【表つき】梅雨直前がピンチ!貯水率35%以下で夜間8時間断水 「タイムライン」を公表 少雨続けば6月初めの実施も 渇水対策連絡協 沖縄

  • 📰 ryukyushimpo
  • ⏱ Reading Time:
  • 8 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【表つき】梅雨直前がピンチ!貯水率35%以下で夜間8時間断水 「タイムライン」を公表 少雨続けば6月初めの実施も 渇水対策連絡協 沖縄 - 琉球新報デジタル

国や県、沖縄気象台、那覇市、浦添市、沖縄市でつくる沖縄渇水対策連絡協議会(渇対協)は27日、ダムの貯水率を指標として、給水制限(断水)に至るまでの段階を示す「渇水対応タイムライン」について、一般の人にも分かりやすいように一部を見直した上で同協議会のホームページで公開した。今後も雨が降らない場合、6月初めにも断水の実施を余儀なくされる可能性がある。梅雨時の直前が最も渇水の危機が高まるという。タイムラインでは、目安として6月に貯水率35%以下になると夜間8時間断水、30%以下で隔日24時間給水、10%以下では県外からの応援給水という対応を想定している。27日午前0時時点の貯水率は43・0%で平年値に比べ32・3ポイント低い。今後も同様の少雨が続けば、4月と5月に渇水協を開き、6月初めごろの断水について協議する見込み。

前回の断水は1994年で30年前のため、今回の渇水で実際に断水する場合には1カ月以上の準備期間が必要だという意見があった。そのため、断水に入る前の準備段階について、従来は4~5月に貯水率25%を下回った場合としていたが、35%以下に引き上げ、断水へ備えるための期間を長く取った。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 13. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

みんなのコード、『千葉県印西市立・原山小学校における新たな学び「情報探究の時間」実践報告』を公表みんなのコード、『千葉県印西市立・原山小学校における新たな学び「情報探究の時間」実践報告』を公表 特定非営利活動法人みんなのコードのプレスリリース
ソース: PRTIMES_JP - 🏆 114. / 51 続きを読む »

豊見城の小4自死、和解が成立 市が130万円支払いと謝罪 両親は代理人通じて思いつづる 高裁那覇支部 沖縄豊見城の小4自死、和解が成立 市が130万円支払いと謝罪 両親は代理人通じて思いつづる 高裁那覇支部 沖縄 - 琉球新報デジタル
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

「クワイエットアワー」とは? 感覚過敏でも「落ち着いて買い物」 コープ牧港が体験会 店内の音や照明控えめに 沖縄「クワイエットアワー」とは? 感覚過敏でも「落ち着いて買い物」 コープ牧港が体験会 店内の音や照明控えめに 沖縄 - 琉球新報デジタル
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

県内校、産業医選任69.2% 文科省調査 全国2番目の低さ 沖縄県内校、産業医選任69.2% 文科省調査 全国2番目の低さ 沖縄 - 琉球新報デジタル
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

防災備蓄品、常に新鮮、停電時も稼働 元・消防官の兄弟がコンサル起業 沖縄<東日本大震災13年>防災備蓄品、常に新鮮、停電時も稼働 元・消防官の兄弟がコンサル起業 沖縄<東日本大震災13年> - 琉球新報デジタル
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

塩屋漁港、浜への拡張区域を縮小 生活と漁業と神事と 村が2回目の住民説明会 沖縄、大宜味塩屋漁港、浜への拡張区域を縮小 生活と漁業と神事と 村が2回目の住民説明会 沖縄、大宜味 - 琉球新報デジタル
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »