あなたの沿線で「交通系ICカード」乗車が消える日 首都圏目線では気付かない「ガラパゴス化」

  • 📰 Toyokeizai
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 9 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 37%
  • Publisher: 63%

東洋経済 ニュース

東洋経済オンライン,トクを積む習慣,ビジネスニュース

駅でSuicaを使って改札を通る際、小さな「窓」が設置されているのに気づくことが増えた。タッチ決済乗車用の読み取りリーダーだ。タッチ決済乗車とは、タッチ決済による後払い乗車を指す。タッチ決済に対応するク…

タッチ決済乗車とは、タッチ決済による後払い乗車を指す。タッチ決済に対応するクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードおよびカードを設定したスマホ等のモバイル端末を、読み取り機にタッチして乗車できるサービスだ。

対応ブランドはVisa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯など。海外ではカードによるタッチ決済乗車は広がっており、最初は海外からの訪日観光客を想定して始まった。 SuicaやPASMOなど日本国内でしか使えない交通系ICカードは訪日観光客にとってなじみが薄く、紙のきっぷを買うため券売機に並ぶ際の混雑も問題だった。手持ちの国際ブランドのカードで乗車できれば、訪日客の利便性は高まる。そのため、タッチ決済乗車の導入当初は、首都圏では京急バス・西武バスの羽田空港ルート、大阪・関西空港につながる南海電鉄、沖縄エアポートシャトルなど、空港からの移動経路や観光地の公共バスでの採用が目立った。

片や、SuicaやPASMOの利用率が高い首都圏では、他人事のように感じたものだった。首都圏では複数鉄道の相互乗り入れや、JRと私鉄・地下鉄の乗り換えを1枚のICカードで済ませている。タッチ決済乗車ではそれに対応できないため、利便性で劣るからだ。

東洋経済オンライン トクを積む習慣 ビジネスニュース ビジネスパーソン 経済ニュース 新基準 会員限定

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 47. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「窓」を活用した診療カーによる仙台市オンライン診療サービスへの参画について「窓」を活用した診療カーによる仙台市オンライン診療サービスへの参画について MUSVI株式会社のプレスリリース
ソース: PRTIMES_TECH - 🏆 113. / 51 続きを読む »

石川県、無料入浴サービスに「Suica」活用--報告時の転記不要、データ分析でサービス向上へ石川県は2月21日、「ホテルのときんぷら」(能登町)における被災者向けの無料入浴サービスについて、交通系ICカード「Suica」を活用すると発表した。
ソース: cnet_japan - 🏆 100. / 51 続きを読む »

発売当初からあった「窓」消えた! 明治のチョコ菓子、パッケージ変更でSNS驚き...背景は?菓子「明治ストロベリーチョコレートBOX」のパッケージにあった、中身が見える透明の「窓」がいつの間にかなくなっているという旨の投稿が、X(旧ツイッター)で話題となっている。該当部分は印刷となり、理由についてさまざまな予想がコメントされているが、なぜパッケージ変更となったのか。J-CASTニュースは明治の広報に取材した。「おいしさ、楽しさ、をお伝えできるパッケージデザインを常に検討」した結果投稿に対
ソース: jcast_news - 🏆 104. / 51 続きを読む »

西村まさ彦 主演 映画『[窓]MADO』東京都渋谷区・ユーロスペースにて1週間連続舞台挨拶&トークイベント決定!西村まさ彦 主演 映画『[窓]MADO』東京都渋谷区・ユーロスペースにて1週間連続舞台挨拶&トークイベント決定! towaie LLCのプレスリリース
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »

JR西日本、コード決済参入を発表 2024年度にもJR西日本は17日、スマートフォンを使ったコード決済サービスに参入すると発表した。2024年度にもQRコードやバーコード決済サービスができるアプリ「WESTERウォレット(仮称)」を提供する。交通系ICカード「ICOCA(イコカ)」など他の決済サービスにも現金をチャージできるようにして利便性を高め、消費者を取り込む。同日、千葉市の幕張メッセで開幕したIT(情報技術)見本市「CEATEC(シーテ
ソース: nikkei_business - 🏆 29. / 63 続きを読む »

キハ183系などオリジナルグッズ販売 フレッシュキヨスクJR北海道フレッシュキヨスクは、今年3月に引退した国鉄型特急気動車キハ183系や、交通系ICカード「Kitaca」のキャラクターのエゾモモンガをあしらったオリジナルグッズを販売している。...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »