みんな大好きフルーツスイーツ 大福→ふわふわケーキ感覚/パフェ→極上果実惜しみなく

  • 📰 gifushimbun
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

みんな大好き、みずみずしいフルーツ。ふんだんに使ったスイーツが、華やかに飾る。「養老軒」(岐阜県加茂郡川辺町)の「ふるーつ大福」(357円)は、ふわふわの餅生地でイチゴ、バナナ、栗、粒あんとホイ...

社長の渡辺幸子さん(59)が、2代目で和菓子職人の良治さんに嫁いで10年ほどたった1993年、「餅でケーキをくるんだら?」というアイデアを思い立ち、生まれた商品。餅はメレンゲを混ぜてマシュマロのような弾力にすることで、中身にある程度の固さがないと大福にできない、という固定観念を打破した。

多いときは1日8千個以上を、一つ一つ手で包む。イチゴのおいしい11月から翌年5月末限定。他の季節にもブドウなど、果物を使った大福をこれまで12種類以上発売した。「自分が食べたい、買いたい、人にあげたいスイーツ。若い頃の感覚でこそ実現できた」。餅の食感、あんの味などなお進化を続け、目指すは究極の白さと丸さ。従業員らとの和気あいあいの会話の中で生まれた夢の大福。とっぴな発想に一人苦笑いしていた、今は天国で見守る良治さんの遺志を継ぎ、川辺町の駅前商店街にあった頃からの看板を守っている。店舗1階にある1942年創業の大熊果実店は贈答用の高級品がそろう。店長の大熊伸哉さん(52)は20歳の頃にテレビ番組の「フルーツ通選手権」で優勝。その目で選んだ果物をパフェでは7種前後使う。今はイチゴ、マスクメロン、パイナップル、キウイ、オレンジ、リンゴに自家製イチゴソースと口溶けの良いレモン風味のゼリー、さらにバニラアイス、生クリーム、ビスケットを合わせた。

伸哉さんの弟で元割烹料理人の祐次さん(46)が料理長を務める。「食感も大切な要素」と、見栄えのために果実本来の良さを損なうような飾り切りは施さない。「レトロかわいさ」を意識した店内は老若男女でにぎわう。伸哉さんは「古き良き時代を思い出してもらえる。パフェにはそんな魅力がある」と語った。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 92. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

遠藤さくら『乃木坂46の「の」』ゲスト出演で『朝ドラ』裏話 一ノ瀬美空からの“愛”受け止める【コメントあり】(2023年10月18日)|BIGLOBEニュース乃木坂46・4期生の遠藤さくらが、22日放送の文化放送『乃木坂46の「の」』(毎週日曜後6:00)に出演することが決定した。『乃木坂46の「の」』は、2013年4月に番組がス…|BIGLOBEニュース
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »

【幸福感倍増!食べ放題を締めくくるご褒美〆パフェ】プレミアムコース限定スイーツ!二子玉川の隠れ家的ブッフェ『ブッフェ ザ ヴィラ』にて季節のご褒美〆パフェ(1,00...ニラックス株式会社のプレスリリース(2023年9月25日 09時00分) 幸福感倍増!食べ放題を締めくくるご褒美〆パフェ プレミアムコース限定スイーツ!二子玉川の隠れ家的ブッフェ『ブッフェ ザ ヴィラ』にて季節のご褒美〆パフェ(1,000円)『シャインマスカット』が登場!
ソース: PRTIMES_JP - 🏆 114. / 51 続きを読む »

<塚田農場の本格デザート「白くまアイス」「大福」シリーズ>秋は、シメの幸せ気分を満喫できる、栗と焼芋の“大人な甘味”を開発!APHDのプレスリリース(2023年9月7日 16時58分)<塚田農場の本格デザート[白くまアイス][大福]シリーズ>秋は、シメの幸せ気分を満喫できる、栗と焼芋の“大人な甘味”を開発!
ソース: PRTIMES_JP - 🏆 114. / 51 続きを読む »

希少大豆「大莢白乙女」を乙部ブランドに 道内で町内の1軒だけが生産 ピクルス、大福、きな粉に:北海道新聞デジタル【乙部】町と地域商社「おとべ創生」は、道内でも町内の農家1軒だけが生産する希少な大豆「大莢(おおさや)白乙女」のブランド化を進めている。大粒で栄養価が高く、すでに「ピクルス」と「大福」が商品化されてい...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

<ホットひと息 西胆振カフェ巡り>昔ながらの味 甘党の楽園 喫茶すずや=室蘭市:北海道新聞デジタルあんみつ、パフェ、ホットケーキ…。甘味が楽しめるメニューは約20種あり、甘党を迷わせる。店主で3代目の飯塚勝之さん(46)は「好きなメニューは人それぞれ。昔から味はほとんど変わっていないです」と朗らか...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

すき家「まぐろたたき」丼と皿の不思議 ご飯大盛り「あり」が「なし」より安い - トピックス|Infoseekニュース牛丼チェーン「すき家」の「まぐろたたき丼」は、ほぐさずに乗せられたマグロのたたきが、まるでフリスビーに見える。イン【トピックス】
ソース: Infoseeknews - 🏆 10. / 68 続きを読む »