アイビーリーグ学費、次年度には年1400万円超-進学に経済的ハードル

  • 📰 BloombergJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 20 sec. here
  • 5 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 21%
  • Publisher: 68%

Finance ニュース

Personal Finance,Well Spent,Cojp

米北東部の名門私立大8校「アイビーリーグ」の学費は、次年度に9万ドル(約1400万円)を超える見通しだ。

例えばペンシルベニア大学では、授業料と手数料、住居などその他費用を含めた学費が9万2288ドルとなる見通しで、米国の平均的な世帯収入を優に上回る。コーネル大も9万2000ドル余り、ダートマス大とブラウン大は9万1000ドル余りだ。

アイビーリーグの8校に通う学生の多くは国や機関の支援を受けるため、実際に支払う額はこれよりも少ない。210億ドルの基金を持つペンシルベニア大は、世帯収入が7万5000ドル未満の学生の費用を負担する。 アイビーリーグの学費を全額支払う場合、4年間の総額は35万ドルを超える。 学生債務者保護センターのフェロー、マーク・フュエルスマン氏は「高等教育進学のコストを巡るある種の危機が、米国では起きている。概して、『自分にそんな余裕はない』と考えるだけで、学生には障壁になる」と指摘した。 大学資金を共同運用するコモンファンド・インスティテュートによると、アイビーリーグの学費値上げは全米の大学の約4%上昇にほぼ一致する。次年度のブラウン大授業料は4.5%、ダートマス大は手数料含め3.8%の上昇。エール大学は授業料と住居、食費などを合わせた学費が約4%値上がりした。

Personal Finance Well Spent Cojp

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 4. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

プリンストン大基金、運用成績マイナス1.7%-現時点で米名門大で最悪米プリンストン大学寄付基金の最新会計年度の運用成績はマイナス1.7%と、2 年連続でマイナスリターンを記録した。これまで大半の北東部名門私立大8校「アイビーリーグ」が年間の運用成績を発表しているが、その中で最悪のパフォーマンスとなった。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

アポロCEO、米名門大の学長らの辞任要求-反ユダヤ主義巡る懸念で米投資会社アポロ・グローバル・マネジメントの最高経営責任者(CEO)でペンシルベニア大学の卒業生であるマーク・ローワン氏は、同大学が反ユダヤ主義を容認しているとの懸念を受け、学長と理事長が辞任するまで寄付を停止するよう卒業生に呼びかけている。同大学は北東部名門私立大8校「アイビーリーグ」の一つ。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

テスラ、中国で高級EV2車種1〜2割値下げ - 日本経済新聞【上海=若杉朋子】米電気自動車(EV)大手のテスラは1日、中国で高級セダン「モデルS」と高級の多目的スポーツ車(SUV)「モデルX」を1〜2割程度値下げした。中国では今年に入って新車の価格競争が起きており、足元で再び値下げや値引きが広がり競争が激しくなっている。最廉価モデルの場合で、モデルSは69万8900元(約1400万円)から、モデルX
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

ビヨンセ、2時間遅れのコンサートに合わせて自腹1400万円で終電を延長ビヨンセが、メリーランド州で荒天のため開始時間が遅れたコンサートから観客が無事に帰宅できるよう、ワシントン首都圏交通局(WMATA)に10万ドル(約1400万円)を支払い、終電を遅らせてもらったそうだ。
ソース: voguejp - 🏆 34. / 63 続きを読む »

宮永・健保連会長、「不信」より「納得」生む制度設計を - 日本経済新聞「経常収支は5623億円の赤字となる見通し」「赤字組合は全体の8割」。健康保険組合連合会(健保連)が集計した健保組合の2023年度予算(早期集計)は厳しい数字が並ぶ。実質保険料率は健保組合の解散ラインといわれる10%を超える見通しだ。健保連はこの現状をどう見ているのか。三菱重工業の社長として同社の改革に辣腕を振るい、現在は同社会長を務める宮永俊一・健保連会長に話を聞いた。◇ ◇ ◇
ソース: nikkei_business - 🏆 29. / 63 続きを読む »

UAE、6月から法人税導入 税制「国際標準」目指…(写真=AP) - 日本経済新聞【ドバイ=福冨隼太郎】アラブ首長国連邦(UAE)は6月1日に法人税を導入する。税制を国際標準に近づけ、一部企業の租税回避につながっているとの批判をかわす狙いがある。税率は9%と他国に比べて低く設定し、外国企業の誘致で優位性を保つ思惑も透ける。UAE政府がこれまでに公表している内容によると、37万5000ディルハム(約1400万円)を超える利益を計上する企業が課税対象で、6月1日以降に始まる会計
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »