インフレなお懸念、利下げまで「忍耐強く」=米アトランタ連銀総裁

  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 11 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 46%
  • Publisher: 51%

ニューズウィーク日本版 ニュース

ニューズウィーク,Newsweek,Newsweek Japan

[23日 ロイター] - 米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は23日、4月のインフレ指標が若干の鈍化を示したとはいえ、物価上昇圧力は続いており、米連邦準備理事会(FRB)は利下げに踏み切る前に「も...

米アトランタ地区連銀のボスティック総裁(写真)は23日、インフレの上昇圧力はなお存在しているとし、連邦準備理事会(FRB)は利下げに踏み切る前に「もう少し忍耐強く」インフレ率が目標とする2%に向かっているとの確信を深める必要があるとの考えを示した。2019年2月撮影(2024年 ロイター/Clodagh Kilcoyne)

- 米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は23日、4月のインフレ指標が若干の鈍化を示したとはいえ、物価上昇圧力は続いており、米連邦準備理事会(FRB)は利下げに踏み切る前に「もう少し忍耐強く」インフレ率が目標とする2%に向かっているとの確信を深める必要があるとの考えを示した。「雇用の伸びは力強く、経済に大きなエネルギーがあることが示されている。景気後退に陥るリスクは現時点でないため、一段と制約的な水準に(金利を)維持することに安心感を覚えている」と語った。 ボスティック総裁は借り入れコストがより魅力的な水準になるまで資本投入を待っているという企業経営者の声を聞いていることもあり、今年第4・四半期まで利下げを遅らせる必要があるかもしれないとの考えを示している。

「それは経済活動の活発化を促し、われわれが達成しようとしていることの逆効果になるかもしれない」とし、FRBは金利を引き下げる前に「もう少し忍耐強く」なり、インフレの進展に関して確信を深める必要があると語った。 FRBが2%のインフレ目標を達成するまで目標の変更は検討しない考えを示した。一方、達成すればパンデミック(新型コロナの世界的大流行)以降の経済の構造的変化がインフレ率を押し上げている可能性を踏まえ、新たな目標が必要かどうかを議論する時期になるかもしれないとした。

ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 131. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

原油先物横ばい、英利上げ受け週間では大幅安に[23日 ロイター] - アジア時間の原油先物はほぼ変わらず。ただ、イングランド銀行(英中央銀行)の利上げやパウエル米連邦準備理事会(FRB)の議会証言を受けた燃料需要懸念から、週間では3%下落した水準となっている。
ソース: ReutersJapanBiz - 🏆 128. / 51 続きを読む »

米インフレ、労働コストの影響増大=バーナンキ元FRB議長[ワシントン 23日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ元議長と国際通貨基金(IMF)の元チーフエコノミスト、オリビエ・ブランシャール氏は23日に公表された論文で、米国の労働市場の引き締まりと賃金上昇がインフレに及ぼす影響が増大し始めており、労働需要が均衡化されなければ急速な物価上昇が根付く可能性があるとの見解を示した。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

1年ぶりに次の一手示さず、信用収縮リスクとインフレを天秤に[ワシントン 23日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は今週、この1年間で初めて次の一手を明確にしなかった。インフレ高止まりのリスクと、信用収縮によって景気が大きく減速するリスクを天秤にかけているためだ。 足下で混乱する金融市場を見て置くって言ってたじゃん
ソース: ReutersJapanBiz - 🏆 128. / 51 続きを読む »

米FRB資金供給、高水準の利用続く 金融システム不安で[ニューヨーク 23日 ロイター] - シリコンバレー銀行とシグネチャー・バンクの経営破綻を受け金融システム不安が続く中、米連邦準備理事会(FRB)の金融機関への資金供給制度の利用額が高止まりしている。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

米FRB資金供給制度の利用高水準続く、金融システム不安で[ニューヨーク 23日 ロイター] - シリコンバレー銀行とシグネチャー・バンクの経営破綻を受け金融システム不安が続く中、米連邦準備理事会(FRB)の金融機関への資金供給制度の利用額が高止まりしている。
ソース: ReutersJapanBiz - 🏆 128. / 51 続きを読む »

米政策金利、5月に5─5.25%のピーク 従来予想から下げ=BofA[シンガポール 23日 ロイター] - 米銀行大手バンク・オブ・アメリカ(BofA)のエコノミストは、連邦準備理事会(FRB)の姿勢が変化したことを受け、米金利見通しを引き下げた。
ソース: ReutersJapanBiz - 🏆 128. / 51 続きを読む »