=北松円香】スイス金融大手UBSは8日、3月にクレディ・スイス・グループの買収を決めて以来、初めてAT1債(永久劣後債)を起債した。クレディ・スイスのAT1債は経営危機で無価値となったため、同じスイス金融機関のUBSによる発行が注目されていた。需要は旺盛だったようだ。金融情報サービスのIFRによると、UBSは5年物と10年物を計35億ドル(約5200億円)発行し、利回りはいずれも9.25
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

救援物資、ガザの病院への輸送難航 WHOが指摘【パリ=北松円香】世界保健機関(WHO)は2日、パレスチナ自治区ガザに運び込まれた救援物資を必要とする病院に送り届けることが依然困難だと明らかにした。「全ての紛争当事者は病院への物資補給を可能にする責任がある」として、医療施設や輸送担当者の保護を呼びかけた。エジプトとの境界にあるラファの検問所を通って救援物資が届き始めたものの、ガザ内部の輸送の安全が確保できないという。2日の会見でWHOの緊急
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

国連パレスチナ救済機関、職員の死亡計70人 ガザで犠牲【パリ=北松円香】国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は1日、パレスチナ自治区ガザで10月31日までに職員が計70人死亡したと発表した。イスラエルによる爆撃が激化し、住民だけでなく国連職員の犠牲も拡大している。UNRWAのラザリニ事務局長は11月1日にガザを訪問した。10月7日にガザを実効支配するイスラム組織ハマスがイスラエルを攻撃して以来、ガザに入る国連高官としてはもっとも高位だとい
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

パンデミックへの備え、依然不十分 健康危機監視委報告【パリ=北松円香】世界健康危機モニタリング委員会(GPMB)は30日、パンデミック(世界的大流行)への各国の備えが依然不十分だとする年次報告書を発表した。各国の研究開発の協調や不正確な情報拡散の阻止、感染症対応策への資金配分強化などが遅れているとした。新型コロナウイルスのワクチンを経済力のある先進国が先に確保してしまい、低所得国に十分供給されないなど、感染症を巡って信頼関係が損なわれていること
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »