アジア新興国5.2%成長 22年、アジア開銀見通し(写真=ロイター)

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 33 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

アジア新興国5.2%成長 22年、アジア開銀見通し

【マニラ=志賀優一】アジア開発銀行は6日、2022年のアジア新興国・地域の国内総生産(GDP)の前年比伸び率が5.2%になるとの見通しを発表した。新型コロナウイルスのワクチン接種が進み、経済活動が徐々に再開することが寄与する。ロシアのウクライナ侵攻にともなうエネルギー価格の高騰や中国のコロナ再拡大が影を落とす可能性がある。

アジア新興国は中国やインドを含むアジア大洋州の46カ国・地域。成長率はコロナ禍が直撃した20年にマイナス0.8%に落ち込んだが、反動で21年には6.9%拡大した。22年の伸び率はやや鈍化するものの、21年12月に発表した前回予想の5.3%とほぼ同じ水準に据え置いた。投資拡大が見込まれるインドが7.5%増となり、全体をけん引する。 ワクチン接種の進展を背景に多くの国がコロナ感染拡大後に制限していた経済活動を再開することが大きい。アジア開銀のチーフエコノミストのアルバート・パーク氏は「経済再開に加え、堅調な輸出と力強い内需がアジア新興国の経済成長を下支えする」としている。 東南アジアの22年の成長率は4.9%と21年の2.9%から伸びる見通し。タイやフィリピンなどが外国人観光客の受け入れを再開し、観光関連産業が持ち直す。クーデターで国軍が全権を掌握したミャンマーの成長率はマイナス0.3%にとどまり、外資の相次ぐ撤退などで経済の冷え込みが続く。

一方、東アジアの成長率は4.7%と見込み、前回予想から0.3ポイント引き下げた。中国は5.0%成長と予想。コロナ感染が再拡大し、上海市が事実上の都市封鎖(ロックダウン)に踏み切るなどしており、経済回復のペースが鈍ると予想。アジア開銀は「中国経済がアジア新興国全体のリスクとなりうる」と指摘する。今回初めて公表した23年のアジア新興国の成長率見通しは5.3%と堅調な回復が続く。中国は4.8%伸びると見込む。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

日本からシンガポールを抜けると、シンガポールはアジアにおける主要なハブの1つになるだろう。 シンガポールから日本への直行便は、日本から出ていないシンガポールにとって重要な交通手段になる。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「やるべきこと」を常に軸に 三井住友海上の女性役員|WOMAN SMART|NIKKEI STYLE三井住友海上火災保険の執行役員、佐久間美奈子さんは「外部経験」を重視する時代の流れを先取りするかのように、若い時期に2度の出向を経験しました。社外での経験はどんな学びや気づきをもたらしたのでしょうか。 womansmart #新着 #三井住友海上火災保険 #女性役員
ソース: NIKKEI STYLE - 🏆 70. / 53 続きを読む »

NY株ハイライト 新たな四半期、ハイテク再評価 ツイッター急伸【NQNニューヨーク=横内理恵】投資家がハイテク株やグロース(成長)株を見直し始めた可能性がある。4日の米ダウ工業株30種平均が前週末比103ドル高の3万4921ドルとなり、ナスダック総合株価指数は2%近い大幅上昇となった。新たな四半期に入って新規の投資資金の流入が期待され、ハイテク株が目先の相場をけん引するとの期待感が浮上している。なんといってもこの日、上げが目立ったのは27%高で終えた短文
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

日本株は続伸へ、成長銘柄に見直し買い-電機や機械、ITなど上昇東京株式相場は続伸する見込み。主要国の金利上昇が一服する中で、グロース(成長)株に見直し買いが入る。米国市場では、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が大量取得したツイッターをはじめ、アップルやアマゾンといったハイテク株に資金が流入した。日本でも電機や機械、情報・通信株に買いが入りやすい。原油相場が大幅反発し、資源株も値を上げそうだ。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

EU、対ロシア制裁強化を検討 民間人遺体発見で責任追及(写真=ロイター)【ワルシャワ=久門武史、パリ=白石透冴】欧州連合(EU)はロシアへの制裁強化の検討を始めた。ロシア軍が撤退したウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊で民間人とみられる多数の遺体が見つかったことで、締め付けを一段と強める方針だ。ロシア依存度が一部の国で高いエネルギーの輸入停止などが焦点になるとみられる。ウクライナ検察は3日、キーウ北西のブチャなどで民間人410人の遺体が見つかったと表明した。欧米メ 傭兵が勝手にやった事だ、と逃げそうだが。 日本もきちんと対応すべき ウクライナは非武装と非核化のため侵略された。のみならず男性は全員殺され、女性は全員性的暴行を受けたのである。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

NYダウ、小反落で始まる 日用品や外食株に売り(写真=ロイター)【NQNニューヨーク=川内資子】4日の米株式相場でダウ工業株30種平均は小反落で始まり、午前10時現在は前週末比41ドル79セント安の3万4776ドル48セントで推移している。米連邦準備理事会(FRB)が利上げを積極化するとの観測から前週末に債券利回りが上昇した。株式の相対的な割高感が意識されやすいうえ、金融引き締めが景気を冷やしかねないとの見方から売りが優勢になっている。前週まで買われていた
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

米出生数、急減に歯止め ベビーブーム再来も継続難しく(写真=ロイター)【ニューヨーク=西邨紘子】新型コロナウイルスの感染拡大を背景とした米国の出生数急減に歯止めがかかったもようだ。結婚や出産を先延ばしした30代前後のミレニアル世代の子供が多く生まれ始め、2022年には「ベビーブーム」が再来するとの見方もある。ただ保育費負担の重さなど米国の子育て環境に大きな変化はなく、短期的な増加にとどまらないような取り組みが重要になる。米疾病対策センター(CDC)が管轄する米国
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »