【CS・BS 今週の狙い撃ち】約100年前、ハンターたちに名付けられたアフリカの動物〝ビッグ・ファイブ〟映像美で過酷な環境を生き抜く姿に迫る

  • 📰 zakdesk
  • ⏱ Reading Time:
  • 16 sec. here
  • 17 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 62%
  • Publisher: 59%

夕刊フジ ニュース

産経,サンケイ,新聞

21日午後0時45分からナショナルジオグラフィックで放送されるのが、「アフリカのビッグ・ファイブ」です。

約100年前、ハンターたちによってアフリカの〝ビッグ・ファイブ〟と名付けられた動物たちがいます。神出鬼没のヒョウ。立派な角をもつ屈強なサイ。先史時代から生息する巨大なスイギュウ。陸上動物で最大のゾウ。そして、百獣の王ライオン。現在も観光客の間で人気のある顔ぶれです。アフリカの野生動物のなかでも特に注目を集めるビッグ・ファイブの魅力とは一体なんなのか。アフリカを代表する動物たちが過酷な環境を生き抜く姿に迫るのがこの番組です。

まだ子供だった昭和の時代で、動物の番組と言ったら「野生の王国」か「わくわく動物ランド」でした。もっとも、自分が率先して見ていたというわけではなく、家族の誰かが見ているのを一緒に見ていたという感覚ですが。特に「野生の王国」はとても硬派な番組で、バラエティー色があまりありませんでした。そして、映像がアナログの粗い印象が強くあります。 それが根底にあるためか、この「アフリカのビッグ・ファイブ」の映像の美しさといったらないのです。ライオンの毛や肌などは、触った時の温度感や質感が容易に想像できます。ゾウの顔のシワのリアルさもたまりません。こうなると現地に行かなくても十分楽しめるのでは?などと無精な気持ちにもなります。

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 国際 経済 マネー 芸能 スポーツ ライフ 健康 医療 レジャー

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 57. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【CS・BS 今週の狙い撃ち】リアルすぎる中小企業の姿、、社長のやることがありすぎる 「ミリタリー・モーターズ シーズン10」10日午後9時からディスカバリーチャンネルで放送されるのが、『ミリタリー・モーターズ シーズン10』です。正直なところ、このシリーズを見たことがなかったので…
ソース: zakdesk - 🏆 57. / 59 続きを読む »

【CS・BS 今週の狙い撃ち】若者にも刺さる鶴田浩二の後ろ姿 東映任俠路線の礎を築いた映画「博徒」31日午後7時30分から日本映画専門チャンネルで放送されるのが、鶴田浩二を情に厚い俠客役に据え、綿密な取材に基づく描写で東映任俠路線の礎を築いた映画「博徒」…
ソース: zakdesk - 🏆 57. / 59 続きを読む »

40代さんこそマネするべき!ラメなしがポイントの今っぽ涙袋メイクこんにちは!メイクアップアーティストの園佳子(そのよしこ)です。今回のテーマは「40代さんにオススメ!ラメなしがポイントの今っぽ涙袋メイク」です。目の下のシワっぽさが気になる40代さんは、涙袋メイクをする時に注意しないと「あれ、顔色が悪い?」と言われかねません。40代さんでも肌がきれいに、かつ今っぽい印象に見える涙袋メイクのポイントをご紹介しますね。
ソース: modelpress - 🏆 110. / 51 続きを読む »

【CS・BS 今週の狙い撃ち】暗殺ではなく生い立ちや実像に迫る 「バイオグラフィー:ジョン・F・ケネディ米第35代大統領」昔からヒストリーチャンネルで頻繁に見ているのが『バイオグラフィー』という番組です。さまざまな分野で活躍してきた著名人たちの軌跡を魅力たっぷりに紹介する番組で…
ソース: zakdesk - 🏆 57. / 59 続きを読む »

【CS・BS 今週の狙い撃ち】バリバリのハリウッド俳優が日本のドラマに 相棒役・渡辺謙との演技合戦は見逃せない「TOKYO VICE」日本でこんなドラマが制作されていたとは知りませんでした。それが、「TOKYO VICE」。今月21日午前11時45分からファミリー劇場で1話から8話まで一挙…
ソース: zakdesk - 🏆 57. / 59 続きを読む »

神宮外苑再開発 「献木」の募金開始 三井不動産明治神宮外苑(新宿区など)の再開発を巡り、代表事業者の三井不動産は、敷地内に植える樹木を購入するための賛助金の募集を始めた。約100年前、実業家の渋沢栄一氏ら…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »