ことしの選挙 投票率の低下 深刻に | NHKニュース

  • 📰 nhk_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

ことしの選挙 投票率の低下 深刻に nhk_news

ことしは12年に1度、統一地方選挙と参議院選挙が重なる選挙の年になりましたが、投票率は参議院選挙で50%を下回り戦後2番目に低くなったほか、5つの知事選挙でも過去最低となるなど投票率の低下が深刻となりました。また、ことし行われた18の知事選挙でも北海道、岩手、神奈川、鳥取、大分の5つの選挙で投票率が過去最低となったほか、3分の2にあたる12の選挙で50%を下回りました。有権者の投票行動に詳しい慶応義塾大学の小林良彰教授は「長期的に投票率はどんどん下がっていて、特に、若年層が非常に低くなっている。投票率が下がれば一部の人の意見で社会全体が決定をされてしまう。若い人が選挙に行かないのでなかなか若者向けの政策が出てこない」と指摘しています。

ことしは12年に1度、統一地方選挙と参議院選挙が重なる選挙の年になりましたが、投票率は参議院選挙で50%を下回り戦後2番目に低くなったほか、5つの知事選挙でも過去最低となるなど投票率の低下が深刻となりました。また、ことし行われた18の知事選挙でも北海道、岩手、神奈川、鳥取、大分の5つの選挙で投票率が過去最低となったほか、3分の2にあたる12の選挙で50%を下回りました。有権者の投票行動に詳しい慶応義塾大学の小林良彰教授は「長期的に投票率はどんどん下がっていて、特に、若年層が非常に低くなっている。投票率が下がれば一部の人の意見で社会全体が決定をされてしまう。若い人が選挙に行かないのでなかなか若者向けの政策が出てこない」と指摘しています。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

自民党の希望通りですね!!

投票する気も失せる政治家ばかりですからね。 迷走し始めて徐々に支持を失っている与党に、議会を止めて下らないことばかりやっていて弱まってきた与党を叩き落とせない野党。 これじゃ選挙行きたいと思えないでしょう

学校で衆議院、参議院の違いくらいしか習わないし誰が何を訴えてるのか分からないから投票しろしろ言っても、、て人が殆どじゃない?今はSNSもあるんだし、教育もメディアも、もっと若者に政治を浸透させていく姿勢がないと。

jiro_matsudo NHKは他人事みたいに言ってるが、選挙中にろくすっぽ選挙報道はせずに、低投票率に一役買って、結果的に自公政権の安泰の動向に大きくコミットしたのだ。 NHKの大本営発表的性格は深刻だ。

jiro_matsudo お前らの責任でもあるだろNHK いつまで権力に阿るつもりだ 受信料を取るなら本当に国民の為になる報道をしろ。

政治が日本国民を見ていないのだから日本国民も政治に興味無くなって当然だわ。

選挙報道を減らしといてなにを。

無能な国会議員に嫌気がさす

与党の思う壺ですね 政治不審にして、投票率を下げて、固定票で圧勝! そして、政治の腐敗は進むのであった…

野党が政策論争しないからじゃないの?

もしかして野党やマスコミって投票率下げるためにいろいろやってるんじゃないかと思えてきた… モリカケだのサクラだの。あまりにくだらなくて呆れるばかり ワザとやってると思いたい。選挙で選ばれた人が本気でやってると思うと悲しくなるので。

自公は組織票頼みだから投票率は低いほうが良い だから投票キャンペーンなどやらない マスコミは忖度して出来るだけ触れないようにしてる 低下しないわけがない

投票率50%未満の選挙は全て無効でやり直しにしたら?

だから、投票率の低さはアンタら政治の話を正しく伝えないからだろう モリカケを正しく伝えたか? 桜の問題を深掘りして伝えてるか? 何も伝えなければ、どんどん関心が低くなるのは当たり前だろう! 国民のせいにするな お前らマスコミのせいだろう‼️

少数による多数の支配ですね。全体を100として51を閉めれば多数派を主張できますが、その51にも派閥があり26を占める連中が支配するわけですから。 日本の場合、全体が48になるから、、え?じゃあ多数派というのはせいぜい全体の1割弱かあって2割?我ながらこの論理は破綻してるかな?笑

政局でなく政策中心の報道が増えれば、それぞれの政党の日々の取り組みが分かりやすくなって良いのではないでしょうか。 NHKさん、ご検討よろしくお願いします。

国会の状態を知っていれば政治に関心が薄くなるのは仕方がありません。特定野党はマスメディアのネタに乗っかり疑惑追及と騒いでいる状態で与党は法案を通すのに特定野党の状態を放置しています。国会議員が今一度原点に返った国民の為の政治を行うべきです。

うんことげろのどっちを踏みますか? みたいな選択だからな…

貴様らの政治報道の方が余程深刻だと思うぞ。

どう深刻なのかの指摘、分析が必要。論点が多過ぎて、安易な議論は許されない。

オカシイ。嘘じゃないのだろうか? 選挙権も18歳まで伸びて、老人も高齢で層が増えているはず。分母が増えたから「率」が減ったのか、正確に報道すべき。

☜ 選挙なんかやめてしまえ~!

出生率以上に深刻かも。チャラチャラした民放TV番組のせいと思う。あっ、最近NHKもやっているらしい。知らんけど。

投票しても変わらないという演出(テレビなどの行う政党支持率調査の結果における政党間の支持率の差の大きさ)、政権与党的にはバンバンザイなのでは・・・ろくなものではありません。

野党が無能で、だらしないからでしょう❓

どの口でそれ言うかな💢 最近選挙近づいても選挙報道しないよね? 投票率上げたくない政府に忖度してるんだよね??

統一地方選 はともかく、参院選 の低投票率 は申し訳無いですが NHK にも一端があると言わざるをえません。あれの選挙期間中、これを全くニュースで取り上げない事が何日もありました。もっと政治や選挙を取り上げて下さい!この手の話題でチャンネル変える視聴者ばかりではない

投票より匿名のクレームで 除夜の鐘は止められるからな

TPPや移民政策、選挙の後に方針どんどん変えるような首相とかいるし、投票しても意味ない。

自民党に票を入れたくないが、野党は論外過ぎてもっと票を入れたくない。 だから敢えて泡沫政党に票を入れてる。

投票しています! 与野党に決め手がないのが原因かも!

何を今更ww

投票率の低下は、政治腐敗により、議会制民主主義の終わりを意味します。今後は、インターネットによる直接民主主義です。

投票率低いことが悪いことみたいな偏向辞めてもらえる?大きな不満が無いから選挙に行かないだけだろ。不満だらけだったら投票率は高くなる。ただ、それだけだろ。まぁ「左翼政権誕生か?」みたいな危機的状況ができれば投票率上がるんじゃん?(笑)

結局、貧困層がどうにかして欲しい所から騒いでおる 確かに選挙は関心が有るけどTwitter見てる限りでは取り巻きが幼稚過ぎて説得力も無く萎える 何しか萎えるww 私の周りでは政治に最早期待して居ない人が大半なのも実情です

政治不信への裏返し その原因は? Fakeの影響が甚だしい!

なぜならば仕事や学業が多忙過ぎて社会全体を考える暇がないから。

野党が左翼のクズばかりだから。

世も終わりですな社会の自殺行為 令和元年 の 投票率

立民のていたらく。

選挙の結果が政治に反映されないのなら、誰だって選挙に行く気を無くしますよ。若者に、どうして選挙に行かないのか聞いてみたら?

yuukasan5 NHKに対する不信感も深刻

投票したい!と思う政治家が少ないのも原因の1つだと思うなぁ

公民教育の失敗だろう 日本には今や、義務投票制 が必要なのではないか 与野党はすぐにも検討すべきだろう

愚民化、進行中です!

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 22. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

出生数90万人以下「子育ての環境づくりを」麻生副総理兼財務相 | NHKニュースことし1年間に生まれた子どもの数を示す「出生数」が初めて90万人を下回る見通しとなったことについて、麻生副総理兼財務大臣… kS2N3gRKzEHBX5G 飲み会に年2000万円使ってるじいさんの感覚じゃ対策は難しいんじゃないの? というか今まで何してたんだよ 女性は子供を産んで一人前と言う人達には言って欲しくないな。都市部では増える要素が無いし とりあえず消費税下げてもらえます?
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

イスラエル 首相が党首選挙で圧勝 汚職で起訴も根強い人気 | NHKニュースイスラエルのネタニヤフ首相が率いる右派政党が次の総選挙に向けて行った党首選挙で、ネタニヤフ首相が圧勝し、みずからの汚職事…
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

東日本大震災と豪雨被災地の子ども 餅つきで交流 岡山 倉敷 | NHKニュース去年の西日本豪雨で甚大な被害を受けた岡山県倉敷市真備町の子どもたちを励まそうと、東日本大震災の被災地、福島県の子どもたち…
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

男性国家公務員 育児休業 来年度から1か月以上取得を | NHKニュース男性の育児休業などの取得促進に向けて、政府は27日に総理大臣官邸で各府省庁の次官級による会議を開き、来年度から子どもが生… ま、男が寿退社するようなところじゃないからね 当然育休中の給料は満額支給だよね? 勝手に仕事休まされて給料減らされるなら減給停職処分と変わらん。 義務じゃなくて、余裕と空気だよ
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

IR汚職事件 野党4党「追及本部」立ち上げ国会で追及へ | NHKニュース秋元司衆議院議員の逮捕を受けて、野党側が「追及本部」を立ち上げ、秋元議員がIR整備法の策定にどう関わったのかなどについて… よし、利権の温床になるパチンコなくそう。 (`・ω・´) 三店方式 旧民主党と共産党の議員は警察官の方が合ってるよ、そんなに立法の仕事が嫌なら転職したら? 行け!おじさんたち。
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

「母親に休息を」ローマ教皇がSNSに投稿した画像が話題に | NHKニュースローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が自身のSNSに、聖母マリアが眠る脇で夫ヨセフが生まれたばかりのキリストをあやし… ふーんほっこりじゃん 水を差すことに⤵ イクメンに異論はないですが、疲れた母親にパートナーがいるとは限らない。ちょっとだけでも手を貸してくれる親や知人・友人がいるとは限らない。自己責任で誰もいない訳ではないと思うのですが…。 要介護3以上の高齢者を在宅で支える人にも、高福祉しかないのでは。さて、負担は? 日本のお正月のお節も、お母さんを休めるため。
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »