アルゴリズムで作られた680億曲以上のメロディは「パブリックドメイン」として成立するのか?

  • 📰 gigazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 13 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 8%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

著作権に詳しい弁護士でプログラマー兼ミュージシャンでもあるダミアン・リール氏が、680億曲以上、総計600GBを超えるほど大量のメロディをアルゴリズムを用いて作曲し、そのすべてを「いかなる権利も保有せずにパブリックドメインにする」というCreative Commons 0(CC0)ライセンスで公開しました。しかし、IT系メディアのMotherboardがその権利関係に疑問を呈しています。

つまり、裁判で使うために生み出された膨大な数のメロディはCC0ライセンスでパブリックドメインを宣言されていても、法的にはパブリックドメインとして認められていないため、法的にはかなり微妙な存在であるとのこと。リール氏自身も「著作権法の下では数字は法的事実であり、著作権法の下では法的事実はギリギリ著作権を持つか、ほとんど著作権を持たないか、まったく著作権を持たないかのいずれかです」と述べていますが、「もしこれらの数字が昔から存在していて、それを取り出しているだけならば、メロディは著作権で保護されないかもしれません」と語っています。

「メロディが似てる」と訴えられたアーティストにとって、アルゴリズムによって作られたCC0ライセンスのメロディを示すことで、訴訟を切り抜けることができるとなれば心強いものですが、法的にパブリックドメインとして認められない可能性がある以上、リール氏のメロディが法廷における武器として機能するかどうかは怪しいところ。それでも、リール氏は「メロディだけについていえば、アーティストに対する著作権訴訟は減り、訴えが却下されるようになるかもしれません」と楽観的に語っています。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 80. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し