なぜコーヒーにはカフェインが含まれているのか?

  • 📰 gigazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 15 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

なぜコーヒーにはカフェインが含まれているのか?(2014)

このように、他者に対する攻撃性を備えるカフェインを自ら生成することで防御能力を身に付けたコーヒーノキですが、さらに興味深いことに、コーヒーノキをはじめとするいくつかの植物は、分泌する蜜に少量のカフェインを混ぜることで、さらなる生きるすべを手に入れることにも成功しています。植物は蜜を分泌することで他の生物をおびき寄せ、花粉拡散の手助けとして利用しているのですが、その蜜にカフェインがわずかに含まれていると、蜜を吸った虫はある種の刺激を受けて脳が植物のニオイを覚える反応を見せるとのこと。すると次からは虫がおびき寄せられるようになり、せっせと花粉を運んでコーヒーノキの勢力拡大を手伝ってくれるという結果を導くことになります。

この結果について研究チームのJulie A. Mustard博士は「一つの小さな分子であるカフェインに、マイナス面とプラス面の両方の性質が備わっているという面白い事実です」と語っています。また、われわれヒトに対しても同様のことが言え、カフェインは大量に摂取すると体に害を及ぼし、少量であれば脳の働きを活性化させるというのは興味深いところといえます。 このように、コーヒーノキはカフェインを手に入れたことで多くのメリットを得てきたわけなのですが、そのすべてはMustard博士が語る「私たち人間は、コーヒーノキによって操られているのです」という言葉に集約されているといえそうです。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

お茶にも入っているし カフェイン中毒もあったような

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 80. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し