【独自】口座開設から2年以上、出入金なければ手数料「年間1320円」…三菱UFJ銀 : 経済 : ニュース

  • 📰 読売新聞オンライン
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【独自】口座開設から2年以上、出入金なければ手数料「年間1320円」…三菱UFJ銀 経済

21年7月1日以降に口座を開設した人を対象に、その後2年以上利用がなければ、年間1320円(税込み)の手数料を課す。すでに口座を持っている人は対象外。残高不足の口座は、自動的に解約となる。長く使われない「休眠口座」は犯罪などに悪用される可能性があり、不正利用を防ぐ目的もある。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

全行的にどんどんやってほしい グズグズ言うヤツほど銀行にとっては…

長期的ゼロ金利政策で銀行が悲鳴を上げてる···

21年7月1日以降に口座を開設した人が対象なんだよね。 今持ってる口座は大丈夫なんだよね? 青を今年の3月に解約して、もはやメガバンで持ってるのは赤のみですよ。

当然の処置であるし、銀行業崩壊の序章を自ら開ける行為でもある。

休眠口座を国に取られるまえに、自分とこで回収しちゃおうって魂胆ですな

そういう話が前から出てたから全部お金引き出したけど新規開設だけなんか

状況しだいで、UFJ口座解約まである。うん。

記事の中身読んでない人がチラホラと… 見出しでパニクるんじゃないよ

JNBやらCitiが口座維持手数料は昔やってたような気もするなぁ、自動解約は無かったと思うが

いいと思う。2年も使ってない口座ならお金なんか入れてないだろうし自動解約にしてくれるのも助かる。

使わないのに数千円預けっぱなしの人はすぐに残高0にしないと手数料取られ続けてしまいますね。 口座の不良債権を整理するいい機会になるでしょう。

インチキ見出しに気を付けろ!

海外は手数料かかるのが当たり前みたいですね 最大手が金取り始めるのは業界にとって意義あることと思います 怒り狂う客は絶対出そうだが😅

2年ならいいや

じゃあ利子増やせよ 1億預けてもカスみたいな利子しか付かねぇじゃねぇか

各行足並みを揃えて大々的に、声を大きくしてやってほしいなあ。これを機にお手元の通帳を見直すことと、オンライン口座のご利用を~。

まあ、いいんだけど、自動解約された口座の残金はUFJがポッケに入れる、、、なんてことは無いよね?さすがにそれやったら、それ狙いでしょ?って言いたくなるよ。

預かったお金の運用で利益を得てるのに、クソミソ程度の利息しか出さない割に手数料はどんどん増える。 1320円の利息を貰う為には預金額は幾ら必要なんだ?

どんどんネット銀行に移れば良い。駅前一等地の店舗とか要らんし

ほぼメインで使ってるから問題ないけど、とりあえず置いておきたい口座は困るよな。よそが同じことはじめたら面倒だけど年に一回くらいは1000円でも入金するなどして防ぐしかないのか。

大変だ!急いで預金全額引き出さないと!

三菱UFJ銀行 来年7月1日以降の口座開設から2年以上出入金なければ手数料「年間1320円」 かつての銀行は多くのサービスが無料で顧客側もそれが当然だと思っていたのだなぁ。 年の瀬の銀行窓口(両替機対応の所も一部あるが)を更に混雑させている、お年玉用の新券交換 近い将来手数料設定されるかもね…

残高1320円未満の場合はどうなるの?自宅まで取り立てにくるんか?

奨学金のときに開設して、口座変更するの面倒だから使ってるけど、返済終了したら閉鎖する予定。 実店舗があるのはメリットだけど、ほとんどネット銀行で事足りるし。

各種取り扱い手数料の次は口座手数料ですか。 色々考えますな。 ちょっとは顧客に迷惑のかからない儲け方を考えろよ。

システム維持費は無料ではないから、これは仕方ない。

VILIKO そういや、実家の方にしかない信用金庫の口座解約したいんだけど、現地に行かないと手続き出来ないのかな。面倒だなー

100円入金してこよう

ネット銀行にすれば良いだけの話

まぁ2年以上使わないなんてことないでしょ( ˙꒳˙ )

お金減るなら預けたくない

手数料とるね😅 銀行のありかたを考えさせられます。

これが出来るなら残高0円2年経過で自動解約して欲しい。 5年以上使ってないけど解約の為だけに窓口まで行くの面倒くさいわ。

これはいいでしょ むしろ出入金なしだったら1年からでいんでは

2021年7月1日以降に新規口座開設したものが対象ですのでそこが注意点ですね☺️

三和銀行と東海銀行に口座持ってんだよ それがいつの間にか三菱東京UFJだもん そりゃあ愛着もなくなるってもんよ

三菱UFJ は解約します

ゾンビがでてくるもんなぁ

解約だな‼️

残高不足で自動解約してくれるなら、全然いいんじゃないかな… 2年も使わない口座にお金入れてないでしょ…

このタイトルを見てこの銀行は糞って言ってる人は普段から物事の表しか見ない人なんだろうな。

そもそも2年も使ってないなら解約すりゃええやんやんやんやんやんやんやん

まぁ管理もできねぇのにポンポン口座作ってんじゃねぇよボケってこった そもそも銀行はボランティアじゃねぇんだぞ

普段使いしてる人からしたら全く関係ないのにガタガタ文句言ってるやつなんなのwwwww

セコイな

国内金融機関は1口座あたり年間2,000~3,000円のコストをかけていると言われている。預金口座を維持するにはシステムによるデータ管理コストや通帳の印紙税(年200円)がかかり、これを金融機関が負担している。 そりゃ2年使ってないなら手数料取っていいんじゃない?

どんどんやって欲しい。ネット志向になり利便性が上がれば、その銀行は使われる。1,320円とは無縁になる。自分に合わないと思えば手数料もかかるし口座を閉めれば良い。社会の安全にもなる。

2年以上放置であれば、問題ないと思いますが・・・。

半沢頭取の倍返しがこれか。 銀行の経営大変なのね。

またマスゴミがミスリードを誘発‼️来年7月以降に口座開設した場合だからね‼️ ごみ売り新聞 読売新聞

銀行がネット化すると、窓口の行員が要らなくなる。その分、電話応対など、知識豊富なマネーのプロが必要になってくる。 多くの行員は、退職になるだろうなぁ。また、時間的に余暇ができるから…兼業農家が増えるかなぁ?🤔

銀行に預けると知らぬ間に無くなっちゃう的なことになりそう。

子供が産まれて 「子供の将来のために少しずつでも貯金」と思って 口座を作っても2年未使用なら 手数料か。 給与とかの関係で入れられなくなる事もあるだろうに…。 やっぱり自分で貯金は難しいのかな⁉️🤔 学資保険も減給や病気などで 払えなくなったら 満期むかえられないからな

「21年7月1日以降に口座を開設した人を対象」って、随分と良心的ですね、やはり全口座対象にはできないんですかね。

この銀行に限らず 大して使わない口座はネットのを含めて全て解約しよう😓

銀行口座も証券口座も、クレジットカードも、利用なければ徴収する。で、いいと思います。その分、サービスの改善や拡充にに努めていただければ。 とはいえ、僕自身、放置されている口座やカードがあるので整理しなくちゃ

金融リテラシーない奴からしっかり貰うもの貰ってください。

海外だと普通だけどな。日本が安すぎるだけ

タイトルの付け方おかしくない? 「21年7月以降」を抜いてるのってなんか意味あるん?

ここで盛大に楽天銀行をおすすめしたいのに昨日の障害発生がツライ。。。それでもオススメ!楽天証券と口座連携すれば金利0.1%になります(大手都銀は0.001%)。そしてiDeCoやつみたてNISAなどの非課税枠で積み立て投資をするのおすすめ。

銀行に預ける意味がだんだんと…

1,320円はやすいような気がする。

まあ、それだけ使ってない口座に対してはそうなるよな

一年以上使ってないな

「やばい、俺も使ってないぞ」 と思ったら2021年4月以降に開設した口座が対象。 既に開設している自分の口座は対象外🍵 よかった。 記事はちゃんと読まないと、ですね。 見出しに釣られてしまいました。

口座の残金が0の場合は借金になるの? 教えて専門家!

ただの泥棒じゃん

来年7月以降の開設口座が対象だし2年使わないというのも基本は無いし早めに告知をしているしその上でなお条件を満たす口座にかかるのなら何の問題もないやろ

これが、普通だと思うけど… 怒ってる奴は何に対して怒ってるのかい?

解約したいが遠方で手続き出来ない問題を解消するのが先だろう

銀行も顧客を選べるんですよ。社会インフラであると共に、営利企業なのだから。嫌なら他の銀行を使えばよいだけ。これまで銀行を縛りすぎたんです。財務省と金融庁が。

こうなっていくとしたら マジ、ヤバイ口座 結構ある W(`0`)W

絶対にUFJ銀行に口座は持ちたくない

フィンテックが口座管理のコストの実費を押し下げているのに、維持費がかかるように見せて手数料とるのか。

そりゃあ管理するのにもコストがかかるからな、銀行口座は慈善事業ではない。 それに2年間も休眠しているって、使う機会はこれからもないと思うんだが。

なかなかいい制度自動解約ありがたい

まじで、、、 、 私は対象外か、、、 、 でも整理しないといけないかもね

競馬で使ってた口座、10円だけ入ってて4年以上は放置してるな

逆に休眠口座を解約したら1000円あげる、とした方が効率いいんじゃね?

普通に考えれば当然ですよね。 出入金ない口座って微々たる金額だけ残して放置してる口座だろうし、その口座はそもそも顧客じゃない。 それにどういった口座の動きをする顧客が将来収益をもたらしてくれるかはすでに試算済み。 短絡的に反応して解約してくれる人が出てくれることは戦略とおり。

さすが三菱。今後一切関わりないけど。

まぁ、2年間一切使用していない口座ならしょうがないと思う

そして顧客が誰もいなくなる

やりすぎ!ぼったくりやろ^_^

그 때에 넘치는 물이 우리 영혼을 삼켰을 것이라 할 것이로다 GloriousChristmasService 2020.12.26

この銀行で口座開設しない方が良いな

そもそも2年使わない口座がそんなにあることに驚きだわ

すでにある口座は対象外だけど、それでいいんか?って思うけどね。 ポイント付くのとかいいな。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 19. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し