まるでチャベス?「株主利益を人的資本へ投入」梶山前経産相の国会質問、投資家らに波紋(SAKISIRU編集部)

  • 📰 sakisiru
  • ⏱ Reading Time:
  • 6 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【新着記事】(SAKISIRU編集部) まるでチャベス?「株主利益を人的資本へ投入」梶山前経産相の国会質問、投資家らに波紋 SAKISIRU サキシル ウゴチャベス 梶山弘志

特にある投資家が「まるで株主が労働者や下請け企業を搾取しているかの言いよう。こんな周回遅れのマルキストもどきが政界に跋扈しているのが日本」と指摘するように、政権や与党の中枢にいる政治家の「資本主義への認識」そのものに暗澹たる思いをしているようだ。氏は、かつての南米ベネズエラの大統領。ウゴ・チャベス氏(2013年死去)を引き合いに、「チャベスは軍人出身で、クーデター失敗による投獄を経て、合法的な政治活動に路線転換。「反新自由主義」を掲げ、持ち前の豪放磊落なキャラクターと巧みな弁舌で、貧困層の圧倒的な支持を獲得。1999年に大統領に就任すると、自他ともに認める社会主義者として、企業や農場などの国有化を積極的に推進。その一方で、石油資源の国富を背景に、自らの支持層である貧困層向けの医療無料化などで還元した。翻って梶山氏。通産相や官房長官などを歴任した

の長男として知られ、死去した父の地盤を引き継ぎ、2000年に初当選。安倍政権時代の2017年に地方創生担当相として初入閣し、菅政権では不祥事で辞任した菅原一秀経産相の後任として急遽登板。ここまで8回当選している。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

株主利益とは何たるかを全く理解してない ⬇️ 特にある投資家が「まるで株主が労働者や下請け企業を搾取しているかの言いよう。こんな周回遅れのマルキストもどきが政界に跋扈しているのが日本」と指摘するように、政権や与党の中枢にいる政治家の「資本主義への認識」そのものに暗澹たる思いをしている

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 33. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

BBCをぶっ壊〜す!N党立花氏も注目、「受信料」凍結を巡る党利党略(SAKISIRU編集部)イギリスのジョンソン政権が、コロナ禍の国民の窮乏を名目に、BBCの受信料を2年間凍結する方針を打ち出し、日本でもNHK改革論者たちを中心に注目を集めている。 事態が動いたのは16日。ナディーン・ドリス文化相がデイリー・メ
ソース: sakisiru - 🏆 33. / 63 続きを読む »

賃上げ実現に「株主利益を人的資本へ投入」-自民の梶山幹事長代行自民党の梶山弘志幹事長代行は19日の衆院代表質問で、「株主利益の人的資本への投入や適正な価格転嫁の実現など、あらゆる政策手段を通じて賃上げを実現させることが必要」との見解を示した。 岸田文雄首相が進める「人への投資」の施策に関する質問で言及した。 企業は従業員のものでも国のものでもないんだがな。 年金が毀損される未来が見えるわ…。 頭お花畑 配当ごろしか? 配当投資なんて気軽にかつ投資初心者が行うこと多いのに、そっちに手を付けちゃったら反抗する人増えるのでは? でも支持率高いんだよなぁ?
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

「ITの民主化」は日本の中小企業のチャンス!マイクロソフト三上執行役員に聞く(SAKISIRU編集部)コロナ禍を契機に,多くの企業がリモート勤務を経験した。ウェブ会議も日常の光景となり、ついに日本もデジタルシフトに向かっているように思える。ところがその動きは、世界の動きと比べるとかなり遅れているという。 世界では「ITの 【後編】日本のラストチャンス!学びはいつでも始められる:マイクロソフト三上執行役員に聞く サキシル
ソース: sakisiru - 🏆 33. / 63 続きを読む »

「DXの壁は40代・中間管理職」日経報道に、ツイッターで意見百出(SAKISIRU編集部)昨年9月のデジタル庁発足のタイミングで、DX(デジタルトランスフォーメーション)に関するビジネスパーソンの意識を探った調査が脚光を浴びている。日本経済新聞が18日に電子版で取り上げ、19日付朝刊では二面の準トップで掲載。 とりあげたテーマとして良記事と思いますが、引用テキストに誤変換・誤入力が目立ちそれが放置されているのが気になります。訂正するなり「原文ママ」を付すなりしてほしいところ。 それと、指摘がマジレス過ぎの感も。実利として推進してるか以前に、SDGsと同様DXも、いわばみんながやってる宗教やドラッグなので興味があるフリしてるだけの企業が多くを占めてませんかね、そもそも?
ソース: sakisiru - 🏆 33. / 63 続きを読む »

「ユリコのパフォーマンス」1都3県の「まん延防止等重点措置」要請に疑問の声(SAKISIRU編集部)新型コロナウイルスの新規感染者数が急増を受け、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県が「まん延防止等重点措置」(まん防)の適用を政府に申請する方向で動き出していることが17日、報道各社で相次いで報じられた。 松野官房長官はこ
ソース: sakisiru - 🏆 33. / 63 続きを読む »

起業家を大企業で育成 ⁈ 国の支援策がズレまくりなワケ(SAKISIRU編集部)日本経済の長期停滞は、先進国の中でも特に起業が盛んでなく、次代をリードするメガベンチャーが少ないことが挙げられてきたが、経産省は来年から大企業が起業家を支援・育成することで打開する支援策を考えている模様だ。 ところが、読
ソース: sakisiru - 🏆 33. / 63 続きを読む »