イージス・アショア配備停止 自民党内から批判相次ぐ | NHKニュース

  • 📰 nhk_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 26 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

イージス・アショア配備停止 自民党内から批判相次ぐ nhk_news

新型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備をめぐり、河野防衛大臣が、技術的な問題を理由に計画の停止を表明したことを受けて自民党が会議を開き、出席者からは、唐突な方針転換だとして防衛省に対して批判が相次ぎました。

「イージス・アショア」の配備をめぐり、河野防衛大臣は15日、迎撃ミサイルを発射する際に使う「ブースター」と呼ばれる推進補助装置を安全に落下させるためにはミサイルそのものの改修が必要で、費用や期間などを踏まえて計画を停止すると表明しました。 これを受けて自民党は16日、合同会議を開き、安全保障調査会長を務める小野寺・元防衛大臣は「『ブースターはコントロールできる』と繰り返し説明を受けてきたが、これが急きょ変わったとなれば、防衛省は今までうそをついてきたのか」と指摘しました。また「『ブースターの落下がダメだ』となれば、地上配備型の迎撃ミサイル、PAC3なども展開できなくなる」とした疑問の声も出ました。

これに対し防衛省の担当者は「アメリカ側との協議の中で、システム全体の大幅な改修が必要なことが明らかになった」と述べ、今後の対応はNSC=国家安全保障会議での議論を踏まえて決める方針を改めて説明しました。自民党の二階幹事長は記者会見で「防衛問題は、与党の声を十分踏まえてしっかり対応することが大事でその点は怠りなくやってもらいたい。防衛省からしかるべき時期に改めて丁寧な説明があるだろう」と述べました。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

米国政権、選挙対策にETFを介した米国株の買い支え、ジャンク債にも手を出して株価を無理やり上げバブル状態❗️ バブルは秋には破裂します(笑)

最初の計画ありきではないはず。優れた計画は、状況に照らして修正できる柔軟性がある計画。

結論には賛成。 「だったらこれまでの反対全無視はなんだったんだ」との釈然としない思いはあるけど、これはこれで良いです。 野党は河野さんより、他のとこ追及してほしいなぁ…

当然だ

こんな高価なおもちゃは、買わなくていい。この分イージス艦を増やし防衛の機動性を確保しましょう。

「ジオ・ジャパン」見ていたら、 朝鮮半島と日本列島はヤバい

そもそもは安倍がトランプに買えと言われて、ハイ買います…と独断先行した事が始まり。 本来日本ではまともに使いようが無い物を、敢えて導入する為の理由を後付けで捻り出そうとして破綻した。 例によって安倍が言い出した事を既成事実化する為に、周囲が右往左往しただけの話。

河野大臣の論理的判断を支持します 陸上基地に作るよりイージス艦を増やした方が確実 設置場所が明確な基地は、鴨です

迎撃ミサイルを使わなくて済む世界はあり得ない? 狭い狭い国土に住む人間と、広い広い広~い国土に住む人間では危機感が違い過ぎです。 どこの誰の上を航空機 etc が飛んでいるか、ヒトゴトでは済まされない地域がすぐ隣にあります。 国防は被災(害)者の数が問題? 一殺多生? 未だ、そんな時代?

河野さんはもうtwitterする暇ありませんね。 でも、トランプ大統領が、それは残念だったな晋三、って諦めてくれるわけでもないし。当分揉めますね

迎撃ミサイル撃ったあとの心配とかw撃たれる心配のほうが高いんだけどw まぁ他で軍備強化すればいいけどね

100RT 河野太郎防衛大臣「フェイクニュース。」ツイートの“本当の怖さ” 「イージス・アショア」配備計画を停止 河野太郎 文春オンライン

「『ブースターはコントロールできる』と繰り返し説明を受けてきたが…防衛省は今までうそをついてきたのか」 というが、コントロールは可能だが、それには想定以上のコストと時間が掛かることが分かったって事では?自前で開発してない悲しさで、アメリカに聞かないと詳細が分からないって事でしょ。

自民党の議員から、だいぶ頭のおかしい意見が出てますね。 ブースターが落下するのを気にしたら…って、 迎撃のためなら、一部の国民が死んでもいいってことですよね?

まずは核の保有ですね。それでやっと中、朝、露と対等になれます。

で、イージス艦では対応できないと言ってきたわけだから今後の国防どうするんだよ笑 何一つまともに出来ない安呆政権笑

イージス・アショアでは北朝鮮の新型核弾道ミサイルに対応出来ないので我が国も抑止力として戦略核弾道ミサイルの配備を急ぐ必要がある。

原潜配備しましょうよ。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 22. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

イージス・アショア配備停止 秋田・山口は防衛相に説明求める | NHKニュース【NHK】新型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」をめぐって、河野防衛大臣は15日、秋田県と山口県への配備計画を停止する考え… 一旦保留なのか、白紙なのか、撤回なのかわからん。🤔 核ミサイルが飛んでくる時に撃つのに 「落下したブースターが危険かもしれないから止めます」とか何言ってるんですか… 実は裏ではイージス・アショアよりもっといい何かが見つかったのだと思いたい。
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

ベンチャー開発ロケット 部品破損でエンジン緊急停止 海に落下 | NHKニュースベンチャー開発ロケット 部品破損でエンジン緊急停止 海に落下|NHKニュース 北海道大樹町のベンチャー企業が開発したロケットが14日朝、打ち上げられましたが、エンジンの部品が破損し、姿勢が不安定になったため飛行を中断し、ロケットは宇宙空間に到達できませんでした。 この失敗から学ぶことはいくらでもある。人的被害がなければ再度調整して挑戦だ! 船がいなくてよかったですね 次回 頑張ってほしいです
ソース: nhk_seikatsu - 🏆 134. / 51 続きを読む »

【動画】九州~東北 非常に激しい雨のおそれ | NHKニュース【動画】九州~東北 非常に激しい雨のおそれ|NHKニュース 【動画解説 1分19秒】14日は、九州から東北にかけて、雷を伴った非常に激しい雨のおそれがあります。南利幸気象予報士の解説です。
ソース: nhk_seikatsu - 🏆 134. / 51 続きを読む »

東北北部が梅雨入り 去年より1日早く平年と同じ | NHKニュース東北北部が梅雨入り 去年より1日早く平年と同じ|NHKニュース 東北北部はこの先1週間曇りや雨の日が多い見込みで、仙台管区気象台は14日、「東北北部が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。東北北部の梅雨入りは、去年より1日早く、平年と同じとなっています。 つゆ入りより大事なことが、コロナ対策。
ソース: nhk_seikatsu - 🏆 134. / 51 続きを読む »

札幌 新たに7人感染確認 道内で計1170人 新型コロナウイルス | NHKニュース【NHK】札幌市は14日、新たに7人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。これで道内の感染者は延べ1170… 東京は大変な事になっているよ! 全員昼カラの人だそうです。 みんなは自粛、 ボク、MA☆N☆ZO☆KU! マーンマーンマンゾクゥ イッポンマンゾクゥ バァ
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

東京都 新たに47人感染確認 新型コロナ | NHKニュース【NHK】東京都によりますと、14日、都内で新たに47人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。接客を伴… 水商売と風俗をパチンコ屋のノリで封鎖すれば収まるでしょ。 マスク外し出した人が明らかに増え出してるからそーなるわ そもそも「第一波」は収束していたのか?
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »