インターステラのロケット打ち上げ延期 強風で3日以降に

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 13 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

ロケット開発スタートアップのインターステラテクノロジズ(北海道大樹町)は2日、同日昼ごろに打ち上げを予定していた観測ロケット「MOMO(モモ)」3号機の発射を3日以降に延期すると発表した。午前10時

午前11時15分の打ち上げ予定に向けて燃料のエタノールや液体酸素の注入を進めていたが、風が弱まらないとみて打ち上げを見送った。同社では地上の風速5メートル以下を発射の条件としており、風速がこれを上回ったとみられる。燃料や液体酸素を抜き、風など天候を分析して3日昼以降に打ち上げを目指す。 モモ3号機は成功すれば、国内企業単独のロケットとして初めて宇宙空間に到達するケースとなるため注目されている。打ち上げから4分後に地上100キロメートルの宇宙空間に到達し、7分後に約50キロメートル離れた太平洋上に落下する計画だ。.

午前11時15分の打ち上げ予定に向けて燃料のエタノールや液体酸素の注入を進めていたが、風が弱まらないとみて打ち上げを見送った。同社では地上の風速5メートル以下を発射の条件としており、風速がこれを上回ったとみられる。燃料や液体酸素を抜き、風など天候を分析して3日昼以降に打ち上げを目指す。 モモ3号機は成功すれば、国内企業単独のロケットとして初めて宇宙空間に到達するケースとなるため注目されている。打ち上げから4分後に地上100キロメートルの宇宙空間に到達し、7分後に約50キロメートル離れた太平洋上に落下する計画だ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し