【爪の水虫】10人に1人が感染、爪切りの「NG行為」

  • 📰 Toyokeizai
  • ⏱ Reading Time:
  • 36 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

自分の足の爪が黄白色や白色に濁っていたり、分厚くなっていたり、ボロボロになって「カス」が落ちたり――。そんな症状が表れる病気の1つが爪水虫です。埼玉医科大学総合医療センター皮膚科教授の福田知雄医師に、爪水虫の治療法と予防策を聞きました。

自分の足の爪をあらためて見ると、どうだろう。黄白色や白色に濁っていたり、分厚くなっていたりしないか。あるいは、ボロボロになって「カス」が落ちることはないか――。

そんな症状が表れる病気の1つに爪水虫(爪白癬=はくせん)がある。カビの一種の白癬菌が爪に感染して発症し、進行すると爪がボロボロになる。爪水虫に詳しい埼玉医科大学総合医療センター皮膚科教授の福田知雄医師に治療法と予防策を聞いた。健康な足の爪は表面がツルツルしていて、薄いピンク色。前から見ると、真っ平ではなく、わずかに湾曲している。これに対して、爪に何らかの問題が起こると、色が濁ってきたり、分厚くなったりする。 その1つが爪水虫だ。「原因となる水虫菌は、ケラチンを栄養分として生きています。皮膚や爪だけでなく、髪もケラチンでできており、頭の先からつま先まで、どこでも感染は成立します。そのなかで一定の割合を占めるのが爪水虫です。すべての爪に感染の可能性がありますが、足の親指の爪が多いです」(福田医師)過去に全国の皮膚科で行われた複数の調査によると、爪水虫は日本人の10人に1人がかかっていると推定される。男女比は5対5あるいは6対4となっており(足の水虫を含む)、女性も一定の頻度で罹患していることがわかった。患者の年齢別では、男女とも30~40代から加齢とともに有病率が上昇していた。

「爪水虫は、足の皮膚で増殖した水虫菌が爪の周りの皮膚から爪に入り込み、感染が広がります」と福田医師。実際に、前述の調査では爪水虫患者の7~8割は足の水虫も持っていた。足の水虫を長年放置していたり、治療が不完全だったりしたことが、発症の一端となっているというわけだ。爪に異常が見られても軽症だと自覚症状は乏しいため、異常と気づかずに放置しがちだが、時間とともに爪の肥厚、変形が進む。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 47. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

走行中の「ハイドロプレーニング現象」どう対処すべき? やっちゃいけない「NG行為」も!? スリップ事故を防ぐ方法は「ハイドロプレーニング現象」は、雨の日に走行していて、クルマのコントロールが効かなくなるという怖い現象です。実際にハイドロプレーニング現象が起こったらどうなるのでしょうか。
ソース: kuruma_newsjp - 🏆 75. / 53 続きを読む »

【解説】爆発や破裂に注意! 携帯扇風機やペットボトル飲料での思わぬ事故 汗を拭く際の“NG行為”とはListen to this episode from 日テレNEWS audio on Spotify. 気温が上がり携帯用の扇風機を使う人も増えていますが、実は取り扱いに気をつけないと、思わぬ事故につながる危険があるといいます。さらに、ペットボトル飲料を放置する危険性や、汗を拭く時のNG行為も紹介します。 ▼本編はこちら https://news.ntv.co.jp/category/society/b643945a3d174affba3f28937fb70840 See omnystudio.com/listener for privacy information.
ソース: news24ntv - 🏆 51. / 63 続きを読む »

クルマ止めに「ドーン!」ダメ! 無意識の駐車がクルマの「寿命縮めてた」!? 本当にヤバい「NG行為」とは駐車場にクルマ止めが設置されている場合、そこにタイヤをあてて停めるのが一般的です。しかしそのまま長期に渡ってそのままの状態で停めておく行為は、クルマにとって良いことではないといいます。どういうことでしょうか。
ソース: kuruma_newsjp - 🏆 75. / 53 続きを読む »

最新MT車で「押しがけ」は出来る? 昔は緊急手段としてやる人も? 取説では「NG行為」ひと昔前のクルマでは、バッテリー上がりの際には対処方法として「押しがけ」と呼ばれる緊急手段がありました。最近ではあまり見かける機会が少なくなりましたが、現在のMT車でも押しがけができるのでしょうか。
ソース: kuruma_newsjp - 🏆 75. / 53 続きを読む »

【今すぐやめて】部屋がすぐ散らかる「片づけられない人」に共通する“NGなクセ”とは?家がすぐ散らかる「片づけられない人」が日常的にやりがちな“NG行為”とは何でしょうか? 片づけアドバイザー・石阪京子先生が解説します。
ソース: dol_editors - 🏆 78. / 53 続きを読む »

鈍感な上司がついやってしまう「NG行為」ワースト1鈍感な上司がついやってしまう「NG行為」ワースト1とは、いったい何か。「気がつくだけの人」で終わらず、「気がきく人」に変われる、とっておきのコツをご紹介する著書『気づかいの壁』。職場で困っている人を見かけても、「おせっかいだったらどうしよう…」と躊躇したり、「たぶん大丈夫だろう…!」と自分に言い訳したりしていませんか? 気づかいをするときには「心の壁」が現れてしまい、なかなか一歩が踏み出せないもの。それを乗り越える、たった1つの方法を教えます。
ソース: dol_editors - 🏆 78. / 53 続きを読む »