インターネット通信の半分をボットが占領、30%超は悪質ボットによる通信

  • 📰 gigazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 26 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

インターネット上には、数多くの良質ボットおよび悪質ボットが存在しています。セキュリティ企業のImpervaの調査では、2022年におけるインターネットトラフィック全体の47.4%がボットによるものだったことが明らかになりました。また、トラフィック全体の30.2%が悪質ボットによって占められていたことも判明しています。

インターネット上には「各種フォームへの自動入力」「ウェブサイトからの情報収集」などを目的としたボットが数多く活動しています。Impervaによる調査の結果、2022年のインターネットトラフィック全体におけるボットによる通信の割合は47.4%に及んでいたことが明らかになりました。また、「競争上の優位に立つためのスクレイピング」「DDoS攻撃」「ユーザーアカウントの乗っ取り」などを目的とする悪質ボットの通信トラフィックは全体の30.2%でした。

以下の図は、2013年から2022年までの「人間による通信」「良質ボットによる通信」「悪質ボットによる通信」の推移をまとめたものです。ボットによる通信は2014年に過半数を超えた後に一度減少しましたが、2019年から増加傾向にあることが分かります。また、悪質ボットの割合は2022年に最高値に達しています。 国ごとの「悪質ボットによる通信」「良質ボットによる通信」「人間による通信」の割合をまとめた図が以下。ドイツでは悪質ボットによる通信の割合が過半数を超える68.6%に達しています。また、日本における悪質ボットによる通信の割合は16.3%です。 「悪質ボットによる通信」「良質ボットによる通信」「人間による通信」の割合を業界別にまとめるとこんな感じ。最も悪質ボットによる通信トラフィックの割合が高いのは「ゲーミング」の58.7%で、その後に「電気通信およびインターネット通信」の47.7%、「社会およびコミュニティ」の41.4%が続きます。なお、Impervaによるレポートの全文は以下のリンク先の「Download Report Now」をクリックして必要事項を記入すればダウンロード可能です。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 80. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【日本ハム】江越大賀移籍後初お立ち台 新ユニ「僕が一番似合っていたんじゃないかな」/一問一答 - プロ野球 : 日刊スポーツ江越覚醒! 2戦連発の日本ハム江越大賀外野手(30)が移籍後初のヒーローインタビューに登場した。2回に2号3ランを放って同学年のエース左腕、加藤貴之投手(30… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

中国、消費電力35Wで256TOPSの高性能AIチップ中国・南京後摩智能科技有限公司(HOUMO.AI)は12日(現地時間)、消費電力35Wで最大256TOPSのAI演算が可能と謳うチップ「後摩鴻途H30」(HaloDrive 30)を発表した。
ソース: pc_watch - 🏆 44. / 63 続きを読む »

5/30(火)19:00~「開発生産性を高める 〜ソウゾウ、Voicyの挑戦と苦労〜」を開催(株)overflow/Offersのプレスリリース(2023年5月15日 09時42分)5/30(火)19:00~[開発生産性を高める ~ソウゾウ、Voicyの挑戦と苦労~]を開催
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »

ロボット、マイクロモビリティ、環境テックで社会課題を解決 北九州市合同デモデイ (1/4)北九州市は2023年3月29日、30日、スタートアップエコシステム形成を目的としたイベント「WORK AND ROLE 2023」を開催。同市の支援プログラムに採択されたスタートアップ計30社(者)による成果発表と3つのパネルセッションが行われた。2日目の模様をお伝えする。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

夜にまぎれて─ 連載 Forbes JAPAN CIRCLE 30 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)色彩は闇に映えて鮮やかさを増し、マテリアルは濡れたような艶を帯びるー。大人がまとうべき服、ファッションの楽しみは夜に花開く。夜の街で着飾ることで、その新たな魅力に気づき、高揚感に包まれる。ファッションが秘めるもうひとつの“顔”がそこにある。...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »