はて? 大都会にある「サンシャイン水族館」の海水はどこからくるのか 担当者に聞いた:週末に「へえ」な話(1/5 ページ)

  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 34 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 24%
  • Publisher: 51%

トップニュース ニュース

生活関連サービス業・娯楽業,取材

東京の池袋にある「サンシャイン水族館」。周囲はビルだらけで海から遠いのに、どこから海水を運んでいるのか。取材したところ、いろいろなことが分かってきて……。

東京の池袋といえば、ご存じのとおり「大都会」である。駅の乗降者数(国土交通省調べ)を見ると、池袋駅は3位で、1日に約265万人が利用している。駅の中も外も人・人・人、ちょっと歩いてもビル・ビル・ビル。そんな街に魚・魚・魚の施設がある。「サンシャイン水族館」だ。

水族館は1978年にオープン。高層ビル(10~11階)の屋上に誕生したこともあって、当時は「初めての都市型水族館」として話題を集めた。来館者数は、累計5318万人(2023年度現在)。年に100万人以上が訪れている施設になるが、気になることがひとつある。周囲に海はないのに、水槽で使う海水はどこから運んできているのか、である。筆者の周囲に聞いたところ「そんなこと考えたこともないなあ。知らん、知らん」と相手にされなかったり、「海水を人工的につくるプラントがあるよね。他の水族館でも使っているので、サンシャインもそうなんじゃないの?」と知的な答えが返ってきたり。気になったので、施設の担当者に尋ねたところ「300キロほど離れた伊豆諸島の八丈島の近海から運んでいます」とのこと。取材をしている中で、安田さんは何度も「バラスト水」という言葉を口にした。バラスト水とは、大きな船が航行中にバランスをとるために船内にためておく海水のこと。簡単に言えば、「おもし」である。海運会社の貨物船は、毎日のように八丈島を行ったり来たりしている。東京湾を出航するときには、そこの海水をくみあげて、船内の専用タンク内にためる

そして、船は東京湾に到着。となれば、その海水は東京湾に放出するわけだが、水族館側としては「それはもったいない」と考えたようである。どうせ捨てるのであれば、「ウチの水族館で使うからチョーダイな」といったことを伝え、話は前に進む。オープン当初から海水を運んでいて、いまに至るといった歴史があるのだ。

生活関連サービス業・娯楽業 取材

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 93. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

はて? 大都会にある「サンシャイン水族館」の海水はどこからくるのか 担当者に聞いた東京の池袋といえば、ご存じのとおり「大都会」である。駅の乗降者数(国土交通省調べ)を見ると、池袋駅は3位で、1日に約265万人が利用している。駅の中も外も人・人・人...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

「47都道府県ピンバッジ」が人気 なぜ「群馬県」が断トツに売れたのか:火曜日に「へえ」な話(1/5 ページ)地図を扱うゼンリンが都道府県のカタチをしたピンバッジを販売したところ、想定以上に売れている。47種類を販売して、どの都道府県が最も売れたのか。トップは……。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

ぎょぎょ、水の量が多すぎる? 札幌の水族館「AOAO」で“脇役”が主役になった舞台裏:週末に「へえ」な話(1/5 ページ)札幌にできた水族館がちょっと話題になっている。施設名は「AOAO SAPPORO」。特徴は大きなサメもいなければ、イルカもいなければ、エイもいない。いわゆる“主役”がいない中で、どのように運営しているのか。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

伊藤沙莉 ビラ配り中に失踪、レンジでパン爆発…“フリーター”時代のポンコツ伝説「寅子が納得のいかない事態に直面したときに出す決め台詞『はて?』がSNSで話題となり、早くも今年の流行語大賞の最有力候補になっています」(芸能関係者)NHK連続テレビ...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

所沢駅前に巨大商業施設が出現、そこは昔「電車の工場」だった:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/6 ページ)2024年9月、西武線所沢駅西口から徒歩3分の場所に大型商業施設「エミテラス所沢」が誕生する。敷地面積はベルーナドームの約8割、延べ床面積はイオンモール幕張新都心とほぼ同じ。地上7階建てで142店舗が入居する。この用地の歴史をさかのぼり、鉄道用地開発について考えてみたい。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

AI時代の「生き残りスキル」 子どもの教育にまで影響?:グッドパッチとUXの話をしようか(1/2 ページ)AI時代における「生き残りスキル」については、さまざまな分野で語られています。その影響は、小中学生の教育にまで及んでいるように感じます。一緒に考えてみましょう。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »