アクションゲームをやりこむと早く正確な判断が下せるようになる

  • 📰 gigazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

アクションゲームをやりこむと早く正確な判断が下せるようになる(2010)

「トレーニング期間」を終えた被験者たちは、判断の早さと正確さを測る複数のタスクを行いました。例えば、「コンピュータ画面を不規則に動き回る多数のドットが、全体の平均としては右に動いているか左に動いているか判断する」といったタスクです。また、アクションゲームのグループとシミュレーションゲームのグループの違いが視覚によるものだけでないことを裏付けるため、聴覚情報のみによる似たようなタスクも実施しました。その結果、アクションゲームを50時間プレイしたグループはシミュレーションゲームのグループと比べ、最大で25%判断が早く、正誤率はシミュレーションゲームのグループと変わらなかったそうです。

Bavelier教授は「アクションゲームのプレイヤーが、むやみに銃を撃ちたがり精度は気にしないタイプになってしまったというわけではありません。精度は変わらないまま、判断が早くなっているのです。アクションゲームのプレイヤーは時間あたりに下せる正確な判断の個数が多く、例えば外科医や兵士にとっては、これはとても重要なことです」 なぜアクションゲームが人の判断速度を鍛えるのかについてBavelier教授は、「判断を下すというのはいつも、白と黒の問題ではありません。脳は常にさまざまな可能性を計算しています。例えば運転中に、右側で何か動くものを見た人は、このまま行くと衝突するコース上にいるか目算し、その可能性に基づき、ブレーキを踏むか踏まないかという二者択一の判断を下しているのです」と説明しています。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

サバイバルゲームすると、とっさの判断力、予測、周囲の把握力が要求され、自分の能力の低さに愕然とする事が多々ある。 やり込めば能力上昇するかなぁ。

ただ、視覚的な選択課題に集中しすぎると量子的な状態に対する直感が鈍くなり視野が狭まる。トレードオフだから。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 80. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し