【動画あり】おうちで『さっぽろ雪まつり』 3年ぶりの会場開催を現地からお届け!(季節・暮らしの話題 2023年02月08日) - tenki.jp

  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 36 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【【動画あり】おうちで『さっぽろ雪まつり』 3年ぶりの会場開催を現地からお届け!】 3年ぶりに会場での開催となる「さっぽろ雪まつり」が、2月4日に開幕しました。札幌..

今年は1月28日から制作が始まっていて、大通3丁目と9丁目会場の2か所で、合計58基の雪像があります。大迫力の大雪像をご紹介2頭並ぶ恐竜の像のうち、右側の大きい方がティラノサウルス、左側の小さい方がカムイサウルスです。

実は、約7200万年前の北海道には、ティラノサウルスに似た巨大で凶暴な肉食恐竜がすんでおり、カムイサウルスのような恐竜を食べていました。2013年から2014年には札幌の南東に位置する北海道むかわ町穂別から、全長8メートルほどの日本初となる大型植物食恐竜の全身骨格化石カムイサウルスが発掘されました。 その後、『カムイサウルス・ジャポニクス』と名付けられたのが、北海道胆振東部地震からちょうど1年となる2019年9月6日だったことから、カムイサウルスは『復活のシンボル』ともいわれています。恐竜は約6600万年前の隕石衝突による環境変動によって絶滅してしまいました。そして、現在は人間による環境破壊が及ぼす影響が問題となっています。この大雪像には恐竜のように絶滅しないよう、地球環境のことも考えていきたい、そして、3年ぶりに復活した会場での開催に対する想いが込められています。服装としては、ダウンジャケットの着用が必須です。帽子や手袋、マフラーなど小物を使って、万全な防寒対策を心がけてください。小さいお子さんや夜に参加される予定の方は、ウィンタースポーツのウエアなどでも違和感はありません。ただ、札幌の地下街など会場近くの施設は暖房のきいている所が多いですので、脱ぎ着しやすい、調整しやすい服装がおすすめです。

靴は冬靴が必須ですが、このためだけに買うのも…とためらわれる方も多いと思います。そんな方は、裏がゴムになっているレインブーツや、靴に簡易的につけるスパイクつきの滑り止めなどがおすすめです。また、なんといっても足元がかなり冷えますので、厚手の靴下やタイツ、靴下の重ね履きなども試してみてください。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 133. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

冬登山のインナーは暖かいだけじゃダメ!ベースレイヤーの選び方(季節・暮らしの話題 2023年02月06日) - tenki.jp冬も登山を楽しみたいけど寒いのは苦手。そういうときに「暖かくなるインナーを選べば、寒さ対策になるかも」と考える人もいるようですが、暖かくなるインナーの中には、登山が快適になるどころか、低体温症を引き起こす可能性があるインナーもあります。このため冬の登山はインナー選びがとても重要になってくるのですが、まだまだ避けるべきインナーを着ている人も多いようです。そこでここでは、冬の登山を快適にしてくれるベースレイヤーの選び方についてわかりやすく解説していきます。 出来たら冬登山止めて貰えないかな 「そこに山が有るから」 程度の理由で来て、挙句→遭難→大勢の方のお世話になる~よく有る話しで1つも良い事無いよ。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

ハーフバースデーの服装はどう選ぶ?服選びのポイントを徹底解説(季節・暮らしの話題 2023年02月07日) - tenki.jp我が子が生後半年を迎えたことをお祝いするハーフバースデー。今しか見られない貴重な姿を残すために、特別な衣装を着て記念撮影するご家庭も増えています。写真スタジオやベビー用品店では赤ちゃん用の衣装が数多く用意されていますが、ハーフバースデーではどのような服装を選べばよいのでしょうか。今回は、ハーフバースデーを迎える赤ちゃんの服装選びや、ご両親の服装を選ぶときのポイントを紹介します。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

スキーやキャンプ、お外に持ち運べるスープジャーを活用してみませんか?(季節・暮らしの話題 2023年02月07日) - tenki.jpお弁当生活の方はすでにひとつは持っているであろう、スープジャー。最近は携帯用のマグなどの種類もあり、兼用できるような形も販売されていますよね。いつでも、どこでも、ホッとひと息できて、小腹も満たせる魅力があります。今回は、そのスープジャーを活用するべく、少量レシピでご紹介します。できるだけ簡単に作れるようにも考えてみました。作っておいて時間が経っても、温かくて満たされるお楽しみを、ぜひ!
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

【さっぽろ雪まつり】おすすめの服装は?3年ぶりの会場開催を現地からお届け!動画からも、3年ぶりのさっぽろ雪まつりが大盛況な様子が伝わってきますね!今回ご紹介した『白亜紀の北海道 ~ティラノサウルス&カムイサウルス~』の他にも疾走するサラブレッドの雪像や、あの有名な球団監督の雪像など、現地では、様々な大雪像を楽しむことができます。私自身、これまでテレビ画面の向こう側にしか見たことのなかっ... 今年は暖かかったー! 千葉でバイクに乗る格好ぢゃ 汗まみれ。。。 谷内さん可愛いです!☺️💓
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

札幌駅が突如“水浸し”に 通勤ラッシュを直撃 「さっぽろ雪まつり」観光客もJR札幌駅で6日午前、駅構内の天井から大量の水が流れ落ちるトラブルが発生しました。大規模な水漏れは通勤ラッシュを直撃。さらに、3年ぶりの会場での開催となった「さっぽろ雪まつり」で、国内外から多くの観光客が訪れていました。
ソース: news24ntv - 🏆 51. / 63 続きを読む »

よつ葉、さっぽろ雪まつり会場で牛乳など無料配布:北海道新聞デジタルよつ葉乳業(札幌)は、ブース出展する「さっぽろ雪まつり」大通会場で、同社の牛乳や乳飲料を無料配布している。11日までの期間中、国内外から訪れる多くの観光客に北海道の乳製品の魅力をPRする。... 中国人に配布しないで!って言うか中国人は日本に来るな!
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »