【連載】新聞社の黒歴史に迫る #2 営利追求、首相とメシ自慢…今も息づく「新聞資本主義」(梶原 麻衣子)

  • 📰 sakisiru
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

戦時期のメディアの「黒歴史」に迫った新刊『言論統制というビジネス―新聞社史から消された「戦争」―』(新潮選書)が注目される里見脩さん(元時事通信記者、大妻女子大学人間生活文化研究所特別研究員)への連続インタビュー。2回目

』(新潮選書)が注目される里見脩さん(元時事通信記者、大妻女子大学人間生活文化研究所特別研究員)への連続インタビュー。2回目は戦時中から今も息づく、業界独特の「新聞資本主義」について迫ります。(全3回の2回目)――「新聞が戦争を煽った」「その反省もなく、戦後は他人事のように軍部批判を繰り返している」という新聞社批判は今もあります。新聞社のそのしれっとした態度が批判されるのは仕方ない気もします。現に『言論統制というビジネス』でも指摘があるように、戦後、ドイツの報道機関は新聞を含め、すべてお取り潰しになった。一方で日本のメディアは存続しています。――例えば消費税増税時の「軽減税率」対象に新聞を入れろという働きかけ。各社が自身の利益を最優先し、一致団結して政府に何らかの圧力をかけようという新聞社の「横並び体質」は、私がいた出版業界にはないものなので驚かされます。

』(新潮選書)が注目される里見脩さん(元時事通信記者、大妻女子大学人間生活文化研究所特別研究員)への連続インタビュー。2回目は戦時中から今も息づく、業界独特の「新聞資本主義」について迫ります。(全3回の2回目)――「新聞が戦争を煽った」「その反省もなく、戦後は他人事のように軍部批判を繰り返している」という新聞社批判は今もあります。新聞社のそのしれっとした態度が批判されるのは仕方ない気もします。現に『言論統制というビジネス』でも指摘があるように、戦後、ドイツの報道機関は新聞を含め、すべてお取り潰しになった。一方で日本のメディアは存続しています。――例えば消費税増税時の「軽減税率」対象に新聞を入れろという働きかけ。各社が自身の利益を最優先し、一致団結して政府に何らかの圧力をかけようという新聞社の「横並び体質」は、私がいた出版業界にはないものなので驚かされます。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 33. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【連載】新聞社の黒歴史に迫る #3 PRと見まごう政治記事 真偽見分けに必要なことは?(梶原 麻衣子)戦時期のメディアの「黒歴史」に迫った新刊『言論統制というビジネス―新聞社史から消された「戦争」―』(新潮選書)が注目される里見脩さん(元時事通信記者、大妻女子大学人間生活文化研究所特別研究員)への連続インタビュー。最終回
ソース: sakisiru - 🏆 33. / 63 続きを読む »

「御礼と謝罪ができない」リベラルが酔う「清々しい敗北感」とは(梶原 麻衣子)社会人としての基本ができてない ――『なぜリベラルは敗け続けるのか』は、保守の立場からしても耳が痛い指摘が多くありました。保守とリベラルは断絶していて、まったく別の世界が広がっていると想っていたところ、実は考えが逆なだけ
ソース: sakisiru - 🏆 33. / 63 続きを読む »

選択的夫婦別姓のリアル④ 稲田朋美「同性婚も憲法も尖閣も、問題意識の出どころは同じです」(梶原 麻衣子)(稲田朋美氏インタビュー1 2はこちら。稲田案への異論は3です) ――最高裁判決といえば、同性婚の問題も「同性婚を認めないのは違憲」とする判決が出ました。 【稲田】先日の同性婚の違憲判決は、同性婚を認めていないこと
ソース: sakisiru - 🏆 33. / 63 続きを読む »

コロナ政局の内幕 #1 「五輪か、人命か」二者択一に追い込まれた政府の失策(梶原 麻衣子)コロナ禍での東京五輪開催の是非がすっかり政局化してしまった現在。だが、「本来、『五輪か人命か』という二者択一の問題ではなかったはずだ」と指摘するのは産経新聞論説委員長の乾正人氏。2020年5月にいち早く『官邸コロナ敗戦』
ソース: sakisiru - 🏆 33. / 63 続きを読む »

コロナ政局 #3 「安倍再登板」はあるのか?「左右分断」の問題(梶原 麻衣子)昨年、『官邸コロナ敗戦』(ビジネス社)を出版し、緊急事態宣言に追い込まれた日本政府の内幕を描いた産経新聞論説委員長の乾正人氏への連続インタビュー。今後の政局で気になる「安倍再登板」のシナリオ、そして、大きな改革に挫折し続
ソース: sakisiru - 🏆 33. / 63 続きを読む »

米中冷戦下の日本:小原凡司氏に聞く #2「対中包囲網」は機能するのか(梶原 麻衣子)(編集部より)昨日は終戦の日でしたが、現下の日本を取り巻く国際情勢にも目を向け、この国の未来の平和を確かなものにしていくことが重要です。海上自衛隊OBで中国の軍事情勢に詳しい小原凡司氏(笹川平和財団 上席研究員)に米中冷
ソース: sakisiru - 🏆 33. / 63 続きを読む »