【日曜講座 少子高齢時代】出生数80万人割れ 最大の対策は経済成長だ 客員論説委員・河合雅司

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 14 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【日曜講座 少子高齢時代】出生数80万人割れ 最大の対策は経済成長だ 出生数の減少はコロナ禍による影響もあるが、それ以前から加速傾向にあった。2015年の出生数は100万5721人である。それからわずか7年で4分の3の水準に落ち込んだこととなる。

22年の自然減少は過去最大の79万8214人で、前年より16万9980人拡大した。20年の国勢調査によれば、外国人人口は274万7137人で総人口の2・2%に過ぎない。出生数の減少がそのまま人口減少に直結する。 出生数の減少に歯止めがかからない限り人口は減り続ける。国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が公表した「23年推計」によれば、日本人人口は20年の1億2339万9000人から2120年には4122万9000人へ66・6%も少なくなる。わずか100年間で3分の1になったのでは、国のカタチは大きく変わるだろう。.

22年の自然減少は過去最大の79万8214人で、前年より16万9980人拡大した。20年の国勢調査によれば、外国人人口は274万7137人で総人口の2・2%に過ぎない。出生数の減少がそのまま人口減少に直結する。 出生数の減少に歯止めがかからない限り人口は減り続ける。国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が公表した「23年推計」によれば、日本人人口は20年の1億2339万9000人から2120年には4122万9000人へ66・6%も少なくなる。わずか100年間で3分の1になったのでは、国のカタチは大きく変わるだろう。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

高知県2022年出生率1.36に低下 人口自然減最大7751人 厚労省統計 | 高知新聞高知県の2022年の合計特殊出生率(女性1人が生涯に産む子どもの推定人数)が前年より0・09ポイント下がり1・36となったことが、厚生労働省が2日発表した人口動態統計(概数)で分かった。低下は2年ぶり。全国平均は1・26で、都道府県別では...
ソース: Kochi_news - 🏆 24. / 63 続きを読む »

秋田県自殺率、全国で最も高く 働き盛り世代に増加、コロナ禍で悩み深刻化か|秋田魁新報電子版2022年の人口動態統計(概数)で、秋田県の人口10万人当たりの自殺率は全国平均の17・4を大きく上回る22・6(前年比3・8ポイント増)となり、都道府県別で最も高くなった。自殺予防に取り組む民間団…
ソース: sakigake - 🏆 88. / 51 続きを読む »

秋田県の2022年出生数3992人 16年連続過去最少、全国3番目の少なさ|秋田魁新報電子版厚生労働省の人口動態統計(概数)によると、2022年に秋田県内で生まれた赤ちゃんの数(出生数)は3992人となり、16年連続で過去最少を更新した。自殺者数は209人と前年を32人上回り、人口10万人…
ソース: sakigake - 🏆 88. / 51 続きを読む »

若者の経済環境改善急務 出生率、17年ぶり過去最低若者の経済環境改善急務 出生率、17年ぶり過去最低 日本は婚姻が減れば出生も連動して減る傾向が強い。4年の婚姻数は3年ぶりに増加に転じたが、コロナ禍前の令和元年(59万9007組)から約9万4千組も少なくなっている。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

昨年の出生率1・26 17年ぶり過去最低に 令和4年人口動態統計昨年の出生率1・26 17年ぶり過去最低に 令和4年人口動態統計 出生数を出産した女性の世代別に見ると、45歳未満の全世代で前年よりも減少した。第1子を出産した時点の女性の平均年齢は前年と同じ30・9歳で過去最高水準となり、晩産化も顕著になっている。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

2022年の出生数 初の80万人割れ厚生労働省は2日、2022年の日本人の人口動態統計(概数)を発表した。1人の女性が生涯に産む子どもの推計人数を示す「合計特殊出生率」は、1947年以降で最低の1...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »