なんか短いッ!? トヨタ「ランクルプラド」に“3ドア+MT+2名乗り”モデルがある!? 英で設定される“コマーシャル”仕様とは

  • 📰 kuruma_newsjp
  • ⏱ Reading Time:
  • 32 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

なんか短いッ!? トヨタ「ランクルプラド」に“3ドア+MT+2名乗り”モデルがある!? 英で設定される“コマーシャル”仕様とは ランドクルーザー ランクル プラド トヨタ

そんなランドクルーザーから派生してランドクルーザープラドが誕生したのは1990年。当時ショートホイールベースの3ドアのみの設定だったランドクルーザー70系のワゴンとバンに、ロングホイールベースの5ドア車が追加、これを機にランドクルーザーのワゴンモデルには「プラド」のサブネームが付き、初代ランドクルーザープラドが誕生しました。

そんなランドクルーザープラドですが、初代モデルから3代目モデルまでは、後席ドアがないショートホイールベースの3ドアモデルが日本でも展開。2代目までは、MTモデルの設定もありましたが、現在日本で展開されている4代目は、2009年の登場から現在まで3ドアモデルもMTモデルも存在しません。イギリスでは4代目のランドクルーザープラドに対し、“コマーシャル”と呼ばれる乗車定員2名となる商用モデルと、乗車定員5名の一般ユーザー向けの通常モデルが設定されていますが、このどちらにも3ドアモデルが設定されています。 3ドアモデルのボディサイズは、全長4395mm×全幅1885mm×全高1830mmとなっており、5ドアモデル(全長4840mm×全幅1885mm×全高1845mm:イギリス仕様)よりも全長がかなり短くなっています。

パワートレインは、最高出力204馬力・最大トルク500Nmを発揮する★★リッター 直列4気筒ディーゼルターボエンジンを搭載。これに組み合わせるトランスミッションとして、通常モデルでは6速ATのみが用意されますが、商用モデルでは6速MTもしくは6速ATを選択可能となっています。国外では、今でも3ドア・MTモデルが存在する4代目ランドクルーザープラドですが、登場から14年目を迎えるため、いよいよ2023年にもフルモデルチェンジが行われるのではと、SNSやメディアなどで話題になっています。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 75. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

なぜトヨタ「アルファード」はVIP需要が高いのか? 高級セダンよりも注目される「高級ミニバン」の謎 評価される部分とはトヨタ「アルファード」は高級ミニバンというカテゴリーを独走して久しいです。3代目となる現行モデルは、エグゼクティブ層のニーズを獲得したことが成功の要因と言われますが、実際にはどのような点が評価されているのでしょうか。
ソース: kuruma_newsjp - 🏆 75. / 53 続きを読む »

なぜトヨタ「アルファード」はVIP需要が高いのか? 高級セダンよりも注目される「高級ミニバン」の謎 評価される部分とは - トピックス|Infoseekニューストヨタ「アルファード」は高級ミニバンというカテゴリーを独走して久しいです。3代目となる現行モデルは、エグゼクティブ【トピックス】
ソース: Infoseeknews - 🏆 10. / 68 続きを読む »

トヨタ“次期型”「ランクルプラド」“燃費改善”求める意見多数!? 現エンジンの“改良型”搭載の“可能性”アリ? ユーザーの“望み”実現するかトヨタの本格SUV「ランドクルーザープラド」。現行モデルは登場から14年目を迎えるため、2023年にもフルモデルチェンジが行われるのではと、SNSやメディアなどで話題です。そんな次期型ランドクルーザープラドに搭載するエンジンはどのようなものが望まれるのでしょうか。 この手の車に燃費求めたら駄目でしょうに…。 こういうクルマこそ PHEVが必要。
ソース: kuruma_newsjp - 🏆 75. / 53 続きを読む »

新たなバイクライフの入り口に、ヤマハ『MT-125』は走りの装備充実…東京モーターサイクルショー2023 | レスポンス(Response.jp)ヤマハ発動機は155ccと125ccの小排気量スポーツモデルを、続々投入することを発表した。24日に開幕した「東京モーターサイクルショー2023」では、市販予定の4モデルを一挙に日本初公開。今回はそのうち、スポーツネイキッドの『MT-125』をピックアップ。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

ヤマハが今「原付2種」モデルを大量投入する理由…東京モーターサイクルショー2023 | レスポンス(Response.jp)ヤマハは市販予定車として『YZF-R15』、『YZF-R125』、『MT-125』、『XSR125』を出展した。いずれも近い将来の市販化が予想されるだけあって、会場でもひときわ注目され、近寄るのがやっとという人気ぶり。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

4月開校予定のメタバース学校「MEキャンパス」、生徒の質問などに対応するAIアバターを導入 | Techable(テッカブル)株式会社MetaLabは株式会社オージス総研、株式会社RATHと協業し、2023年4月に開校するメタバース学校「MEキャンパス」に、対話型AIを活用したAIアバターを導入することを発表しました。 好きなアバターを使いなが...
ソース: TechableJp - 🏆 84. / 51 続きを読む »