アメリカ大統領選挙、ペンス前副大統領出馬へ 共和…(写真=AP) - 日本経済新聞

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 15 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

ペンス前副大統領出馬へ、米共和 クリスティー前知事も

【ワシントン=共同】米メディアは5月31日、ペンス前副大統領(63)とクリスティー前ニュージャージー州知事(60)が、2024年大統領選の共和党候補指名争いへの出馬を6月上旬にそれぞれ表明すると報じた。指名争いでトランプ前大統領(76)がリードする中、多くの醜聞を抱えるトランプ氏を敬遠する保守層の取り込みを狙う。

若手ホープのデサンティス・フロリダ州知事(44)や女性のヘイリー元国連大使(51)、黒人のスコット上院議員(57)らも出馬しており、共和党は候補乱立の様相を見せている。バーガム・ノースダコタ州知事(66)も近く参戦する方針。ペンス氏は6月7日に来年初めにスタートする指名争い初戦の地であるアイオワ州で、クリスティー氏は同6日に第2戦の地であるニューハンプシャー州でそれぞれ立候補を正式に表明する。クリスティー氏は16年大統領選の共和党候補指名争いにも出馬した。共和党が不振に終わった昨年11月の中間選挙以降、トランプ氏への批判を強めて出馬の機会をうかがってきた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ペンス前副大統領出馬へ、米共和 クリスティー前知…(写真=AP) - 日本経済新聞【ワシントン=共同】米メディアは5月31日、ペンス前副大統領(63)とクリスティー前ニュージャージー州知事(60)が、2024年大統領選の共和党候補指名争いへの出馬を6月上旬にそれぞれ表明すると報じた。指名争いでトランプ前大統領(76)がリードする中、多くの醜聞を抱えるトランプ氏を敬遠する保守層の取り込みを狙う。若手ホープのデサンティス・フロリダ州知事(44)や女性のヘイリー元国連大使(51)
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

アメリカ債務上限停止法案、下院で可決 デフォルト…(写真=AP) - 日本経済新聞【ワシントン=高見浩輔】米連邦議会下院は31日夜(日本時間1日午前)、米政府の債務上限を停止する法案を可決した。上院も可決し、バイデン大統領が署名して成立する。債務不履行(デフォルト)の回避に向け、大きな前進となった。法案の名称は「財政責任法案」。バイデン米大統領と共和のマッカーシー下院議長との合意により法案化された。今後2年間の歳出を削減することなどを条件に、債務上限の効力を2025年1月ま
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

米国、北朝鮮の衛星発射「技術改良懸念」 成否は二…(写真=AP) - 日本経済新聞【ワシントン=坂口幸裕】米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は5月31日の記者会見で、北朝鮮が同日に打ち上げた後に墜落した「軍事偵察衛星」について、発射のたびに軍事技術の改良につながると懸念を示した。「なぜ失敗したかは大きな関心事でない」と述べた。北朝鮮の朝鮮中央通信は31日、国家宇宙開発局が午前6時27分ごろに軍事偵察衛星「万里鏡1号」を打ち上げ、事故により「黄海上に墜落した
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

米EU、経済的威圧に「共同対抗」 中国念頭に連携…(写真=AP) - 日本経済新聞【ブリュッセル=辻隆史】米国と欧州連合(EU)は31日、スウェーデンで開催した閣僚級協議を終えた。共同声明で中国を念頭に、敵対的な国との貿易・投資を制限する「経済的威圧」に共同で対抗する方針を示した。先端技術の軍事転用を防ぐため、企業の対外投資規制の検討も進める。4回目となる「米EU貿易・技術評議会」は2日間の日程で開いた。米国からブリンケン国務長官やレモンド商務長官ら、EUからは通商政策担当
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

米国、ウクライナのロシア領攻撃認めず 無人機使用…(写真=AP) - 日本経済新聞【ワシントン=坂口幸裕】米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は5月31日の記者会見で、ウクライナによるロシア領への攻撃を容認しないと改めて表明した。同30日のドローン(無人機)によるロシアの首都モスクワへの攻撃について「誰の責任か具体的な情報はなく、調査するつもりもない」と述べた。ロシアのプーチン大統領はウクライナ側がモスクワへの無人機攻撃に実行したと断定し、報復攻撃を示唆した
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

アメリカとEU、経済的威圧に「共同対抗」 中国念…(写真=AP) - 日本経済新聞【ブリュッセル=辻隆史】米国と欧州連合(EU)は31日、スウェーデンで開催した閣僚級協議を終えた。共同声明で中国を念頭に、敵対的な国との貿易・投資を制限する「経済的威圧」に共同で対抗する方針を示した。先端技術の軍事転用を防ぐため、企業の対外投資規制の検討も進める。4回目となる「米EU貿易・技術評議会」は2日間の日程で開いた。米国からブリンケン国務長官やレモンド商務長官ら、EUからは通商政策担当
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »