ぺこぱ、サンドウィッチマン…面白い人は、なぜ面白いか。その共通点は「常識人」であるということ【音声付・入山章栄】

  • 📰 BIJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 6 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

芸人でもビジネスパーソンでも、面白いといわれる人はなぜ面白いのでしょうか。お笑い好きで知られる早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生がそのカラクリを言語化します。

それがマーレイ・デイビス(Murray S. Davis)という社会学者の“That's Interesting!”という論文です。知的な意味での面白さとはどういうことか、を論じた論文なんですね。この論文は、お笑いにも示唆があると思います。例えば小倉さん 、僕はいま飲み物を入れたグラスを手に持っていますよね。 ここでもし、「これはグラスに見えるけれど、実はグラスの形をしたヤカンです」とか、「グラスの形をしたスマホです」と言われたら、「えっ、それ実はスマホなの? 面白いね」となりますよね。

つまりわれわれの頭には、「この形をした透明なものはグラスだ」という思い込みがあるわけです。この思い込みをひっくり返されると、人間はInteresting の意味でも、funnyの意味でも、面白いと感じるんですね。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 83. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ぺこぱ、サンドウィッチマンは「常識」を知っている。誰も教えてくれなかった“面白さ”の正体【音声付・入山章栄】🔔NEW:芸人でもビジネスパーソンでも、面白いといわれる人はなぜ面白いのでしょうか。 お笑い好きで知られる早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生がそのカラクリを言語化します。
ソース: BIJapan - 🏆 83. / 51 続きを読む »