アングル:米国株の低落、7月が相場の分岐点か 材料目白押し

  • 📰 ReutersJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 36 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

米株式市場は今年上期、1970年以来で最悪の下落を記録した。相場が下期に持ち直せるかどうかの分岐点は、決算や消費者物価指数(CPI)の発表、連邦公開市場委員会(FOMC)など重要材料が数多く控えるこの7月になるかもしれない。

S&P500種総合指数は上期に20.6%下落し、今のところ市場のムードは暗い。数十年ぶりの高インフレを抑えるためにFOMCが大幅利上げに踏み込んだことが、上期の最大の下落要因と言える。CFRAのサム・ストバル最高投資ストラテジストが最近のリポートによると、第2次世界大戦以降の年でS&P500種の上期下落率ワースト10を振り返ると、下期に相場が反発したのは半分だけで、上昇率も平均2.3%にとどまっている。ストバル氏は歴史を参考にすると「あまり心強い材料は見当たらない」と記した。8日発表の6月雇用統計が失望を誘う内容となれば、景気後退への懸念が一層強まるかも知れない。その翌週には6月のCPIが発表される。5月のCPIは予想を上回り、FOMCが6月に75bpの大幅利上げに踏み切る契機となった。

最近は景気減速を示す経済指標が散見される。コンファレンス・ボード(CB)が6月28日に発表した6月の米消費者信頼感指数は1年4カ月ぶりの低水準。米供給管理協会(ISM)が7月1日に発表した6月の製造業景気指数は2年ぶりの低水準だった。第2・四半期の決算発表も11日の週からは本格化する。インフレが高騰し経済成長を巡る懸念が広がる中でも、企業が想定していた収益を維持できるかどうかが焦点だ。リフィニティブIBESがまとめたアナリストの企業増益率の予想平均は5.6%で、4月初めの予想6.8%から下方修正されている。しかしゴールドマン・サックスのストラテジストチームは6月末のノートで、企業収益率の予想平均を見る限り、現状の企業の利益見通しは楽観的に過ぎる可能性があると指摘。景気後退に陥っても陥らなくても、来年にはS&P500社の収益率中央値ベースで縮小する可能性が高いと予想した。「投資家が景気後退の可能性に着目しているのに、株式市場の値動きは企業利益の下振れリスクを十分に織り込んでいないようだ」とも指摘した。

7月26─27日のFOMCでは再び75bp幅での利上げが広く予想されている。今月発表される経済指標がFOMCの判断に反映されるはずだ。景気が減速する結果、FOMCメンバーの現状の想定よりも引き締め姿勢が緩むことになるとみる投資家もいる。 しかしキャピタル・エコノミクスのアナリストチームは1日のリポートで、過去数十年間のFOMCの行動履歴を見ると、そうした急激な方向転換は考えにくいと指摘。「米株式・国債市場が下期に堅調に推移するとは予想していない」とした。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 90. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

アングル:石油増産の裏にサウジの外交力、米ロの間を綱渡り - トピックス|Infoseekニュース[ロンドン/ドバイ30日ロイター]-石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟産油国でつくる「OPECプラス」が【トピックス】
ソース: Infoseeknews - 🏆 10. / 68 続きを読む »

アングル:米消費者4人に1人が商品ボイコット、行動で示す信条米国で商品ボイコット(不買運動)が大きなうねりとなっている。オンライン融資市場を運営するレンディング・ツリーの最近の調査では、米消費者の4分の1が、過去に買ったことのある商品やその企業をボイコット中だ。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

アングル:石油増産の裏にサウジの外交力、米ロの間を綱渡り石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟産油国でつくる「OPECプラス」が6月2日の会合で追加増産を決めた裏には、サウジアラビアによる「陰の外交努力」があった。米国の要求を受けて増産の根回しを進めていたサウジが、ロシアの同意を確保するため積極的な働きかけをしていたのだ。協議の事情に詳しい2人の関係者がロイターに明らかにした。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

アングル:米消費者4人に1人が商品ボイコット、行動で示す信条米国で商品ボイコット(不買運動)が大きなうねりとなっている。オンライン融資市場を運営するレンディング・ツリーの最近の調査では、米消費者の4分の1が、過去に買ったことのある商品やその企業をボイコット中だ。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

アングル:石油増産の裏にサウジの外交力、米ロの間を綱渡り石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟産油国でつくる「OPECプラス」が6月2日の会合で追加増産を決めた裏には、サウジアラビアによる「陰の外交努力」があった。米国の要求を受けて増産の根回しを進めていたサウジが、ロシアの同意を確保するため積極的な働きかけをしていたのだ。協議の事情に詳しい2人の関係者がロイターに明らかにした。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »