【櫻井翔】“あそこまでアップ”で撮られると“恥ずかしい”【Lactive新CM発表会】|TBS NEWS

  • 📰 TBS NEWS
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【櫻井翔】“あそこまでアップ”で撮られると“恥ずかしい”【Lactive新CM発表会】 tbs tbs_news japan news 櫻井翔

メニコン遠近両用コンタクトシリーズ「Lactive」の新CM発表会が行われ、CMに出演した嵐の櫻井翔さんが登場しました。

CM撮影について、櫻井さんは“あそこまでアップってなかなかない。恥ずかしかったです”と振り返りました。30代でも“老視”が始まることを聞いた櫻井さんは“驚きました。もう少し歳を重ねてからと思っていました。そろそろ準備したいと…”と、しみじみ語りました。 新シリーズ『Lactive』はLiveとActiveと合わせた造語。それにちなみ、近い将来アクティブライフで行いたいことを聞かれた櫻井さんは“ジムでスイミング”とし、“今まで行っていたジムにプールが無く、区民プールにも行っていたんですけど、プールのあるジムが見つかったので、きょう、スイムウェアを買いに行こうかと…”と話すと、“スイムウェアをどこで買えばいいのか分からなくて、友人の北島康介さんに聞こうと思っていたんですが…自分で調べました!”と笑わせました。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 50. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

TBS「ザ・ベストテン」無断録画の違法DVDをオークションサイトで転売 会社員の男逮捕|TBS NEWSTBSが過去に放送していた歌番組「ザ・ベストテン」の違法なDVDを販売したとして、50歳の男が警視庁に逮捕されました。著作権法違反の疑いで逮捕された東京・杉並区の会社員、鯖戸茂和容疑者(50)はTBSの歌番組「ザ・ベストテン」の放送を無断で録画して作られたDVDを販売した疑いが持たれています。警視庁によりますと、鯖戸容疑者は、別の人物が作製してネット上に出品していたDVD9枚を、合計2万2千円ほどで購入し、オークションサイトで5万円で転売していました。 「ザ・ベストテン」はTBSが1978年から12年間放送していた番組で、鯖戸容疑者が転売したDVDには86年から4年間の放送分がコピーされていたということです。 鯖戸容疑者は「ザ・ベストテンに出演していた南野陽子さんのファンだった」「小遣い稼ぎになると思った」と容疑を認めているということです。 ダメだってわかりますけど、こういった放送局すら保管してないDVDを販売する許可って一体どこでとればいいのですかね(著作権の許可をとる)?デジタル庁でやってもらえるといいのですが?
ソース: TBS NEWS - 🏆 50. / 63 続きを読む »

2回目の停戦交渉の行方は 開催場所で調整難航も|TBS NEWS2回目の停戦交渉について最新情報です。モスクワ支局から中継です。ロシアメディアによりますと、ウクライナの代表団はすでにポーランドに入っていますが、交渉場所についてベラルーシ以外の国で行うことを提案し、これにロシアは反対しているといい現在、調整中とみられます。 ロシアの代表団は2日、ベラルーシ西部のポーランド国境沿いにあるブレスト州の交渉場所とされる現場に到着。その後、3日に交渉が行われるとして「ウクライナの代表団を待つ」と述べていました。 これに対し、ウクライナの代表団の一人は交渉は行うがブレスト州ではないとするなど調整が難航していることが伺えます。 一方、ロシア国内では言論統制の動きが強まっています。 独立系テレビ局の「ドシチ」と独立系ラジオ局「モスクワのこだま」に対し、当局はウクライナ侵攻をめぐり「虚偽情報を流した」として放送やインターネットのサイトを遮断しました。 これを受け、「モスクワのこだま」が解散を決めたと伝えられています。プーチン政権の公式見解に沿った報道以外は認めないという姿勢でメディアへの圧力を強めています。 欧米からの制裁で国民の不満が高まる中、政権の焦りも伺えます。
ソース: TBS NEWS - 🏆 50. / 63 続きを読む »

「ねんきん定期便」印刷で談合 課徴金17億4千万円納付命令 公取委|TBS NEWS公正取引委員会は、日本年金機構が発注する「ねんきん定期便」の印刷などで談合があったとして、東洋紙業や共同印刷など24社に対して、総額17億4000万円あまりの課徴金の納付を命令しました。公正取引委員会は、遅くとも2016年の5月以降、年金の受け取り見込み額を記した「ねんきん定期便」の印刷などで、26社が談合を繰り返していたと認定しました。 「特定データプリントサービス」と呼ばれるサービスの発注額は、2016年4月からの3年半で総額237億円あまりで、「幹事」役の会社が調整をして受注価格が下がらないようにしていました。 公正取引委員会は、東洋紙業(課徴金:3億1686万円)やナカバヤシ(課徴金:3億1071万円)、共同印刷(課徴金:3億505万円)など24社に対し、独占禁止法に違反したとして総額17億4161万円の課徴金の納付を命じました。 また、今回の調査の過程で2016年の1月に年金機構で談合に関する情報があったものの、公正取引委員会に通報しなかったことが明らかになりました。 公正取引委員会は「通報が無かったことで談合の発覚が遅れた」としてきょう、年金機構に対し今後、談合情報があった場合は適切に通報するよう改善を要請しました。
ソース: TBS NEWS - 🏆 50. / 63 続きを読む »

各地から避難者集まるリビウ 氷点下に屋外で夜を明かす人も|TBS NEWSウクライナ西部の町リビウではロシア軍の攻撃から逃れるため全土から避難してきた人々が非常に厳しい状況におかれています。現在の様子を中継でお伝えします。街の中心部にある駅には、きょうもリビウに到着した人で溢れています。こちらの駅からはポーランドへ出国する列車が一日に数便出ていますが、いずれも多くの人が殺到し、列車に乗ることができない人が溢れかえっています。 ウクライナではすでに、軍事侵攻以降、100万人を超える人が国を離れたということで、今後もこの数は増え続け、今世紀最大になるのではないかとの試算が出ています。とにかく荷物ひとつで、着の身着のまま戦火を逃れてきたという人も多く、このあとどうすれば良いのかわからないといった切実な声も多く聞かれます。 宿泊先の確保もできておらず、氷点下の寒空のもと、屋外で夜を明かす人も相次いでいます。こうしたなか、リビウ市民が集まり、避難者に対して食料や水の供給をする姿もあります。皆さん自分自身が困難な生活を強いられてる中で、自分に何かできることはないかと自発的に繰り出してきているとのことです。 ウクライナに入って取材を始めて10日が経ちますが、これまでも感じてきた市民の心の強さ、自分のことを犠牲にしてでも手を差しのべる、そういった姿がここにも広がっています。
ソース: TBS NEWS - 🏆 50. / 63 続きを読む »

東京都・新型コロナのモニタリング会議「高齢の入院と重症患者が多く医療提供体制がさらにひっ迫」|TBS NEWS新型コロナについて、東京都内の最新の感染状況を分析するモニタリング会議が開かれ、「危機的な感染状況の長期化」に懸念が示されました。東京都 小池百合子知事「感染状況について、1万人規模の新規陽性者が発生する危機的な感染状況のさらなる長期化が懸念される」 先ほど開かれた東京都のモニタリング会議では、新規感染者について、前の週と比べ8割ほどに減ったものの、「依然として極めて高い値で留まっていて、危機的な感染状況が長期化する懸念がある」と分析されました。感染者の年代については、10歳未満の割合が19%で最も高くなっています。 医療体制のひっ迫についても危機感が示されました。 東京都医師会 猪口正孝副会長「入院患者数および、重症患者数に占める高齢者の割合が高い値で推移しており、この状況が長期化すれば医療従事者への負担も長期化し、医療提供体制がさらにひっ迫する」 東京都内で入院できている感染者のうち、60代以上がおよそ74%を占めているということで、専門家は、「この状況が長期化すると、医療従事者への負担も長期化し、医療体制がさらにひっ迫する」と指摘しています。 小池知事がウクライナ志願兵になったら次回選挙で一票入れます!
ソース: TBS NEWS - 🏆 50. / 63 続きを読む »

上皇ご夫妻 来月にも赤坂御用地へ転居|TBS NEWS宮内庁は、上皇ご夫妻が来月にも港区・高輪の仙洞仮御所から赤坂御用地に転居される見通しだと明らかにしました。両陛下のお住まいだった旧赤坂御所は、上皇ご夫妻のお住まいの仙洞御所とするために去年9月からバリアフリーなどの改修工事が行われていました。宮内庁によりますと、私室部分の改修工事が今月中に完了し、上皇ご夫妻は、来月にも仙洞仮御所から赤坂御用地の仙洞御所に転居される見通しだということです。 上皇ご夫妻は、おととし3月に高輪の仙洞仮御所に転居されましたが、コロナ禍で改修工事が遅れ仮御所での生活が2年を越えることになりました。 ご夫妻は朝と夕方の決まった時間に庭を散策しますが、その時に近所のマンションの住人がご夫妻に手を振ったり、言葉を交わしたりするなど交流があり、ご夫妻は高輪での生活を楽しまれていたということです。 お金かけすぎてませんか?
ソース: TBS NEWS - 🏆 50. / 63 続きを読む »