インタビュー:日銀は6月に国債買い入れ減額か、利上げは9月と予想=門間元理事

  • 📰 ReutersJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 9 sec. here
  • 21 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 73%
  • Publisher: 51%

INTER ニュース

BOJ,CEN,DBT

元日銀理事の門間一夫氏(みずほリサーチ&テクノロジーズ・エグゼクティブエコノミスト)は14日、ロイターのインタビューで、日銀は6月の金融政策決定会合で国債買い入れの減額を決める可能性があると話した。保有残高の年間減少ペースを示すことが議論される余地もあるとした。一方、追加利上げは9月と予想。賃金、サービス価格の上昇や個人消費のプラス転換を実質国内総生産(GDP)などの統計で確認すべきだと話した。

5月14日、元日銀理事の門間一夫氏(みずほリサーチ&テクノロジーズ・エグゼクティブエコノミスト)は、ロイターのインタビューで、日銀は6月の金融政策決定会合で国債買い入れの減額を決める可能性があると話した。写真は2013年9月、都内で撮影(2024年 ロイター/Yuya Shino)

さらに「いくら賃金や物価が少し良くなっても、実際に個人消費につながってこないとなかなか(次の)利上げの説得性は強くならない」と指摘。15日発表の1―3月期実質GDPでは個人消費が4四半期連続のマイナスになることが見込まれていることから、8月に発表される4―6月期の実質GDPで個人消費のプラス転換を確認する必要があると述べた。

BOJ CEN DBT ECI ECO FRX GEN GVD INFL INT JDOM JLN MCE MOF POL EASIA ASXPAC ASIA JP

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 90. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

インタビュー:日銀は6月に国債買い入れ減額か、利上げは9月と予想=門間元理事Takahiko Wada Leika Kihara[東京 14日 ロイター] - 元日銀理事の門間一夫氏(みずほリサーチ&テクノロジーズ・エグゼクティブエコノミスト)は14日、ロイターのイン...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

若年層の方が出世願望が強い?「あしたメディア by BIGLOBE」が若年層の働き方に関する意識調査を実施日々進化を続けていく「働き方」。近年では今までの常識にとらわれないような働き方も受け入れられるようになってきています。今回、著名人によるコラム、インタビュー、SD...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

日銀は9月会合で追加利上げの可能性、為替の影響に注意-門間元理事元日本銀行理事の門間一夫みずほリサーチ&テクノロジーズ・エグゼクティブエコノミストは、足元で力強さを欠く個人消費の回復を見極めた上で、日銀は9月の金融政策決定会合で追加利上げに踏み切る可能性があるとの見方を示した。17日に都内で開かれたイベントで語った。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

『変人のサラダボウル』M・A・O(リヴィア・ド・ウーディス役)インタビュー【第2回】【アニメイトタイムズ】
ソース: animatetimes - 🏆 118. / 51 続きを読む »

インタビュー:海外アセマネへの投資に関心、インドでシェア5%へ=第一生命HD社長Ritsuko Shimizu Makiko Yamazaki[東京 17日 ロイター] - 第一生命ホールディングスの菊田徹也社長は、ロイターとのインタビューで、2024年度から3カ年の新中...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

訂正 インタビュー:海外アセマネへの投資に関心、インドでシェア5%へ=第一生命HD社長第一生命ホールディングス の菊田徹也社長は、ロイターとのインタビューで、2024年度から3カ年の新中期経営計画期間中の戦略投資3000億円を基本的には海外に充てるとし、アセットマネジメントビジネスに関心があるとした。また、地域的には北米、アジア太平洋地域の成長に加え、インドでのシェアアップに意欲を示した。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »